SL人吉号の中です
レトロな雰囲気 号車ごとに木の色が違うの
展望ラウンジがあるんですよね
子どもの椅子がいいでしょ
こちらは後方の展望ラウンジ
SL文庫なんかあって 子ども達が読んでました
なぜか鉄道関係のミステリー小説も 殺人事件読んでもなぁ。。。(^_^;)
ビュッフェ
ここでやっとお弁当ゲット「おごっつぉ」ていうお弁当 500円
SL乗って 早速食べました(お腹すいてたんだもん) 美味しかった~
一緒の席の方が鹿児島からの女性2人旅 (同年齢くらいかな)
明日 私が乗る予定の列車に乗っていたので情報を教えてもらった
知らない人とお話しするのもまた楽しい
SLの中では綺麗なお姉さんとお兄さんの車掌さんがいまして
切符確認とか写真撮影とか(子どもには制服を着せてくれる)
子どもと遊んだりとか 解説とか とにかくサービス満点
この球磨川沿いに走るSLには 周囲の人がみなさん手を振って下さる
ラフティングしてる人達も川から
大人も子供もみんな手を振ってくれて なんかとっても有難くて嬉しい
人吉って人良しーーー
自分も手を振ってたから その写真がない(T_T)
途中 いくつかの駅に停車
そこでも お土産(手作りのお饅頭とかお野菜とか)売ってたり
みなさん 荷物は席におきっぱなしでウロウロ 写真撮ったりとか
本当に長閑で楽しくて忙しいSL列車の旅でした
「サウナです」と汗びっしょりで石炭を入れてくれてる機関士さんに
麦茶を運んでます
また乗りたいなぁ。。。
人吉駅構内の自販機