こんにちわ~^0^
今季 一番の寒気が来てますぅ~!
特に日本海側の方、大雪・吹雪にお気をつけてくださいませ。
そして、普段、雪が降らない地域の方も、お天気予報をチェックしてくださいね。
ホイミは、明日、母の十三回忌の法要の予定でありまして、
早起きしてお霊供膳(おりょうぐぜん)作りに勤しみまする。
なので、なぁ~んか 気持ち的に忙しい。(気がする。)
母が他界して、満12年かぁ・・・早いなぁ。。
======================
今日は久々にひとり野鳥の会からの成果報告デス(´▽`)
これまでご紹介した事のある鳥さんですが、初☆クリティカルヒット(自薦)な画像※です。
※野鳥撮り専門の方は、温かい目で見たってください。
(野鳥撮り始めて半年そこそこのド素人ですゆえ^人^)
ツバキの花にチィチィチィと賑わしい美声なメジロさんの軍団が群がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e8/23b5b3425e24614524efa919237260be.jpg)
見つけられたかな?(画像中央だょ^^)
ちっこくて、すばしこくて、じっとしてくれないこの子達を必死で追いかけましたの(:^ー^A
そもそも、葉っぱと同系色なので、一瞬でも見失ったら、別の木へと飛んで行ってしまうから、ホント、大変なのです。
ニャンコ撮ってるほうが、楽だよー><ってよく思うようになりました。
(以前は、飼い猫もまともに撮れなかったくせに よく言うよ! (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!)
5mぐらい離れているのだけれど、お花の蜜を吸ってるのが確認できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/4aff20babd5576c9a7f46299041eb65f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/d167b9c22a35740611d94d7bdb1f2941.jpg)
残念なのは、咲いている花じゃなくて、終わっている花だったトコ。
きっと、カメラ上級者なら、ちゃんと咲いている花んトコで
パチリするんだろうな。(´・ω・`)ちっ そこまで気をまわす余裕がなかった・・・
こんなトコにアタシの詰めの弱さが発揮されるとゎ・・・(¬д¬。)ちぇ~
ま、自分的には、かなり良い感じに撮れたつもりなのだから^^;
クリティカルヒットにしとくのだ(=ΦωΦ=)テヘ
では、お次は、メジロさんよりは少しだけ大きいヤマガラさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/0ef26e8ae111c929fc4ee00c4573040f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/e77e6c9dbc9c1eb252d0e2b39d383719.jpg)
いつも夕方撮りだから(暗いので)綺麗に色が乗らないけれど、この日は晴天、しかも昼間でしたから、とても綺麗に写せました。(やっぱ明るい時間帯はイイネ)
今日、ご紹介した野鳥さんはある意味 日本中どこにでも生息していて、
よく見られるメジャーな鳥さんです。
しかし、最近のワタクシ、なぜか、レア&超レア鳥に縁有って出会いまくっておりますの(u_u*)フフ
新年早々 ラッキーがコロコロと転がって来るんですの。
こんな事なら年末ジャンボ買っておけば良かったでした~(←完全に忘れてた。)
レア&超レア鳥さんもいづれご紹介したと思いまぁす( ̄∀ ̄*)イヒッ
今季 一番の寒気が来てますぅ~!
特に日本海側の方、大雪・吹雪にお気をつけてくださいませ。
そして、普段、雪が降らない地域の方も、お天気予報をチェックしてくださいね。
ホイミは、明日、母の十三回忌の法要の予定でありまして、
早起きしてお霊供膳(おりょうぐぜん)作りに勤しみまする。
なので、なぁ~んか 気持ち的に忙しい。(気がする。)
母が他界して、満12年かぁ・・・早いなぁ。。
======================
今日は久々にひとり野鳥の会からの成果報告デス(´▽`)
これまでご紹介した事のある鳥さんですが、初☆クリティカルヒット(自薦)な画像※です。
※野鳥撮り専門の方は、温かい目で見たってください。
(野鳥撮り始めて半年そこそこのド素人ですゆえ^人^)
ツバキの花にチィチィチィと賑わしい美声なメジロさんの軍団が群がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e8/23b5b3425e24614524efa919237260be.jpg)
見つけられたかな?(画像中央だょ^^)
ちっこくて、すばしこくて、じっとしてくれないこの子達を必死で追いかけましたの(:^ー^A
そもそも、葉っぱと同系色なので、一瞬でも見失ったら、別の木へと飛んで行ってしまうから、ホント、大変なのです。
ニャンコ撮ってるほうが、楽だよー><ってよく思うようになりました。
(以前は、飼い猫もまともに撮れなかったくせに よく言うよ! (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!)
5mぐらい離れているのだけれど、お花の蜜を吸ってるのが確認できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/4aff20babd5576c9a7f46299041eb65f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/d167b9c22a35740611d94d7bdb1f2941.jpg)
残念なのは、咲いている花じゃなくて、終わっている花だったトコ。
きっと、カメラ上級者なら、ちゃんと咲いている花んトコで
パチリするんだろうな。(´・ω・`)ちっ そこまで気をまわす余裕がなかった・・・
こんなトコにアタシの詰めの弱さが発揮されるとゎ・・・(¬д¬。)ちぇ~
ま、自分的には、かなり良い感じに撮れたつもりなのだから^^;
クリティカルヒットにしとくのだ(=ΦωΦ=)テヘ
では、お次は、メジロさんよりは少しだけ大きいヤマガラさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/0ef26e8ae111c929fc4ee00c4573040f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/e77e6c9dbc9c1eb252d0e2b39d383719.jpg)
いつも夕方撮りだから(暗いので)綺麗に色が乗らないけれど、この日は晴天、しかも昼間でしたから、とても綺麗に写せました。(やっぱ明るい時間帯はイイネ)
今日、ご紹介した野鳥さんはある意味 日本中どこにでも生息していて、
よく見られるメジャーな鳥さんです。
しかし、最近のワタクシ、なぜか、レア&超レア鳥に縁有って出会いまくっておりますの(u_u*)フフ
新年早々 ラッキーがコロコロと転がって来るんですの。
こんな事なら年末ジャンボ買っておけば良かったでした~(←完全に忘れてた。)
レア&超レア鳥さんもいづれご紹介したと思いまぁす( ̄∀ ̄*)イヒッ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます