こんにちは~^0^
ぷち旅~九州編*6*でぇす♪
大分県臼杵市の洞窟探検を終え別府市へ。
ケータイで新しいっぽい温泉はないかと検索。
ナビさんのデータを更新して無かったので、ケータイの方が情報は早いと探すと、見つけました^0^
ナビさんに住所を入力。 (やはりナビさんは知らないみたいね、しかも大まかな住所までで、番地の数字には心当たりがナイってさ。)
最近出来た番地なのかもしれないと、○丁目までを入れて後は看板とかを見つけましょう♪と進む。(ナビさんが居なかったときはいつもそうしてたから、きっと大丈夫。。)
そろそろ目的地の近くまで来ているのだが、道が完全に変わってしまっていた。
う~~>< 位置的には右側だろうと中央分離帯のある大きな道路を右折。
大きなイオンが出来ていたせいか、まっすぐ進みたいのにグネグネと曲がっている。
やばいなぁ。。。看板もないょ;;
困った困った。。。だんだんと団地のある方へ進まざるをえない。
もしかすると、イオンの敷地内にある温泉なのかな。。
そう、位置的にはイオンの辺りなんだよね、だから、きっとそうだ!
Uターンしたいけれど、、、狭い路地でそれも出来ない。
しばらくすると、車が対行出来そうな広さの道に変わる。
どこかUターン出来そうなところ・・ところ・・・
あった♪ 団地の駐車場に入って回して来れそう♪
・・と、その駐車場の入り口に小さな男の子
が一人立っていて、何だかこちらをけげんそうな目つきで見ている。あ、子供が居るから(危ないので)別の所にしましょう・・と言いかけ、男の子と目が合った。
すると、男の子は、( ̄w ̄ニヤリ としてこっちこっちと何やらおいで
の合図。
なんで??と不思議ではあったが、すぐに男の子はどこかへ走って行ってしまった。![run](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/run.png)
遊んでいたのにどかせてしまう形になって悪かったかな・・と思いつつ、他にUターン出来そうな広場がないので、駐車場の入り口にある側溝のフタをガタンと踏んで中へと入る。
砂利の敷き詰められた駐車場は、あまり好きではない。
新しいタイヤはよく石を拾う。溝に小さい石が入ると、走行中にカチカチと音がするのを好まないからだ。 でも、しょうがない・・か。
急いでUターンをして駐車場の出口にある側溝のフタをガタンと踏んで進もうとした時信じられない事件が起こった。
ガコーン グガガガガガガガ ギギー!
何!? 今の何の音?
普段聞くこともないイヤ~な音だ。
もしや、側溝のフタを何かに引っ掛けて一緒に前へ進んでしまったのかと慌てて扉を開けて下を見た。
フタはちゃんと閉まっていて何事もない。
何だったんだろう。。と不思議に思いながら前へ進もうとしたら
また
ガコーン グガガガガガガガ ギギー!
やっぱり何か引っ掛けている!!!
慌てて今度は外に飛び出る。
車のお腹を見渡し何もない。
・・・・・・・・・・( ̄ー ̄; ハテ?
( ̄□ ̄;)あ~~~~~っ!!!!!!!!!!!
信じられん光景が飛び込んで来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/4f2fc363e808a34307e5eec6f354cd98.jpg)
(画像はイメージでつ。)
右フロントのタイヤのサイドウォール(側面)に長くて極太の鉄柱がまるで矢を射られたように刺さっていてタイヤが見事にぺしゃんこになっているではありませんか!!
どうやったらこんな風に刺さるのか皆目見当がつきませんが、駐車場の入り口ということもあり、嘆いているばやいではないっ!!
すぐに邪魔にならないところに車を移動させなくちゃ![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
パンクしちゃった駆動輪をむやみに動かせばアルミホイールがボロボロになっちまう><
とにかくそっとそっとバックして駐車場のど真ん中でエンジンを切った。
旅行の荷物でいっぱいのトランクを開け、荷物を地べたへ放り出す。
そしてトランクの底に格納してあるスペアタイヤとジャッキ、ホイールのネジ外しも・・・
(ああ・・何てこと。。。とほほ)
助さん、マジマジと鉄柱の刺さったタイヤ
を見て、こりゃタイヤは直りそうにないな、真下なら直せるけどサイドはゴムが薄いから恐らく無理だろうしかも穴がデカイ。サラを買うしか無いと思う。もう夕方の6時前やから車屋にはよぅ持っていかないと閉まるぞ。
もうそこから、二人でタイヤ交換作業に集中するしかない。。
が、砂利で敷き詰められた場所ではジャッキ固定が上手く行かない。
助さんが車を動かないように支えているから私がジャッキを回す(二人掛かりだ)
何とか車を持ち上げ助さんが手馴れた手つきでタイヤを交換。
時間が有れば、スペアタイヤを後輪に入れて、後輪に付いていたタイヤを前輪に持って来るのがベストなんだが、時間も無いし、条件の悪い路面環境に前輪に直接スペアタイヤを装着させる。
あとはしっかりホイールのネジを締めて、トランクへ放り出した荷物を放り込む。
次は土地勘がないのでナビさん頼りの車屋探し。
オートバッ●スとイエ●ーハットの2件とタイヤ●がHITした。
とにかく一番近いイエ●ーハットまで2kmを走る。
スペアタイヤは車を買ってから一度も使ったことがない。
しかも、ホイミの付けていたタイヤは標準サイズよりも太くしていた。スペアタイヤは標準サイズよりも更に細いものだ。
よって、タイヤの幅が違うだけですごく走りづらいものになる。ハンドルが取られる感覚だ。
スペアタイヤは少し前にふと思い立って空気を入れたのは正解だったが、このままでは徳島に帰るどころか宿泊先の福岡のホテルにさえ行き着けないだろう。
(皆さん、スペアタイヤの空気圧はもしもの時のためにチェックしましょうねー!空気は勝手に抜けて行くものよ~)
どうか同じタイヤを売ってますように。。あわよくば、パンクしたタイヤが直ってくれれば万々歳。
何とかイエ●ーハットに到着。
ダッシュで店に入り、パンクしたタイヤを見てもらった。
やはり、側面に穴が開いてしまっては直せないとのこと、それでは、同じタイヤが有るか在庫確認してもらうが、どうも無さそうだ。
ホイミのタイヤのサイズは、少しサイズアップしてるので、店に置いてあるのが珍しいのよね。。
一つだけメーカーは違うが同じサイズのタイヤがあると言ってくれたのだが、ホイミの求めるB社の製品とD社の製品では乗り心地や食いつき感とかが違うので、他の店に聞いてみます。とオートバッ●スへ電話をして問い合わせるが、在庫が無いと言われた。
あとはタイヤ●へ行ってみる。1キロ先だ。。・・・走行きしょくわりぃ~よぉぉぉ~~><
タイヤ●でも、在庫は無かった。
しょうがない、イエ●ーハットへ再び戻る。
そして、気持ちは進まなかったが、サイズが合えばとりあえず走れるだろうとD社のタイヤを装着してもらった。
閉店まぎわなのに、親切に対応してもらってイエ●ーハットの印象↑↑(←いつもはジェー●スかオートバッ●ス派だったんだけどね^^;)
普通の走行が出来るようになりホッと一安心。
タイヤ1本の出費はイタイ。(4本替えるよりも割高だ><)
しかも、新品タイヤをオシャカにしてしまってダブルでイタイ。
が、まともに走れるだけ良かったとしよう。
ただ、楽しみにしていた別府の温泉に悠長に立ち寄っている時間が無くなった(T▽T)
宿泊先へ行くべく高速道路に飛び込む。
本来ならば、新品タイヤを着けた早々は70km/h 以下の速度で100km程度は慣らし走行をしなければいけない、いきなし高速道路を走るもんではないのだが、一皮剥いている余裕はない。(走っているとそのうち剥けるでしょ。笑)
しかも新品なので空気圧が全輪とも異常に高い(これから高速道路を走ると話していたため更に空気圧を上げられカチンコチンの走り心地で雨も降って来て、まるで氷の上を走っているみたいだ。コレは腰に来る><)
一皮剥いてないタイヤでの走行なので、いつもより控えめに・・でも、大急ぎで走ります(笑)
途中のSAで夕飯をお手軽に済ませ、福岡のホテルまで2時間少々で到着。チェックインをしてから近場の温泉に行こうということになった。
ホテルに到着したが・・・・300台分完備された駐車場と聞いていたはずなのだが、いっぱいだ。
何とか1台分の空きを見つけ駐車。(こんなに満杯なホテル今までなかった)
チェックインしようとフロントに行くと、黒いジャンパーに同じロゴの入ったおじさんライダー達で込み合っていた。
車以外にも大きなバイク(ハーレーダビットソンみたいなゴツイやつ)がたくさん停まっていたので、なんだ~!?このヤンキー軍団は!?こんなトコで集会か?と驚いていたのだが・・
随分と順番を待たされたチェックインだった><
とりあえず、ヘトヘトなので、ネットで温泉を検索すべくお部屋へ。
10階のお部屋から、我が愛車君が見えたが、どうやら駐車場は次々と車が入ってきて空いてないので何台もがマイマイしている![man](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/man.png)
温泉に出て行こうものなら帰って来たらどこかに路駐せざるを得なくなりそう。(ソレは困る)
ネット回線が混雑しているのか全く繋がらない。![anger](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/anger.png)
ケータイで検索したら、2キロ程離れた所に良さそうなのが有るのに・・・出かけられない>< タイヤ交換でヘトヘトなので歩いて行く元気も出ない![fukidashi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fukidashi.png)
助さんは腰が痛いと言うし、私の腰もかなりグデングデンだ。。。
温泉は明日の朝入ろうと諦めた。
ネット三昧でもしてゆっくりしようと思ったが、、、、
おじさんライダー達がネットしまくっているのか全く繋がらない。
ホテルの1階に公共のパソコンが1台置いてあったので、行ってみた。
スコーン!と繋がる。
私のノートが壊れてしまったのかと色々いじくりまわしてみたが何ら変わらない。
なんでやあぁぁぁぁ~~~~><
(恐らく10階なので、離れすぎてしかも回線が混雑していたので繋がらなかったのだと思う)
ネットも諦めた。
シャワー浴びて、寝るしかなかった。
助さんが、どうしてあんな駐車場でUターンしようとしたん?
と聞くので、例の男の子の事を話した。
一緒に見たよね?居たでしょ、男の子
が。
助:ううん、誰も居なかったよ、子供が・・って何を言っているのかわからなかった。
ホイミ、見てはならないモン
を見たんとちゃうか?
ホ: まぢですかあぁぁぁぁぁ
ふぎゃぁ~~~><
とっ。。とにかく
居たんデスって![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
おいでおいでしたんでつ。
ああ、なんてついてナイ日なんだろう。
明日は、厄払いも兼ねて、●●へ行きましょう♪
福岡の●●は大阪の●●と同じぐらい有名な所だし、徳島に帰ってからは行けないし~
●●のお話はまた後日に。
今日は、ここまでです。
++++++++++++++++++++++++++++++++
ぷち旅~九州編*6*でぇす♪
大分県臼杵市の洞窟探検を終え別府市へ。
ケータイで新しいっぽい温泉はないかと検索。
ナビさんのデータを更新して無かったので、ケータイの方が情報は早いと探すと、見つけました^0^
ナビさんに住所を入力。 (やはりナビさんは知らないみたいね、しかも大まかな住所までで、番地の数字には心当たりがナイってさ。)
最近出来た番地なのかもしれないと、○丁目までを入れて後は看板とかを見つけましょう♪と進む。(ナビさんが居なかったときはいつもそうしてたから、きっと大丈夫。。)
そろそろ目的地の近くまで来ているのだが、道が完全に変わってしまっていた。
う~~>< 位置的には右側だろうと中央分離帯のある大きな道路を右折。
大きなイオンが出来ていたせいか、まっすぐ進みたいのにグネグネと曲がっている。
やばいなぁ。。。看板もないょ;;
困った困った。。。だんだんと団地のある方へ進まざるをえない。
もしかすると、イオンの敷地内にある温泉なのかな。。
そう、位置的にはイオンの辺りなんだよね、だから、きっとそうだ!
Uターンしたいけれど、、、狭い路地でそれも出来ない。
しばらくすると、車が対行出来そうな広さの道に変わる。
どこかUターン出来そうなところ・・ところ・・・
あった♪ 団地の駐車場に入って回して来れそう♪
・・と、その駐車場の入り口に小さな男の子
![boy](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/boy.png)
すると、男の子は、( ̄w ̄ニヤリ としてこっちこっちと何やらおいで
![par](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/par.png)
なんで??と不思議ではあったが、すぐに男の子はどこかへ走って行ってしまった。
![run](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/run.png)
遊んでいたのにどかせてしまう形になって悪かったかな・・と思いつつ、他にUターン出来そうな広場がないので、駐車場の入り口にある側溝のフタをガタンと踏んで中へと入る。
砂利の敷き詰められた駐車場は、あまり好きではない。
新しいタイヤはよく石を拾う。溝に小さい石が入ると、走行中にカチカチと音がするのを好まないからだ。 でも、しょうがない・・か。
急いでUターンをして駐車場の出口にある側溝のフタをガタンと踏んで進もうとした時信じられない事件が起こった。
ガコーン グガガガガガガガ ギギー!
何!? 今の何の音?
普段聞くこともないイヤ~な音だ。
もしや、側溝のフタを何かに引っ掛けて一緒に前へ進んでしまったのかと慌てて扉を開けて下を見た。
フタはちゃんと閉まっていて何事もない。
何だったんだろう。。と不思議に思いながら前へ進もうとしたら
また
ガコーン グガガガガガガガ ギギー!
やっぱり何か引っ掛けている!!!
慌てて今度は外に飛び出る。
車のお腹を見渡し何もない。
・・・・・・・・・・( ̄ー ̄; ハテ?
( ̄□ ̄;)あ~~~~~っ!!!!!!!!!!!
信じられん光景が飛び込んで来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/4f2fc363e808a34307e5eec6f354cd98.jpg)
(画像はイメージでつ。)
右フロントのタイヤのサイドウォール(側面)に長くて極太の鉄柱がまるで矢を射られたように刺さっていてタイヤが見事にぺしゃんこになっているではありませんか!!
どうやったらこんな風に刺さるのか皆目見当がつきませんが、駐車場の入り口ということもあり、嘆いているばやいではないっ!!
すぐに邪魔にならないところに車を移動させなくちゃ
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
パンクしちゃった駆動輪をむやみに動かせばアルミホイールがボロボロになっちまう><
とにかくそっとそっとバックして駐車場のど真ん中でエンジンを切った。
旅行の荷物でいっぱいのトランクを開け、荷物を地べたへ放り出す。
そしてトランクの底に格納してあるスペアタイヤとジャッキ、ホイールのネジ外しも・・・
(ああ・・何てこと。。。とほほ)
助さん、マジマジと鉄柱の刺さったタイヤ
![atari](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/atari.png)
もうそこから、二人でタイヤ交換作業に集中するしかない。。
が、砂利で敷き詰められた場所ではジャッキ固定が上手く行かない。
助さんが車を動かないように支えているから私がジャッキを回す(二人掛かりだ)
何とか車を持ち上げ助さんが手馴れた手つきでタイヤを交換。
時間が有れば、スペアタイヤを後輪に入れて、後輪に付いていたタイヤを前輪に持って来るのがベストなんだが、時間も無いし、条件の悪い路面環境に前輪に直接スペアタイヤを装着させる。
あとはしっかりホイールのネジを締めて、トランクへ放り出した荷物を放り込む。
次は土地勘がないのでナビさん頼りの車屋探し。
オートバッ●スとイエ●ーハットの2件とタイヤ●がHITした。
とにかく一番近いイエ●ーハットまで2kmを走る。
スペアタイヤは車を買ってから一度も使ったことがない。
しかも、ホイミの付けていたタイヤは標準サイズよりも太くしていた。スペアタイヤは標準サイズよりも更に細いものだ。
よって、タイヤの幅が違うだけですごく走りづらいものになる。ハンドルが取られる感覚だ。
スペアタイヤは少し前にふと思い立って空気を入れたのは正解だったが、このままでは徳島に帰るどころか宿泊先の福岡のホテルにさえ行き着けないだろう。
(皆さん、スペアタイヤの空気圧はもしもの時のためにチェックしましょうねー!空気は勝手に抜けて行くものよ~)
どうか同じタイヤを売ってますように。。あわよくば、パンクしたタイヤが直ってくれれば万々歳。
何とかイエ●ーハットに到着。
ダッシュで店に入り、パンクしたタイヤを見てもらった。
やはり、側面に穴が開いてしまっては直せないとのこと、それでは、同じタイヤが有るか在庫確認してもらうが、どうも無さそうだ。
ホイミのタイヤのサイズは、少しサイズアップしてるので、店に置いてあるのが珍しいのよね。。
一つだけメーカーは違うが同じサイズのタイヤがあると言ってくれたのだが、ホイミの求めるB社の製品とD社の製品では乗り心地や食いつき感とかが違うので、他の店に聞いてみます。とオートバッ●スへ電話をして問い合わせるが、在庫が無いと言われた。
あとはタイヤ●へ行ってみる。1キロ先だ。。・・・走行きしょくわりぃ~よぉぉぉ~~><
タイヤ●でも、在庫は無かった。
しょうがない、イエ●ーハットへ再び戻る。
そして、気持ちは進まなかったが、サイズが合えばとりあえず走れるだろうとD社のタイヤを装着してもらった。
閉店まぎわなのに、親切に対応してもらってイエ●ーハットの印象↑↑(←いつもはジェー●スかオートバッ●ス派だったんだけどね^^;)
普通の走行が出来るようになりホッと一安心。
タイヤ1本の出費はイタイ。(4本替えるよりも割高だ><)
しかも、新品タイヤをオシャカにしてしまってダブルでイタイ。
が、まともに走れるだけ良かったとしよう。
ただ、楽しみにしていた別府の温泉に悠長に立ち寄っている時間が無くなった(T▽T)
宿泊先へ行くべく高速道路に飛び込む。
本来ならば、新品タイヤを着けた早々は70km/h 以下の速度で100km程度は慣らし走行をしなければいけない、いきなし高速道路を走るもんではないのだが、一皮剥いている余裕はない。(走っているとそのうち剥けるでしょ。笑)
