今朝の体重は、昨日の同時間より1kg減っていた。
急に減る要因は見当たらないが、むくんでいたのが取れたのかもしれない、と深追いしない。
5月5日に開催されるマラソン大会の10kmコースに申し込む。
ハーフやフルマラソンコースもあるが、いきなり大きなチャレンジはしない。
現時点、横断歩道を小走りするくらいで、腰の痛みの様子を見ている。
運動といえば、まだ雪が残るので、自転車は乗らず、早歩きで合計1時間は歩いたか。
競歩の手前くらいの早さなので、前を歩く人たちを追い越す。
それでも走るまでは怖くていかない。
疲労がたまると、腰が痛む。
仕事を終えて、ホットカーペットの上で全身を伸ばして、両足先を横にふって、リンパや血行を促している。
腰もカーペットの熱で暖まるので、心地いい。
10kmマラソンも、ジョギングに近いゆっくりの走りになるかもしれない。
それでもいい。
なりたい自分に近づける。
トライアスロンに挑戦してゴールした達成感ある自分。
少し筋肉質になってきびきびと動いている自分。
決してゴールの上位をねらっているわけじゃない。
そういう大会に参加することで、健康を維持していたいのだ。
すべてに感謝。
急に減る要因は見当たらないが、むくんでいたのが取れたのかもしれない、と深追いしない。
5月5日に開催されるマラソン大会の10kmコースに申し込む。
ハーフやフルマラソンコースもあるが、いきなり大きなチャレンジはしない。
現時点、横断歩道を小走りするくらいで、腰の痛みの様子を見ている。
運動といえば、まだ雪が残るので、自転車は乗らず、早歩きで合計1時間は歩いたか。
競歩の手前くらいの早さなので、前を歩く人たちを追い越す。
それでも走るまでは怖くていかない。
疲労がたまると、腰が痛む。
仕事を終えて、ホットカーペットの上で全身を伸ばして、両足先を横にふって、リンパや血行を促している。
腰もカーペットの熱で暖まるので、心地いい。
10kmマラソンも、ジョギングに近いゆっくりの走りになるかもしれない。
それでもいい。
なりたい自分に近づける。
トライアスロンに挑戦してゴールした達成感ある自分。
少し筋肉質になってきびきびと動いている自分。
決してゴールの上位をねらっているわけじゃない。
そういう大会に参加することで、健康を維持していたいのだ。
すべてに感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます