ニュージーと言えばラム肉。
ということで、日本じゃ苦手で食べない
ラム肉に挑戦。
だけど、一応、においが気になったので味付き購入。
やっぱしにおいが気になって半分残した。
こういう時、🐲がみんな食べてくれるのがうれしい。
ここは、いつの時代の??
っていうくらい古い型の炊飯器があって。
15分くらいで炊きあがるのですごく便利だった . . . 本文を読む
この日は午後から、行きたかったサムナービチヘ
行きのバス停がわからずうろうろしたけど。
こういう時に、🐲がいてくれるとほんとに助かる。
バスで30分程度のところです。
30分だろうが50分乗ろうが、メトロカードで2ドルって嬉しいですね。
海までが結構遠い。
振り返ってみると、カメラで動画撮ろうと、セットしてて
遅くなって歩いてくる🐲が小さく . . . 本文を読む
ちょっこしきになってた
徒歩圏内のC1エスプレッソへ行く。
こっ、これは。。。。
女性の腕なのか????
今気づいたけど。
すんごい背中なのだ。
女性なのか???
ディカフェのカプチーノ
ヴィーガンケエキ
見て見て、小さなケーキなのに
フォーク二つつけてくれてるのよ。
もちろん、二人で分けて食べましたけど。
私は単に味見したいだけなんです . . . 本文を読む
クリスマスの25日はスーパーは休み。
その前が今年は土日ときた。
人がいっぱいで、レジに並ぶのが嫌なので
金曜のうちに買い占めておこう。
ということで4日分の二人分の食料を買いに行く。
スーパーで、クリスマスっぽいもの発見。
このフルーツケーキかったんだけど、
🐲が、クリスマスパーティー
一品持ち寄りに呼ばれたので、
開封していなかったフルーツケーキを持参 . . . 本文を読む
クライストチャーチ・トランジショナル大聖堂
Christchurch Transitional Cathedral
中は、撮影禁止にて外見だけね。
その道を挟んだこちらの公園から撮影。
この公園の道を北へ。
ニュー・リージェント・ストリート・プリーシンクト
New Regent Street Precinct
うまく人が入ってい . . . 本文を読む
早く書いてしまわなきゃ、
日にちが経つごとにどんどん忘れていくね。
これは、アパート近くの道路。
鉢の中はなんとズッキーニ。
誰も食べないなら、お母さんがとって食べようかな?
って言ったら案の定、🐲に注意されたよ。
だってもったいないじゃんよ。
さてそしてスーパーへ。
このメレンゲに生クリーム絞ってベリー類を乗っければ
食べたかったパブロワだけど、
. . . 本文を読む
こういう壁絵は結構見かけますよ。
アパート近くの壁絵です。
帰り路にあるイタリアンのお店に行きました。
アカロアバス往復4時間で
疲れていたし、もう晩御飯作る元気はなし。
パスタなんて、もうかれこれ7年以上食べてない気がするけど。
国内にいないからいいのだ。
🐲の好物だしね。
これで、5ドルだったか?
6ドルだったか?
ガーリックトースト。
そんなにおいしくもない . . . 本文を読む
🐲の手
この船に乗って2時間のクルージング1万円。
あ~さっきの灯台が見えていますね。
この右手の夫婦は奥さんがめっちゃ太くて
旦那さんは半分くらいでしたね。
世界最小のイルカ見れるかなあ?
一応イルカは何度か見れましたよ。
この左の夫婦ですが、奥さんはすらっと私より背の高い
スタイルのいい美人さんで
ブルーのヤッケみたいなの着てるのがご主人ぽ . . . 本文を読む
フィッシュ&チップスのお店から少し
西方向へ歩くとすぐに見えてきましたよ。
Light House
足取りも軽いです。
やった、徒歩10分くらいだったかな??
うれしくて~うれしくて~
こちらは🐲が撮影。
幅の広いのが私撮影。
あのこのカモメですけどね。
私が座っていたテーブルに二人のおじさん . . . 本文を読む
ということで、バスインターチェンジの北側で時間まで待ち。
少し遅れてバスが到着。
途中、景色のいいここでしばし撮影時間。
このバスで来ましたよ。
すぐまたここで、トイレ休憩10分。
ここのレジに置いてあった5ドルのバゲットが美味しそうで、
買わなかったことを帰り悔やみましたね。
さてどうやらアカロアに到着ですよ。
. . . 本文を読む
昨日買っておいた、サーモンを焼く。
フライパンが今一なもんで
崩れること押し。
キッチンツールも、フライ返しとか、おたまはなし。
しかし、古い炊飯器があって、20分くらいで炊けるのだ。
素晴らしい。
事前に知っていたので米は5㎏持参。
リーキとマッシュルーム。
黒コショウがはスーパーで買ったもの。
置いてある油は,酸化している恐れがあるので
買っておいた、グラスフェッド . . . 本文を読む
🐲のワーホリのおまけで
無計画のまま来たので
空いている隙に市内で行っときたいところに行く。
Bridge of Remembrance
ここの前はよく通った。
この日は寒かったので、冬用の格好。
日本を出るときとほぼ同じだね。
夏なのにね。
アパートから徒歩で2分くらい近い
パンティングできるところへ行ったのだが、
ここからのパンティングはもう終わ . . . 本文を読む
さて、ファーマシーとスーパーで
目的の物を買った後は、
おひるごはん。
昨日買ってきたもので。
日本で買うより安い野菜を購入。
ブロッコリーは、1.5ドルくらい。
マッシュルームも、1パック3.5ドル。
インゲン豆は、けっこう入って1袋4.5ドルくらい。
日本から持参のしょうゆとわさびで食べる。
うまうま。ハンバーグ。(玉ねぎやつなぎのない肉)
庭に出るといつも . . . 本文を読む