しかも新品なので空気圧が全輪とも異常に高い(これから高速道路を走ると話していたため更に空気圧を上げられカチンコチンの走り心地で雨も降って来て、まるで氷の上を走っているみたいだ。コレは腰に来る><)
一皮剥いてないタイヤでの走行なので、いつもより控えめに・・でも、大急ぎで走ります(笑)
途中のSAで夕飯をお手軽に済ませ、福岡のホテルまで2時間少々で到着。チェックインをしてから近場の温泉に行こうということになった。
ホテルに到着したが・・・・300台分完備された駐車場と聞いていたはずなのだが、いっぱいだ。
何とか1台分の空きを見つけ駐車。(こんなに満杯なホテル今までなかった)
チェックインしようとフロントに行くと、黒いジャンパーに同じロゴの入ったおじさんライダー達で込み合っていた。
車以外にも大きなバイク(ハーレーダビットソンみたいなゴツイやつ)がたくさん停まっていたので、なんだ~!?このヤンキー軍団は!?こんなトコで集会か?と驚いていたのだが・・
随分と順番を待たされたチェックインだった><
とりあえず、ヘトヘトなので、ネットで温泉を検索すべくお部屋へ。
10階のお部屋から、我が愛車君が見えたが、どうやら駐車場は次々と車が入ってきて空いてないので何台もがマイマイしている
![man](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/man.png)
温泉に出て行こうものなら帰って来たらどこかに路駐せざるを得なくなりそう。(ソレは困る)
ネット回線が混雑しているのか全く繋がらない。
![anger](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/anger.png)
ケータイで検索したら、2キロ程離れた所に良さそうなのが有るのに・・・出かけられない>< タイヤ交換でヘトヘトなので歩いて行く元気も出ない
![fukidashi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fukidashi.png)
助さんは腰が痛いと言うし、私の腰もかなりグデングデンだ。。。
温泉は明日の朝入ろうと諦めた。
ネット三昧でもしてゆっくりしようと思ったが、、、、
おじさんライダー達がネットしまくっているのか全く繋がらない。
ホテルの1階に公共のパソコンが1台置いてあったので、行ってみた。
スコーン!と繋がる。
私のノートが壊れてしまったのかと色々いじくりまわしてみたが何ら変わらない。
なんでやあぁぁぁぁ~~~~><
(恐らく10階なので、離れすぎてしかも回線が混雑していたので繋がらなかったのだと思う)
ネットも諦めた。
シャワー浴びて、寝るしかなかった。
助さんが、どうしてあんな駐車場でUターンしようとしたん?
と聞くので、例の男の子の事を話した。
一緒に見たよね?居たでしょ、男の子
![boy](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/boy.png)
助:ううん、誰も居なかったよ、子供が・・って何を言っているのかわからなかった。
ホイミ、見てはならないモン
![obake](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/obake.png)
ホ: まぢですかあぁぁぁぁぁ
![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
とっ。。とにかく
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
おいでおいでしたんでつ。
ああ、なんてついてナイ日なんだろう。
明日は、厄払いも兼ねて、●●へ行きましょう♪
福岡の●●は大阪の●●と同じぐらい有名な所だし、徳島に帰ってからは行けないし~
●●のお話はまた後日に。
今日は、ここまでです。
++++++++++++++++++++++++++++++++
その子供は何者なんでしょうね~(^^;
それにしても、大変でしたね。お疲れ様です。次はいいことがあるに違いない!
アタシには普通の子供に見えたんだけど・・^^; 助さんの言葉にドキッ!
ちなみに足は付いてました(笑)
ほんっまにマジでどないしょー><って慌てたよ。。旅先でのトラブルだけは無いようにと行く前は入念に車チェックしていくんだけど、今回のは予想外の展開でした。
これが夜中だったらJAF待ちでホテル宿泊どころではなかったデス。
まだ早い時間で良かった。。
イイコト有るかな~有るといいな。。(=^エ^=)w
二人が無事で良かった
我が家はタイヤを熊にかじられたよ^^
く・・熊!? マジすか!?
・・・・なでしこさん・・・確かお住まいは東京都でしたよね≧▽≦ 熊って、タイヤかじったりするんだ~へぇ~(爆)都会の熊は飢えているのね;;人でなくてよかった。。