考えたら何年ぶりの阿蘇山頂
一度目は小学校の修学旅行・・・・たしか行ったよな
2度目って母と一緒だった気がする
ロープウェイに乗ったよ 随分昔 それ以来 いやぁご無沙汰!

時折ガス?水蒸気がどいて綺麗な色の火口の水が見える
温度は70度くらいだって

今改めてこの案内板の写真を見てみる

第2火口のあたりを歩いているのね

記念撮影なんてしてない
世界一の火口だったっけ???
こんなのもあったけど

硫黄の塊?とか石を売ってるお店がいくつかあった
買ったらなんかいい事があるのかな

ごつごつした岩肌

随分と綺麗に歩道が整備されててとても歩きやすかった

どのあたりをどう撮ったら迫力があるのやら・・・

砂千里が浜のあたり

なんていう花だろう この植物だけが咲いてた

火口周辺の歩道をぐるっと・・・・
韓国の人の多い事にびっくり 湯布院と一緒だね
その後は草千里へ
昔と変わってない?
小学校の修学旅行で一人ここをてくてく歩いた記憶があるけど
もうちょっと歩きやすかったような

え?若かったからだろうって??^^;

皆さん元気よく歩いていらっしゃる
そんな元気のない私と娘 馬に乗ってみる?

なんだかお馬さんも疲れてるみたいよ

あなたはこなつちゃんって言うのね

鞍の布にはくまモンと名前が書いてあった
結局 馬に乗ることもせず駐車場へ戻ってここに入った

建物の写真を撮っていません^^;
中も撮影禁止と書いてあったので何も撮ってない^^;
VOLCANO ボルケーノ?ボルキーノ? 阿蘇火山博物館
3階の映写室で迫力ある阿蘇の映像を見ていたら 二人で寝てた
840円安いか高いかはあなた次第!!
ここで阿蘇のお土産をあれこれ購入
私はこれ

娘が 「チョッパー汚くなったからね くまモンは黒いから汚れてもわかんないね」
さて次はいつ来れるかな ヨーグルトソフトです♪

一度目は小学校の修学旅行・・・・たしか行ったよな
2度目って母と一緒だった気がする
ロープウェイに乗ったよ 随分昔 それ以来 いやぁご無沙汰!

時折ガス?水蒸気がどいて綺麗な色の火口の水が見える
温度は70度くらいだって

今改めてこの案内板の写真を見てみる

第2火口のあたりを歩いているのね

記念撮影なんてしてない
世界一の火口だったっけ???
こんなのもあったけど

硫黄の塊?とか石を売ってるお店がいくつかあった
買ったらなんかいい事があるのかな

ごつごつした岩肌

随分と綺麗に歩道が整備されててとても歩きやすかった

どのあたりをどう撮ったら迫力があるのやら・・・

砂千里が浜のあたり

なんていう花だろう この植物だけが咲いてた

火口周辺の歩道をぐるっと・・・・
韓国の人の多い事にびっくり 湯布院と一緒だね
その後は草千里へ
昔と変わってない?
小学校の修学旅行で一人ここをてくてく歩いた記憶があるけど
もうちょっと歩きやすかったような

え?若かったからだろうって??^^;

皆さん元気よく歩いていらっしゃる
そんな元気のない私と娘 馬に乗ってみる?

なんだかお馬さんも疲れてるみたいよ

あなたはこなつちゃんって言うのね

鞍の布にはくまモンと名前が書いてあった
結局 馬に乗ることもせず駐車場へ戻ってここに入った

建物の写真を撮っていません^^;
中も撮影禁止と書いてあったので何も撮ってない^^;
VOLCANO ボルケーノ?ボルキーノ? 阿蘇火山博物館
3階の映写室で迫力ある阿蘇の映像を見ていたら 二人で寝てた
840円安いか高いかはあなた次第!!
ここで阿蘇のお土産をあれこれ購入
私はこれ

娘が 「チョッパー汚くなったからね くまモンは黒いから汚れてもわかんないね」
さて次はいつ来れるかな ヨーグルトソフトです♪

文章と写真に「感動」しましました、イヒヒ
何を根拠にの「世界一の火口」か熊本県人のテルルも知りません、らぼっち隊長は知ってるかも、イヒヒ
咲いていた花は何でしょうね、らぼっち隊長は知ってるかも、イヒヒ
840円は・・・ズバリ高いでしょう!イヒヒ
この花?・・・ん~、アレですよ、ほれ、アレ、知ってるんだけど、ほれ、ムフフ
840円?・・・駐車料もとってこの値段はぼったくりです、駐車料は無料にすべきです、維持協力費を100円くらいで、ムフフ
ボルケーノっていう映画思い出した^^v
「感動」していただけた?・・・という事は うふふ^m^
草千里には色々物申したい
駐車料金400円 これ取らなかったらもっとお客さんが多くなるでしょうにね
駐車場がすいてて助かるのは助かるけど^^;
火山博物館 ライブカメラを勝手に動かせて火口をみれるのは面白かったよ(^^)v
あの看板みてつい世界一と思いこんでしまいました
調べてみたら違うし・・・・^^;
あの花はそうか やっぱりアレね アレ
博物館500円・・・うーーんやっぱり無料!!
宮崎の西都原考古博物館なんて無料なのになぁ
世界一なのにね~違ったか^^;