えれはいむです、元気です。
先週で大雪は終わったかな~、とか言ってたけど、そんなことはなかったようで。
この週末もドカッと降るらしいですよ、降るところでは。
まぁ昨年は3月にも大雪ふったし、(おかげで鳥取行きをあきらめた)そんな簡単に終わるわけはなかった。
みなさま、それぞれお住まいの地域の天気予報をチェックして気を付けて行動を。
2月の行事である節分とバレンタインが終わりました。
我が家では夕飯に太巻き食べる日と、おやつにザッハトルテを食べる日に過ぎないんだが。
今、ウチの冷蔵庫には大量の手作りチョコとクッキーが。娘のです。
中学生くらいから、毎年大量の友チョコを作っては配る娘、今年も例年通り大量に作ったはいいけど、
大学生春休み中だから学校に持っていけないね!
高校時代の友達は今でもしょっちゅう遊んでるみたいだけど、いつも会う顔ぶれは決まってるし、
バイト先に手作りチョコ持っていくのは恥ずかしいし、で、いつまでも冷蔵庫に大量のチョコが。
ので、毎日コーヒーとともに我が家ですこしずつ消費している…。
もう一週間たつし、さすがに早く食べきらないとやばいな。
んではWJ感想。
祝。連載4周年の「ウィッチウォッチ」が表紙のヤツです。
ワンピは休載につき短いです。
そういえばジャンプにはバレンタインネタできそうなマンガたくさんあるのに、
先週も今週も何一つふれなかったな…。
ウィッチ。
えぇ~主題歌YOASOBIなんだ!
先々週「ヤバいTシャツ」を連呼してたからヤバTなのか?とちょっと思ってた。
日曜5時枠の全国放送でYOASOBIまで使ったら絶対コケるわけにはいかない!
キヨシくん。
いいよいいよ、キヨシ今んとこいいよ!
危機→助け入る、危機→助け入るの黄金ループw
アカリちゃんにはもちょっと見せ場欲しかったけど、ここはテンポ重視。
最後にネハンくん登場で文句なしよ。
つうか、ネハンくんのそれは、もう少し後まで取っとく展開じゃないの?大丈夫?
と思わないでもないけど、出し惜しみするほど余裕かませる立場じゃないしどんどん行こう!
読み切り。グレイキース。
これ面白い。
さすが連載経験者。連載意識して描いてるなーって感じの読み切りだった。
主人公が翻訳家ってのも面白いし、当時の風習や流行を知らないと訳せない部分が…とかけっこうガチめに翻訳について語ってるのもいい。
これ、いろいろ話広げられそうだし、連載にもっていってもいいんでは?
エンバース。
主人公のじゃんけんからの握手、ってのいいな、って思った。
不愉快なんだけどあからさまに邪険にあしらわないの偉い…大人…って思った。
しかしこの監督?の女の子は、いろんなスポーツ漫画の女の子を足して割ったような存在だな。
個性ほしい。眉毛のような前髪は個性だけども。
逃げ若。
唐突に目標変更してびっくりした。
天下をあきらめること=好きな女と結婚できる!ってことなのか。
ついこないだまで「結婚するときは政略結婚だと思っていた」って言ってたから、
ホントに三人と結婚するために天下をあきらめたってことなのね。そ…そうなん…。
「天下の目標を捨ててまで私たちのことを?」って三人も素直に喜んでるけどいいんだろうかそこは。
尊氏を倒すことはあきらめないらしいが、部下たちはモチベーション保てるのかな。
まぁでもそれを踏まえると、案外この時行は最後まで逃げ切れるかもしれない…とちょっと思った。
三人を抱き寄せたときの亜弥子のデカさが超次元で怖い。
これ背が高いとかガタイがいいとかのデカさじゃなくて、人をまるまる選択→拡大したデカさなのよ。
頭蓋骨も拡大されてるから巨人族みたいな絵面になってるのよ。
キルアオ。
学園ドタバタコメディー漫画から企業経営漫画にシフトするのか??
どっちにしろもうたたみに入ってるみたいだから何でもアリか。
ユニコーンとやらはもう全員登場したのかな?
次号の読み切りは鍋ヒデアキ先生。
見覚えのある名前のような気もするけど思い出せない…ちょっとググってみる…。
2022年金未来で小副川さん描いてた人ね。そこそこ面白かったと思うけど、絵もそこそこ雑な感じだった気が。
でも絵は成長しているだろうし、今週の読み切りのクオリティからして来週も期待する!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます