ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

スズメバチとの闘いと台風

2017年09月16日 | つぶやき


 こんにちわ~^0^

 大型台風18号が近づいて来ていますね、このまま進めばもろに直撃コースです。。(T^T)

 折角の連休なのに・・

 予測は変わる事があるので今後の動き注視しておきましょうね。

 先月の中頃、お洗濯物を干していると、ブブーン!と バイクのエンジン音のようなもの凄い音が耳元でして、ヒャア~><と身構えて振り向くとスズメバチがこちらに向いてホバーリングしていまして、ぅぎゃぁ~~~((((((〃>З<)ノ

 慌てて退避して物陰から様子を見ていると、ゆっくり、ゆっくりと 草ボーボーになった箱庭の大事ないくりちゃんの木の根元のほうで消えました。

 7月の終わり頃に軽く草抜きをしたけれど、既に雑草は生い茂って、森のようになっていたので、いくりちゃんの木の根元からどこへ行ったのかは全く見えません。

 怖くて、お洗濯物を干すのも腰が引けてしまいますが、干さないわけにはいかないし・・・

 いざとなったら戦うしかない!と、スズメバチジェットを側に置き、干していますと、またブブーン!と音がして、さっきのヤツが木の根元辺りから出て来て飛び去って行きました。

 居なくなって、ホッとしたのも束の間、またブブーン!と音が近づいてきて振り向くと、雑草の葉っぱと葉っぱの間がトンネルのように出来た隙間へと入って行っているのが見えました。

(そのトンネルの先には、いくりちゃんの木の根元へと続いていると思われます。)

 さっきのヤツかな、何しに来ているのかな、営巣なんてされちゃぁ~たまらんっ><

 アブにはやられた事はありますが、ミツバチでさえ未だ刺された経験がないので、超怖いし、なぜかワタシは、よくスズメバチに追いかけられるほうなのよ。。(。・´_`・。)トホホ

 その日から、毎日、洗濯物を干している時に限ってブブーン!と、やって来ては葉っぱのトンネルに入って行き、1、2分経つと、トンネルから出て来て、向かいの山の方へ飛んで行く。

 周囲の安全をうかがいながら手早く洗濯物を干してササッと家の中へ逃げ込む状態が続きました。

 日毎に、彼らの行動パターンが読めるようになってきて、物陰から見ていると、時折、2匹でやって来ている。

 2匹が飛び立ったすぐ後に再び別の個体と思われる1匹が入っていく。

 最低でも3匹

 もうトンネルの奥には巣が有るか、木の樹液が湧き出ていて餌場となっているかのどちらかに違いない!!

 巣はゼッタイに困る!!!


 雑草を抜いてしまいたいが、、、中からワシャワシャと大群に出て来られたりしたら命が危ないし、、かと言って、秋は、スズメバチが凶暴化する季節。

 攻撃的に成られると、厄介だ。 こちらに悪気は無くとも猛毒の針で突いて来る。

 どうしよう。。どうしよう。。迷っているうちに9月も半ばに。
 ハァ。。今日も 例の如く トンネルに2匹出たり入ったりしています。

 これまでに、スズメバチジェットを幾度となく噴射しました。

 バッチリ当てたハズなのに、ヤツらは、ちょっとビビって逃げ去って行くだけ。

 しばらくすると、性懲りもなく、やって来るから、スズメバチジェット・・効いてねぇ~~~(T▽T)

 先日、薬局で、もの凄く遠くまで届くという うたい文句の書かれたスズメバチジェットを購入。(ちょいと高い。)
 同時に、遠くまでは飛ばないけど、凄く(?)効きそうなもの(ちょっとだけ安い。)も購入した。

 そして、今日、小雨降る中、長靴に厚めのジャンパーにGパン、ゴム手袋と、出来うる限りの完全防備で草抜きを決行。

 雨だから、スズメバチも来ないかも♪と少々期待してみたが、いつもの如く1匹やって来た。

 2m程度しか離れていないので、安いほうのジェットをババーっと噴射!

 慌てて山の方へ逃げて行きましたが、ピンピンしていそうです;;
(後から効いて山で息絶えていると有り難い(u人u)ナムー のだが・・・)

 追い返している間に、草を抜いて行くのだが、例の木の根元の草を抜くには、まず1.5mくらい手前の草から抜いて行かないと近寄れないので、そっちから抜いて行く。

 ゴミ袋1袋分の草を抜いた頃、ブブーン!とまた音がして別の個体がやって来たが、ジェットを噴射するタイミングが遅れてしまい上手く当てられず逃げられた。

 長い棒で木の根元付近をバンバン叩いて別の個体が出て来ないかを見ながら、作業を進める。

 2袋めの草を抜き終わる頃、やっと根元付近の森へと近づいて来た・・その時、また1匹が近づいて来てトンネルの中へと入って行ったので、今度はアイテムを変えて高いほうのジェットをトンネルの入り口に向けて噴射 =3=3=3

 トンネルの中で羽ばたき音がする。

 第2射 噴射ーっ!

 トンネルから、ジーコジーコと鈍い羽ばたき音がして1匹 ヨタヨタと出て来た。

 第3射 噴射-っ!

 遂に、地面に落ちた。(まだ生きている。)

 正直、ワタシは腰が抜けそうな程 ガクブルしていたが、ここでトドメの一撃を行かずにいつ行くの!と、側に有った長い棒でスズメバチにメーン!と一発入れて、殺生を致しました。

 ヨシ、この要領だ! お次の方~いらっしゃ~い!

 雑草も3袋めに突入、どんだけ生えるの早いねん雑草って・・・

 と、呆れていると、2匹目が草のトンネルがすっかり無くなり 幹があらわになったいくりちゃんの木の根元に留まって森だったハズの景色が違うからか不審そうに警戒していた。

 ジェット 第1射 噴射!

 当たったが 一瞬よろけただけで 木の裏に回られ、逆方向から逃げられてしまった><チッ

 木の裏の雑草も抜き終えたものの一向にスズメバチは現れない。

 飛行機の音すらスズメバチの音に聞こえてきて、幾度か身構えたが、スズメバチは現れなかった。

 コレに懲りて山から出てくるなー!!!

 結果的にスズメバチの巣は無かった、が、いくりちゃんの木の根元は何カ所も腐って空洞が出来ていた。 怖くて中は覗けないが・・・スズメバチは何をしに通って来ていたのだろうか。

 また来るようなら、今度こそ、ワタシは負けない!

 負けないんだから~~~~っ!!!


 台風前の本日 日没後の吉野川(第十堰)


 水かさはあまり増えていませんね。

 明日はきっと、堰は水の中に沈んでいるでしょう。


 台風の進路にお住まいの方はお気をつけてね。






お誕生日のお祝いとインカローズのブレス*クインシー*

2017年09月09日 | アクセサリー


 こんにちわ~^0^

 最初にショップlu-xから お誕生日のお祝いでぇす!

item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9

 神奈川県のU・M様

 お誕生日おめでとうございます!!

 今年のお誕生日は特別なアニバーサリーですね。
 ご家族様と幸せな記念日を過ごされていますように(u_u*)

 また1年ご健康で楽しい毎日でありますように。

item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9


 涼しくなったと思ったら、また蒸し暑さが復活してきました。
 けれど、苦痛なくらいに暑いというわけでもなく、これくらいなら堪えられるレベルかな。

 ショップup間近なので、今日は、お品をご紹介しますね。


◆インカローズとローズクォーツのブレスレット[ クインシー -Quincy- ]

 インカローズの8mm玉を中心に64面カット入りのローズクォーツのシンプルな構成です。

 2連着けにもオススメです!




※一粒メタリックキラキラチャーム&リングチャームはチャーム無しのリクエストも可能です。

◆インカローズ(ロードクロサイト)
 正式名は、『ロードクロサイト』ですが、別名『インカローズ』のほうがポピュラーで親しまれていますね。
 ロードクロサイトの語源は、ギリシャ語で『バラ色の石』。

 かつてインカ帝国が栄えたというアンデス山脈から産出されていることから「インカローズ」と呼ばれるようになりました。

 古くからインカ人によって『ピンク色の薔薇模様を呈した真珠』として大切にされてきたと伝えられています。

 インカローズの癒しの力は、ローズクォーツよりも強力で即効性があるといわれており、『バラ色の人生』を象徴するとともに『ソウルメイト』を引き寄せる力をもつといわれるインカローズ。

 インカローズは、女性に人気のパワーストーン。持つ人に永遠のパートナーにめぐり合わせ、情熱的な恋をもたらし、結婚へと導き、誰もが憧れる愛と幸せに満ちた『バラ色の人生』をもたらしてくれるといわれます。

 結婚をされている方には、いつまでも可愛らしく魅力的な女性でいられるよう助け、幸せな結婚生活が続くともいわれています。

◆ローズクォーツ
 ローズクォーツは、“愛とやさしさの象徴”とされ、女性の内なる美しさを輝かせてくれる石、ローズクォーツ。

 絶大なる人気を博しているストーンのひとつです。

 ゆっくりとした余裕がなく、最近メイクやオシャレに手抜きかなと感じる時、身につけることで女性らしい輝きをふたたびもたらしてくれるでしょう。







季節の変わりめと幸せな記憶の中で。

2017年09月06日 | つぶやき


 こんにちわ~^0^

 前回の更新からバタバタと大忙しの日々を過ごしていました。

 しばらくブログを更新出来ない間に、季節は秋めいて朝晩はかなり涼しくなって、猛烈に暑かった夏の疲れか、身体がだるく感じます。

 父の事、仕事の事、その他もろもろで肉体的にも精神的にもちょっと来てる感じかな。。

 けっして元気じゃないわけではないですが(気のせいかな)、なんか疲れてます。



 まだ真夏の名残はあちらこちらで感じますが、


 同時に 秋の風景も広がりつつあります。


 秋は大好きな季節だもの、元気出して行きましょう~goo

 父も、リスクのあった手術の峠を越える事が出来ました。

 お見舞いや励ましのメッセージ有り難うございましたm(_ _)m
 元気をたくさんありがとう。


 父は完全に回復しているわけではないので、気は抜けませんが、手術を受けた大きな病院から、元の病院へ戻って治療と介護を続けてもらっていますから、もう安心しても良いかと。

 ただ、殆どワタシの事は分からなくなってしまったみたいなのよね。。

 むしろ、ワタシの事を自身の母親(祖母)と思い込んでしまっているのか顔をジー(@@)と見つめて、少し頬を緩めて安心した表情になります。


 ワタシだとまだ分かっていた頃は、ツンデレだった父が、妙に子供のような表情をするので、想像ですが、母親と間違っているのだろうな~と思っているんです(u_u*)


 あとどれくらい生きられるのかは分からないけれど、幸せな記憶の中で居てくれるのが一番良いかな。