古布の羽織の生地で、ドレスを作ってみました。
ローウエストの前回のドレス(黄色)の型紙を改造して、
ハイウエストにして、
前のギャザーの部分を少なくして、
スカートをボリュームを出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/2856918bf5c30e1d72e4a343c3a72e56.jpg)
スカートの前部分に刺繍が入っているので、
少しキラキラするレースを袖口にもってきました。
が・・・袖が長すぎ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
前身ごろのボリュームが出すぎになってしまいました。
スカートも、イメージしていた感じよりも、お姫様のイメージだったのが、
韓国の民族衣装のチマチョゴリみたいになりました。
チマチョゴリも素敵だけど、今回はお姫様で行きたかったので、
残念な結果になりました。
安易にローウエストの型紙をハイウエストにするというのは、難しいのと、
型紙がないので、難しい・・・と思いました。
次は、着物に取り掛かりたいと思います。
ローウエストの前回のドレス(黄色)の型紙を改造して、
ハイウエストにして、
前のギャザーの部分を少なくして、
スカートをボリュームを出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/2856918bf5c30e1d72e4a343c3a72e56.jpg)
スカートの前部分に刺繍が入っているので、
少しキラキラするレースを袖口にもってきました。
が・・・袖が長すぎ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
前身ごろのボリュームが出すぎになってしまいました。
スカートも、イメージしていた感じよりも、お姫様のイメージだったのが、
韓国の民族衣装のチマチョゴリみたいになりました。
チマチョゴリも素敵だけど、今回はお姫様で行きたかったので、
残念な結果になりました。
安易にローウエストの型紙をハイウエストにするというのは、難しいのと、
型紙がないので、難しい・・・と思いました。
次は、着物に取り掛かりたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)