ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

お誕生日のお祝いとシオマネキ リベンジ

2022年11月03日 | つぶやき

こんにちわ~^0^

今日も始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇ~す(*⌒▽⌒*)

           

ぽんぴ☆まま 様

 お誕生日おめでとうございます٩(*´꒳`*)۶°˖✧

 ママさんもパパさんもお変わりありませんか?

 コロナ、収まりそうかと思ったら完全に収まらずにまた増えてきてますね。。

 コロナに負けずにお互い元気で過ごしましょうね!

 ママさんにとって笑顔いっぱいの1年になりますように(u_u*)

            

 さて、今日はリベンジネタです。

 以前にシオマネキ(カニ)さんをご紹介しましたですが、シオマネキさんの幼生体は青いらしいと知り、あれからしばらく探し続けていました。

 残念ながら、目が覚めるほど青い時期は逸してしまったのですけれど、かろうじて青さが残っている個体を見つける事が出来たよ!!

 う~~~ん、、、青色……判りづらいですか?

 ハサミとお腹の辺りがちょっとだけ青いんですよ。。

 小さなお城(巣穴)を警備中です。

 

 あ、先に言っときますケド、シオマネキの幼生体って、2ミリ程のサイズなんです。

 時期を外しちゃったので、生まれたてよりかはちょっと成長していると言っても米粒の半分ぐらいのサイズ。

 後ろにある巣穴がせいぜい直径3mmなので、ご覧いただいている画像はマクロな世界で~す(* ˘͈ ᵕ ˘͈ *)

 

 

あぁーーっ!!

 

 完全に砂と同化したような姿のフツーのカニさんがジヮジヮと近づいてきています!!

 シオマネキさんのだいじな小さなお城(巣穴)の側に突如現れた「賊」が接近中ですょーーっ!!

シオマネキさん!!危険ですっ! ピンチです!! 事件で~す!! (灬º 艸º灬)グフ

 

 

 おっ!?  シオマネキさん、気付いたか!?

(左側に、フツーの種類の茶色いカニさんが見えますか?)

 先っぽが黄色く長いお目々をピポーン!と立てて厳戒態勢に入った模様。。

 WARNING!! WARNING!! WARNING!!

 

 しばらくお互いに睨み合い、侵入者が急接近!!!

 まだまだチビっ子なのに~勇敢に戦ってます!! ガンバレ!!負けるなー!!

     見ている私はドキドキ ハラハラ(((;꒪ꈊ꒪;))):

 拡大しなきゃ判り辛いんですけど、よく画像↑を見ると、シオマネキさんのハサミがガッチリと敵の足を挟みつけています。(ちょっと凄くない!?)

 

 一瞬の死闘(?)の末、侵入者がゆっくりと離れて行きました。(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、

 お城の防衛を果たしたシオマネキさん、逃げて行く賊に「おととい来やがれ!」と中指を立てているように見えた私です( *´罒`* )

 ちびっ子シオマネキさん、がんばりましたね

 

 

 

――――前回のリベンジはかろうじて果たせた……かな^^;

 

 


お誕生日のお祝いとオニバスの花

2022年10月04日 | つぶやき

こんにちわ~^0^

始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇ~す(*⌒▽⌒*)

            

兵庫県 I・N 様

お誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`)ノ

N様にとって新しい1年が思い出多き1年となりますように(u_u*)

            

 

今日は、自生オニバスの花をご紹介です。

去年、25年ぶりに出現したオニバスを見付けていつ開花するんだろうと毎週通い詰めたにもかかわらず

開花を見逃してしまったという経緯があるオニバス。

オニバスとは、睡蓮とか蓮(ハス)の仲間で、皆さんがイメージされるとしたら、小さな子供が葉っぱの上に乗れる的な?浅いお皿の様なドデカ葉っぱの植物をイメージされる方が多いのではと思います。

ですが、残念、、子供が乗っかれるドデカ葉っぱのハスは、オオオニバスとかパラグアイオニバスと呼ばれる種類でして、それらは是非植物園でしか見られなくてですね。。^^;

今日ご紹介するオニバスは似たような大きな葉っぱではありますが、葉っぱの表も裏も針のような棘が生えているので、お子ちゃまを乗っけるなんて危なっかしいです。

オニバスは、国内での自生地として保護された環境の名だたる池は数カ所ありますけれど、我が県では、民家近くの水路(いわゆるドブ)に稀に出現したりします。

蓮の仲間は、種の発芽が簡単ではなく、数年~数十年経ってから芽が出るという超のんびりサンと言われているので、いつどこで出現するかは予想ができません。

 去年は蕾までは見れたのに開花が起きませんでしたので、非常に悔しがってたワタシです。

そんなワケで、今後、数年~数十年後にしか見られないと踏んでいたのに、なんと去年の場所から少し離れた別の場所で50年ぶりに出現しており、発見した時は小躍りして喜んでしまいましたよ^^*

