愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

8月12日(水)のつぶやき

2015-08-13 06:11:40 | つぶやき

Facebookのアルバム「2015/08/11 犬の幼稚園 BuddyDog」に写真を11枚アップロードしました fb.me/5dOwLPIoB


素敵な1日になりますように
今日は休園です。
日差しはウッスラ届く程度ですが、暑さは継続します。
引き続き熱中症対策を。
また、朝と午後はニワカ雨の可能性があるため折りたたみ傘があると安心です。
pm2.5 ... fb.me/3pPK4Hvl8


仔犬チワワに多いトラブル~低血糖症~
仔犬を飼い始めたとき、最も気を付けたい病気の1つが低血糖症です。
仔犬の命を脅かす病気です。
極小と言われている、標準よりも小さい仔犬は特に注意が必要です。... fb.me/4LPg1OLkr


米食品医薬品局(FDA)は、健康に害を及ぼす可能性があるとして米国市場に韓国製海産物製品を入れないようになっている他国も同様なのに.....

韓国製の海産物食品は日本に輸入されています。
どうなっているのでしょう?... fb.me/7wxlTGSNH


犬の幼稚園 BuddyDogに通う飼主のタイプは

ペットまっしぐら派
美容健康重視派
勉強実践派
     素晴らしい飼主家族だと思います!!。

クラスタリング (クラスター分析)

クラスタリングとは... fb.me/7A2VeS20d