HAPPY∴HAPPY

気ままな日記
道端で見つけた花とか
大分のいい所とか
美味しい物紹介できたらいいな

ゆっくり

2011-04-30 22:37:26 | 日常

旧車を満喫、満腹した後はランチに
JOKERさんお気に入りの「とり天」を食べに鶴崎方面へ
地元では有名なキッチンいこいさんへ


今日って祝日。お昼ちょうどくらいだったんだけど満席
少し待つ事になりました。お腹すいたね
で、これがこちらのとり天 630円なり

色々と諸説あるのですが  ここが大分のとり天発祥のお店とか
あっつあっつ。酢醤油でいただくんです
てんこ盛り 凄い量で私が食べきれんくらいの量でした
ご馳走になっちゃった♪ m(__)m

ゆっくりとのんびりできたらどこでもいいというリクエストにお答えして
臼杵へ行く事にしました
そういえばそろそろ七転び御夫婦の宿題の場所へも行けるかも

まず行ったのは「上臼杵駅」

ここは臼杵のフンドーキンのCMに使われたり
映画「なごり雪」で使われたりとか
昔の名残を残している駅舎なのです

それから市の駐車場に止めました
係りのおじさんが親切に御自分で作られたという案内図を貸して下さいました
さていよいよ宿題の場所 旧臼杵藩主稲葉家下屋敷です
まだ改修中との事でしたが公開中
なので入館料は無料 ラッキー♪


式台玄関、書院作り 門構え 庭 
敷地面積3,500平方メートル、迷子になりそうな作りのお屋敷でした
風がよく抜けていきそうな欄間(^-^;

若葉がまぶしい 広いお庭
外 歩いてもよかったのかな


後は地図に逆らって(^-^; あっちかな こっちかなと
気になる物を撮影しながら街中を散策




臼杵って古いお家も多いから屋根瓦が渋いわぁ。。。
♪瓦の波と~雲はなかったのよね~



私は空倶楽部員さんじゃないけど 屋根瓦と空っていいなぁ



スカーフつけてもらっていいね 今日は暑いね



2時間くらい歩いたでしょうか
ゆっくり散策できたんだか
歩き疲れたんだかわかりませんが
臼杵の街中は見どころは満載でしたでしょ




ちょうど赤猫祭りをやっていて
建物のあちこちにこんな赤猫さんがおいてありました
赤い服着て 赤猫になった子ども達もたくさん

陽に焼けて 足も疲れて駐車場に戻ると
係りのおじさんが自作という冊子を下さいました


タクシーの運転手さんをされていたというおじさん
御自分で撮られた写真と 
ワードだと思いますが パソコンで御自分で作られたとか
臼杵の街への愛を感じる冊子でした
素敵ですね 大事にしたいと思います

お疲れモードだったJOKERさん
大好きな車満喫して 臼杵もお気に召していただけたでしょうか(^^)
大分まだまだ見てない所がありますからね

またみなさんでおいで下さいね
お待ちしておりますv(=∩_∩=)