愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

■「三つ子の魂百までも」は、人間も犬も一緒なんですね。

2007-07-11 16:28:01 | 健康
4.gif
生後2ヶ月半で犬幼稚園に入園したおともだちのようすです。
04091.jpg


この子たちは、犬幼稚園でおともだちと出会い、ともだちとの遊び方や色々なことを自然に無理なく学び社会性を身につけていきます。

家の中とは違う世界を知り、たくさんの事を学び、様々な人・犬に接し、協調性を身につけ、ルールを学ぶ第一歩を踏み出したのです。

犬は親犬や兄弟犬と生活をすることで社会性を身につけ咬みつきの抑制を覚えるのですが、それがはじまる前に引き離され、ワクチン等の関係で隔離されている犬たちは未就学ですよね!!

『犬の社会性』を身につけることが、将来に良い子になる秘訣。

人間が幼稚園に通うのと同じように、犬にも社会性を身につける場所は必要です。

「三つ子の魂百までも」は、人間も犬も一緒なんですね。

犬幼稚園は、愛犬にとって世界を広める第一歩でもあるわけです。

犬幼稚園 Buddy Dogはきっとあなたと愛犬の間に新しい発見と更なる楽しみをもたらしてくれるはずです。

犬友達と一緒に練習してみたい、犬友達を作りたい方のお手伝いをいたします。

お気軽にご相談ください。

K9GAMElogo.JPG
●Buddy Dog K9game はこちら

kinder.gif
●犬幼稚園へジャンプ 

puppyclass1.gif
●詳しくはこちらを