 

けれど・・・

 

オニバスの花の開花って、朝7~9時の間しか開かないという……そういうヘビィな条件と

加えて花が完全に開くパターンと開きそうで開かずに終わる「閉鎖花」というパターンもあるそうで。

 

開きそうで開いてない状態ですが、写真を撮って来ました。

去年見守ってたやつよりは蕾が開いていました、惜しいです、たぶん、次の日咲きそうです。

(次の日は朝からお仕事なので、来られない~~~チキショー!!)

 

葉っぱの赤ちゃんにバッタさんがしがみついていましたが……

コレ、助けるべき?  と、迷ったが

 

他の葉っぱにもバッタさんが1匹居ましたので、好んで葉っぱにしがみついているのだろうと思い至り、救助はやめましたσ( ̄∇ ̄;)

 

残念ながら、この後も週末に通いましたが、気温が低くなってきたせいか、沢山有った蕾は「閉鎖花」となっていました。

次はいつどこで出現してくれるかな。

 


お誕生日のお祝いとシオマネキ

2022年09月30日 | つぶやき

こんにちわ~^0^

始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇ~す( *´罒`* )

            

千葉県 O・M 様

お誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`)ノ

心のこもった残暑のお見舞い状をいつも有り難うございます。

お陰様で暑気から癒やされて酷暑を乗り切る事が出来ておりますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

O様にとって新たな1年が穏やかな1年となりますように。

            

 

今日は、片方のハサミが大きなシオマネキ(カニさん)をご紹介します。

日本には10種類のシオマネキと呼ばれる片方のハサミが大きいカニさんが存在するようです。

だいたい干潟に生息しているんですが、サイズ的に3~4cm(全長)でさほど大きいカニではありません。

甲羅の1.5倍のハサミが非常に強そうだけれど、食べているものはプランクトンとか水生生物の死骸カスらしく

目には見えないぐらいの小さな有機物をハサミの先っぽでセッセとつまんでお口に運んでおりました。

 

攻撃力の高そうなハサミをちょこっと持ち上げて、近寄ってくるライバルのカニを威嚇するだけで、直接戦ったりはしない穏やかな性格(?)みたいです。

 

日本に生息するシオマネキの8割が右のハサミが大きいらしいけれど、この子は左のハサミが大きかったよ。

そして、大きなハサミを持つのはオスだけだそうで、メスは小っちゃなハサミのみだそうです。

 

本当はね、全身が鮮やかな青色の稚カニを見たかったのだけれど、ゼンゼン見つけられなかった^^;

時期的に「今」と、聞いたのだけれど、既に青い時期を過ぎちゃったのかなー。。残念(ღ˘ㅂ˘ღ)

と、残念がっていたら、青い稚カニって、2mmなんだそうです(((;꒪ꈊ꒪;))):

  2mmってか~~~!!!(先に調べておけばよかった)

絶対に見逃してたゎ~ワタシ~~~(:^ー^A

 


お誕生日のお祝いとヒマワリ(見納め)

2022年09月09日 | つぶやき

こんにちわ~^0^

始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇ~す(=^エ^=)w

            

神奈川県 U・M 様

お誕生日おめでとうございます!

お変わりなくお元気でいらっしゃいますでしょうか~?

M様にとって笑顔多き1年となりますように。

            

 

9月に入っちゃいました、台風の影響なのか曇り空が多くて秋の風が時折吹いて心地良い日があります。

昼間は暑いけどね、夜は過ごしやすくなって来たかな。

 

先日、もう終わってるだろうな~と思いつつ、残っていたらラッキーかな~と、ヒマワリ畑に行ってみました。

川のど真ん中に島化した広大な中洲が有り、肥沃な土地ゆえに畑利用されているんですよ。

秋植えの野菜の植え付け前にヒマワリの花が楽しめる広大な畑が夏中楽しめるという。。。

種を蒔くタイミングを少しずつずらせているようで、長期間ヒマワリの花を楽しめる所なのですけど、時期的にもうすっかり終わってて、一番最後の畑で何とか見る事が出来ました!

 

全体的に花が小ぶりで、たぶん、全盛期の頃は巨大サイズの花も有ったのかもしれません。

夏の代表選手のヒマワリさん、見納め出来て良かったデス(*⌒▽⌒*)