HAPPY∴HAPPY

気ままな日記
道端で見つけた花とか
大分のいい所とか
美味しい物紹介できたらいいな

ゲキ☆ヤスの旅2

2010-11-09 17:43:41 | おでかけ 県外

人吉について知っている事
熊本県 山の中 SL・・・くらいしか知らなくて
SL人吉号が出発するまで約1時間半
さて 何しよう。。。。。

駅の前が賑やかだと思ったら からくり時計が鳴っていた
かわいい♪



聞き耳を立てていると観光バスが回っているそうだ
30分ほどでぐるっと近辺を回って駅まで戻ってくるらしい
そりゃ 乗ってこなきゃ!





観光バス?ジュグリット号 1周200円也



これに乗ったおかげで
国宝 青井阿蘇神社
幽霊の掛け軸で有名な永国寺
人吉城跡 ↓ 等があるのを知りました

なんと言っても国宝 青井阿蘇神社は見に行かねば!と
駅のすぐ側だったので戻ってから見てきました

蓮が咲く頃は美しいでしょうね~

なんと茅葺き 高さ12メートルのりっぱな楼門



ちょうど菊の展示があったり 七五三のお参りをしていたりと
境内も賑やかでした

拝殿も茅葺き それに続く ↓ 弊殿 廊 そして本殿です




本殿の右横にご神木がありました
樹高21メートル 二股に分かれてるんですね 
郡市最大の楠だそうです



しかし SLが倉庫から出て 転車台で回る所が見たいなぁと思っていたので
気もそぞろ・・・・駅に戻らねば!!



戻ってみると ホームにはもうSL人吉号の後ろ姿が。。。。。。あれーーーー見損ねた(T_T)

さっきは倉庫の中にいたのにね あーぁ
見たい方は自分で見に行ってね



SL人吉号 3両編成 全席指定です
さすがにこれは2週間前に席を取っていました 取れてよかった
1か月前から販売されるけど すぐ売り切れるらしいのでラッキーでした