こんにちわ~^0^
連日、危険な暑い日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
この猛暑、まだまだ続くと今日の予報に出ていました(´;ェ;`)ウゥ・・・
今年は暑すぎて日中は野鳥撮りなんて滅相もナイ>< 野鳥もこの暑さの中飛び回ってるとしたら、子育て中のツバメさんぐらいだわと、クーラー病上等!で部屋の中で引きこもっておりますが、お勤め中はクーラーが効いてて平日歓迎!
現在、会社に行くのが大好きなワタシです。
(お仕事に熱心・・・は、別として( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり)
お外に出る用事は極力パスに限ります。
ぼちぼち雨が降ってくれても良い頃合いよ。。と、天に向かって雨乞いしてみたけれど・・まったくダメね( ̄▽ ̄;)ゞ
先日、陽が沈む少し前に、蓮畑を通ると、ツバメさんが、賑わしく水上を飛び回っておりました。

車の中から、スピードの速いツバメさんを狙ってみたよ。
鳥の美しさっていうのは羽の美しさでもありますね。
すばしっこく変幻自在に飛び回るツバメはフレーム内に捉えることが難しく、シャッターボタンを押すには押したものの、ピンボケや、フレームアウトを量産してました><
下手な鉄砲~の如く、数打ちまくりゞ(_△_;〃 かなりのボツを叩き出しながら、少しずつツバメの動きに慣れ、なんとか撮れた。

↑の写真のツバメの尾羽の白い模様が綺麗です。
羽根を数えると12枚ですが両側にツバメの特徴である長い羽根があります。
立派な長い燕尾です。
巣立ったばかりの若鳥はこの燕尾は短いです。
長くなると一人前ってことですね。
この燕尾が長いオスはメスにモテモテのモテ男だそうですよ^w^

厳しい野生の世界を生き抜くため、ハードな長距離の渡りをこなすため、長い燕尾は、飛翔能力の高さと生き残る強さが備わった「強いオス」の象徴なのでしょうね。
メスは、そんな「強いオス」のDNAを本能で求めてしまうのでしょうか。
ちなみに、野鳥の世界では、メスがオスを選ぶ権利が有る、と言うか、メスの方が優位な扱い。
そんな野鳥の世界のルールがちょっと羨ましかったりするワタシです。
自分で撮りたいと思っていたシーン↓がやっと撮れた(o≧▽≦)o

体の白い部分は胸とお腹だけではなく、翼の内側の一部と尾羽にもあることがわかります。
尾羽の一枚一枚にある白い斑点は、一本の白線のように見え、飛んでいるときにはよく目立ちます。

光の当たり加減で背中の綺麗な青色が見えます。
青空をバックに・・と狙って、なんとかフレーム内にギリギリ収まっていたツバメさんの姿勢が凄いのでどうぞ(;@ー@)↓

ほぼ背面飛びです。
空中を自由自在に飛び回るツバメさんの飛行技術に驚かされた一枚。
命に関わる危険な暑さだそうです。日中は外出も控えてるよ。そんな方が多いのか、お店は、午前と夕方混み合います。休憩を取りながら、何とか乗り切ろうね~\(^o^)/
ベランダに時折つばめさんのふんが…愛車にも狙い打ち。だけど、つばめさんのは、何故か怒れない(笑)仕方ないねぇと洗い流しておりますよ。
つばさをピンと張って、軽快に飛ぶ姿は、かっこ良いね。
こんにちは! ヤバイぐらいの暑さですね、かなりマズイですよ。。台風にまでそっぽ向かれてしまうとゎ^^; 今なら雨降り大歓迎ですが・・
今年の夏は、本当に命に関わるキケンな夏ですね。
そうだね~昼間は外出しないほうが身のため。お客さんは朝夕に集中なんですね、お仕事お疲れ様です。
しなちゃん、ぐれぐれも無理をしないようにして下さいネ。
益鳥のツバメさん、ベランダや愛車君に落とし物、ウチもそんな感じで、拭き取ってもキリがないほどですよね><
でもツバメさんだから、しょうがない。。って顔で笑って心で泣いて。。オトナは辛いな。
遠く南の国から渡って来たツバメさん、
温かい目で見守りますので、落とし物は極力お控え下さいとお願いしたいものですな(;´▽`A``
まだまだ腕は未熟だけれど、画像は、めちゃめちゃ早いスピードで飛んでいるツバメさんの姿をやっと止める事が出来ました( ̄∀ ̄*)b