私の息子も中学2年生だから、まだ子育てというより、大人の前の人間教育をしている、という感じだ。
赤ちゃんや5歳くらいまでのお子さん連れの若いお母さんが、言うことを聞かない子どもを外出先で、しかりつけたり、なだめたりと子育てのストレスをためているなあと感じる。
私の息子は、とんびが鷹を産んだと母に言われるくらい、外出先でだだをこねたりしない、空気を読む子どもだった。
順番を待ったり、公共交通に乗車しても、静かに座って考え事をするようなお行儀の良い子だった。
外出先では泣いたりもせず、機嫌がいつも良かった。
だから外出先でぐずられたことがないので、泣かれたりだだをこねられた時の、周りの目を気にしたり恥ずかしい思いをしたことがない。
しかし、人がたくさん乗っているバスのなかで、自分の子どもが危ないことをしたりわがままで泣いたりされると、困るだろうなあと想像する。
そういうとき、泣いている子どもを置いていきたくなるだろう、と想像していたら、バスを降りた瞬間、わがままを言っていた娘へ、若いお母さんが「もう知らない」と早足で歩いていった。
子育てに疲れたら、気分転換してほしいなあ、と見送った。
感謝
赤ちゃんや5歳くらいまでのお子さん連れの若いお母さんが、言うことを聞かない子どもを外出先で、しかりつけたり、なだめたりと子育てのストレスをためているなあと感じる。
私の息子は、とんびが鷹を産んだと母に言われるくらい、外出先でだだをこねたりしない、空気を読む子どもだった。
順番を待ったり、公共交通に乗車しても、静かに座って考え事をするようなお行儀の良い子だった。
外出先では泣いたりもせず、機嫌がいつも良かった。
だから外出先でぐずられたことがないので、泣かれたりだだをこねられた時の、周りの目を気にしたり恥ずかしい思いをしたことがない。
しかし、人がたくさん乗っているバスのなかで、自分の子どもが危ないことをしたりわがままで泣いたりされると、困るだろうなあと想像する。
そういうとき、泣いている子どもを置いていきたくなるだろう、と想像していたら、バスを降りた瞬間、わがままを言っていた娘へ、若いお母さんが「もう知らない」と早足で歩いていった。
子育てに疲れたら、気分転換してほしいなあ、と見送った。
感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます