ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

雪対策 *覚え書き*

2013年03月04日 | 震災・原発関連
こんにちわ~^0^

最近の大雪のせいで雪による事故が相次いでおりましたが、雪って怖いですね、
南国育ちのワタシとしては、ものすご~く。


だから、雪国に行くときは、最悪のケースを考えて最善が尽くせる準備をするつもりでは居るのですが、かと言って、何をどう注意したら良いのか、よくわからないので、基本的な注意事項だけでも頭に入れておくようにしないとって思うのです。

自然をなめてかかるとトンデモナイ事になる事を。。今まで何度か苦い経験をしてきたのでね^^;
で、下記は”心得”みたいなものを記してみます。

★雪道を車で走行する場合、

昼間でも前方があまり見えない位の雪が降っていたら、ライト、フォグランプを点けて走行してください。
(割と雪慣れしている地域の人はなぜか点けている人少ないのですが、自分の居場所を知らせる意味で大切です)

もし、車に付いているならバックフォグランプ点灯もなお良いです。
(雪道、霧、大雨以外では点けちゃだめだよ、眩しくて迷惑なだけだから^^;)

★車で走行中に雪が一瞬で降り積もってしまい立ち往生、
 もしくは大渋滞で前に進めなくなった場合、

 状況にもよりますが、車がみるみる雪に埋もれていく場合は、寒いけど車のエンジンを止める。 CO(一酸化炭素)中毒を避けるためです。
エンジンをかけている場合は、外気が入る車のフロントと、排気が出るマフラーに雪が詰まってしまわないように、マメに雪かきをする事。寒いけど少し窓を開けておく事も大切。(雪が降り積もる状況で雪かきは難しとは思いますが。。)

  そして、車の中で眠ったらダメーーーー!!!!

 最近では車中泊の方も多いですが、豪雪地域では気付けば雪に埋もれているというパターンなどもあると思いますが、十分な寒さ対策をした上でエンジンを止めて寝た方がいいですよ。


★常備しておいて損はない物、

雪かきに頑丈なスコップを持ってると便利ですが、そんなの車にいちいち乗せてられない方は、100均で手に入れられるプラスチックのチリトリが役に立ちます。

寒い中、救助を待つまでに凍えてしまわないように、毛布やホッカイロも常備しておくと良いでしょう。 また、雪かきをするために、カッパやビニール製の軽いポンチョも有効です。(100均で入手出来ます。)

★車のフロントガラスにワイパーが凍り付いて動かなくなるので、浮かせて立てておくのも忘れずに。

★タイヤが雪に埋もれてスタック(空回りで進めなくなる)した時は、

バックで一度下がって反動を付け、アクセルをふかし気味にエイ!と前進すると抜け出す事が出来る事があります。
でも、あまりに雪が深すぎて無理な場合もあるので、無理をせずタイヤの前に積もった雪を粗かた取り除いてから再チャレンジ。 (脱出用のアイテムは車関係の量販店にも置いてますから常備するのも手ですが)

★雪に埋もれてしまってから車外に出ようとしても扉が開けられなくなる事も起きると想定して出口だけは確保する事。(とにかく雪かきするしかないって感じ?)

★豪雪地帯ではイッキに雪が積もる事も有り得ます。
そして、台風並みの強い風で『地吹雪』という現象が起き得ます。(コレが一番恐ろしい><)

積もった雪が風で舞い上がって吹き付ける現象です。
豪雪地帯の雪ほど水分が少ないパウダースノーなので、舞い上がるとたちが悪いのです。

(参考)『地吹雪』
気温0度以下で乾いた軽い雪になり、風速が10メートルを超えると発生しやすくなり、急速に吹きだまりを作る。地吹雪は視界が真っ白になって10メートル先も見えなくなる。車の運転はおろか、方向感覚を失うので歩くのも危険。この場合、極力車内にとどまり、救助を待つこと。


見知った土地であってもこの現象が起きると、視界を奪われホワイトアウトし、自分の居場所が分からなくなります。

ホワイトアウトはワタシ、立山で経験しましたが、ホンマにホンマに恐ろしいですよ。
右も左も分からなくなり完全な迷子になります。しかも、焦ると余計ワケわかんなくなります。
まず落ちついて救助を要請しましょう。


★救助を要請するにも完全に自分の居場所が分からなくなってしまった場合、

車は、後ろから後続車に突っ込まれる事も想定して、進めるなら、とにかく進むしかないのです。
だからと言って、めくらめっぽう走るのも怖いですから、そんな時は、カーナビに頼りましょう。

カーナビのGPSを上手く利用する事をオススメします。
目的地を入れたら、曲がり角など案内してくれるので、何も見えなくてもゆっくり進む事が出来ます。(ナビを2台とか携帯やスマホなどと併用しGPS受信機器が複数台あるとGPSの精度も上がると思います)


★もし、カーナビが無い場合、
ケータイやスマホのGPS情報で自分の居場所を知る方法もあります。
また、警察や消防に救助を要請するのもこのGPS情報を送信する方法もありますので、機能の使い方を知っておくのも大事です。

★近くの民家を見つけられたら、迷わず救助を求めましょう。
雪がおさまるまで待たせてもらえるように頼んでみましょう。


危機を脱出するには、持てるものと知識を最大限に利用する、コレが鉄則です。

もちろん、そんなサバイバルを経験する事なんてないと思われるでしょうけれど、
ほんのちょっとの知識です、知っておいて損は無いですよ^^

雪慣れしている方でも、いえ、慣れているからこそ、自分だけは大丈夫と思わずに常に最悪のケースに対応出来る余裕を持っておいて損は無いと思います。

わざわざ失わなくても良い命を失うべきではないと思うから。

危険な天候になりそうな時は出かけない事が大事デスよ。


あ、付け足しです。
★雪が降っている高速道路を走行する時、
タイヤハウスの後ろに雪が溜まって氷になって固まってしまう事が多々有ります。
走行中に氷が分厚く育ちますので、マメにPAやSAに入って取り除きましょう。
傘などを使ってつついて氷を割りながら取ります。(塊に成長する前に取り除くのがベターです)
そして、取った塊はできる限り踏みつぶしておいてください。
うっかり塊をひいてしまうと車の腹に入って引っかかると走行に支障が出ますし、走行中に自然に落ちると後続車を危険にさらす事に繋がります。

固い塊をうっかりひいてしまうと横転する場合も有り得ますからね。事故を未然に防ぐ事も心がけましょう。

塊を付けたまま走行し、塊がどんどん大きくなると、ハンドルが言うことを聞かなる事も、有り得ます。

★一定時間雪道を走行すると、車種にもよりますが車の後部がスタッドレスタイヤの巻き上げる雪によって真っ白になりウィンカーやブレーキランプが埋もれてしまうので、ある程度走ったらこまめに張り付いた雪を取る様にしましょう。


まだまだ色々と注意点など有るかもしれませんが、ご参考になさっていただけると幸いです。




ブレブレだけど、気温計↑ マイナス11℃を表示してます。

たぶん、こんなのは序の口なのでしょうけれど、ワタシにとっては真っ青になる気温です。


雪国の方は、雪かき作業、どうかお気をつけてください、無理だけはどうかなさらないで。

ほんと、大変だなぁ。。。ってつくづく思います↓

まっ白に積もった雪、これでも除雪作業された とある商店街に面した県道にて。

雪は怖い一面もあるけれど、気を付けてさえいれば、美しい姿を見せてくれるもの。

無理して出かけないで、暖かい部屋から眺めてる方が良いゎ^^;

  どうかくれぐれも事故のないように。



■*和知都美 -wachitsumi-*

スノーフレークオプシディアンのブレスレット

  現在はSOLDとなっておりますが、リクエスト有りましたら、お仕立て致します。




大気汚染の予測図ご参考に。

2013年01月27日 | 震災・原発関連
 こんにちわ~^0^

今日は、もうご存じの方も多いと思いますが、、念のため お知らせです。

問題になっている中国からの危険な物質を含んだ大気汚染は、
 日本だけではなく、アメリカまで到達しているもよう。

 危険な物質(硫酸塩エアロゾル)とは主に亜硫酸ガス(二酸化硫黄)で、
 無色で刺激臭のある有毒気体です。

 眼と気道と肺を激しく刺激し、体内に入ると血液中に吸収されて、
 神経毒的に体調を崩すこともあり、要注意です。
 

 ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、念のため↓貼っておきます。

 こちら↓のサイトで、予測図をチェックできますので、

  大気汚染予測図

 真っ赤の到達する時間帯をチェックして外出・洗濯物等、ご配慮をね!

 普通のマスクではスルーしちゃう程の細かい粒子だそうですが・・・;;;

 
  N95規格以上のマスクでなきゃ。。。(日本での規格はDS2規格またはPM2.5対応マスク)

20枚入り 2,199円

  


 いや~~ん>< 普段さりげに使えないよぅっ(;>□<;)

怪しすぎる~~~~ヾ ̄△ ̄)ヨネー! 

  もっとスタイリッシュなのとか かわい~のを開発して~~3Mさんっ!!!

          (>人<*)オネガイ!

 ヤバイかも。。と思ったら ↓↓ とりあえず お試し用 ↓↓
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=lux316-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00AKBYSPM&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=lux316-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003ALU4H0&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



==========================
 以前、放射能拡散予測でご紹介したドイツ気象庁が出してくれていた予測図と、同様に、大気汚染予測図をリンクさせていただきました。
 ドイツ気象庁の拡散予測図も衝撃的でしたが、大気汚染予測図も衝撃的です、ご参考になさってください。
==========================




防災週間*津波てんでんこ*

2012年09月01日 | 震災・原発関連
こんにちわ~^0^

夕べの津波注意報ビックリしたね~

ホイミは、yahooから地震・津波・大雨等の注意報・警報などの速報をケータイで受け取るようにしているの。

先日から、カリフォルニアで群発地震が頻繁しているようだし、つい最近も北海道や東北で震度5が起きたり、関東が小刻みに揺れているから、夕べケータイが鳴った時に来た津波注意報の知らせは、ついに東南海来たのか~~~><アチャー! とマジドッキリ。

しかし、揺れてないよなぁ。。。とTVをつけて確認するとフィリピン沖との事で、
あ~ビックリした~と胸をなで下ろしたのでございますが、、

南海トラフの周囲のプレートは小刻みに揺れて力を最小限に放出しているのに、
南海トラフ、まったく揺れてません。 まるで力を溜め込んでいるみたい。。

どこかが揺れるとどこかに歪みが生じる、当たり前の事だから、
南海トラフ、マジでヤバイです。

 大・中・小・大・中・小  コレは、過去起きた南海トラフ巨大地震の大きさの順番です。

前回の南海大地震は、【小】だったので、もう次は【大】が濃厚です。

ひとつ、付け加えますが、
日本海側は安全そうと思いがちですが、過去のデータで、南海大地震の前に、島根・鳥取辺りで大地震が起きていたデータもあるようです。日本海側の地域の人も備えはしておいて欲しいです。


先日発表された最悪のケースでの被害想定動画を見たばかりですので、
もう近いんじゃないかと。 心の覚悟も物資も含め準備しておいた方が良いな。と思います。

 皆様はもうご覧になられましたか?

 こちら→http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0829.html 
  ★ページ下の最悪を想定したシミュレーション動画は見ておくべきだと思います。

このシミュレーションはあくまで想定です。
そして、これらの想定は、あくまで今までのデータに基づいて専門家が計算したデータです。

皆さん、これまで何度も耳にした事があるかと思いますが、【想定外でした。】という言葉。

自然はいつも人間の想定を超えてくるものであります。

今回のシミュレーション以上に備えることが重要です。

 1.想定以上に備えること。
 2.日常的に今地震が起きたら、どこに逃げるのが最善かを考えておくこと。
 3.まさか~ココは大丈夫だろ~どうせいつもみたいに大したことないよ。という
   自分に都合良く考える考え方を捨てること。
   とにかくまず逃げようと行動に移すこと。

 ”津波てんでんこ” 以前にも書いた事がありますこの言葉。

  意味は、津波の時は、てんでんバラバラに逃げなさい。
  という東北の古くから伝えられていた言葉です。 

   てんでんバラバラに逃げる事は、一家全滅を防ぐ意味もあるそうです。
   自分の命は自分で守ること。
   家庭内で取り決めしておくといいでしょう。そして家族がそれぞれ自分で避難出来ていると
   信頼すること。何か起きた時に落ち合う安全な場所を決めておくこと。
   無事に生き残れば、必ず会えることを信じて。

 情報は錯綜するし、情報が全く入らないこともあります。
 地震が来たら、津波が起きる。だから真っ先に逃げる。
 みんなが動かないから・・じゃなく、自分が先に動くこと。
 誰かがここなら安全だと言ったから大丈夫と信用しちゃだめ。
 想像以上の事が起きたら次に逃げられる場所がそこにあるか考えること、
 先の先を見越した行動をする事が自分で自分を守る事に繋がる。


さて、最小で3連動が濃厚と言われているので、かろうじて生き残れたとしても、おそらく
救助・支援物資はなかなか直ぐには来ません。

自力で救援が来るまで生き残らなければなりません。

持って逃げるための荷物は最小限にまとめておき、
もし自宅が無事、もしくは被害が少なかった場合、
災害がおさまったら、何らかの補給物資を持ち出せる可能性もあるので、
取り置き可能なものをまとめておくのも良いですね。

 ちょうど今日から防災週間ですし、
 折角なので、今週は自分なりに考えて計画して
 非常時に必要な物の準備を完了させるのを目標にしたいと思います。





さて、この看板はどこで撮影したと思います? 東北じゃありませんよ。
今回の想定シミュレーションで日本一津波が高いと想定された町で見つけました。

いにしえの東北の人々の教えは、全国の人々にも必要な教えであります。

 来ますよ~1000年に一度のヤツが。 いつ来てもおかしくないんです。
 おそらく、もうそろそろ来るかもです。

 はじめは小さな地震がちょこちょこ起き、そのうちドッカンです。
 いきなりドッカンと来る可能性も。。

 その時が来た時に、経験した事のない規模の揺れに驚いている場合じゃない!

   即行動!  てんでんこよっ!







過去のTOP記事

2012年04月10日 | 震災・原発関連
---こちらの日記は、震災関連のニュースとして
2012年5月27日までTOP記事として掲載させていただいた内容です。---

ご参考にされたい方のために残しておきますが、
今後の編集は致しませんので、リンク切れ等、ご了承くださいませ。 
      
               (2012年5月27日)

========================

light今日の放射線予測ご参考に!
スイスMeteomedia発表*最上段の動画* (日本時間は左側です。)

cloverモニタリング等公的機関

newclover最新の汚染マップ(早川マップ)

newclover山の放射能汚染地図

cloverあなたの町のハザードマップ


cloverお願いっ!ストップばら撒き><

clover瓦礫処理問題について我が徳島県の的を得た回答

clover樹木にセシウム浸透
cloverまきからも

clover怪しいお米は産地を偽って消費されてます

clover新しい基準値が決まりました。

clover低線量なら大丈夫って、ほんとう?
clover最大の浪費事業(米の見解)
clover『因果関係は認められない』とは言わせない!
    放射能被曝は、歯で証明出来るんデス。

cloverストロンチウムは猛毒ですけど・・;大丈夫ってか!?

clover車のエアーフィルターを交換しましょう!
clover言った事に責任を取らない大人がココに。(動画もネ)
clover食品を除染して食べる方法

clover内部被曝が心配な方
clover原発事故25年経っても新生児に影響を及ぼす放射能。(動画)
cloverチェルノブイリで被害を受けたベラルーシの人にまで驚かれる日本の規制値

======================
    専門家のブログも参考に
======================

clover武田先生のブログ

======================
    関連ニュースソース
======================

clover除染難航の気配
cloverますます高濃度!?
clover福島の汚染レベルはチェルノブイリに匹敵
clover動画:よく言って下さった。

======================
    参考資料
======================

clover3~6月のセシウム降下値

clover25年経ったチェルノブイリを教訓に(動画)
clover原発事故以前の日本の元々在る自然放射線量マップ(地質により線量の元々高かった地域)
clover事故から25年、チェルノブイリは今(全5ページ)
clover
v="z_5AlpmB4Sg&feature=player_embedded">放射性物質のいろは(動画)


cloverフムフム。。にゃるほど~な動画

clover牛肉の固体識別番号検索・ロットナンバー検索

cloverふくいちライブカメラ



あの日から一年

2012年03月11日 | 震災・原発関連
こんにちわ~

今日はあの震災から丁度1年。

震災の番組ばかりを見ていると、いつも涙涙でございます。
何度見てもあの津波の映像には心が壊れます。

今日は、ただただあの日消えた多くの命のために祈ります。

そして生き残った人たちの心の傷が少しでも癒えますようにと祈ります。

===================

南相馬から松島へ海岸線を走った2年前、お天気は良くなかったけれど・・

TVで震災後の映像の中に、ホイミが走った海岸線の映像があった。
津波の爪あとが凄すぎてショックだった。

またいつか晴天の海岸線を走りたいと思ってたのに。。
悔しかった。


 
2年前の松島



五大堂の透かし橋



南相馬で泊まったホテルのご主人、日帰り温泉の場所と食事が出来る店を
一生懸命親切に説明してくれたっけ。

===================