高雄 銘菓の旅
新幹線(高鐵)に乗って高雄にやってきました。
暑さは覚悟していましたが、最近の東京の暑さに慣れてきたのか、東京の方が暑いじゃない🥵という感覚。
陽射しは強いから、日焼けには気をつけないと!
蓮池潭の周りをお散歩。
残念ながら、龍虎塔は2025年夏まで改修工事中、今は中に入れますが、迫力ある姿を見るのはしばらくお預けです。

過酷な夏のお散歩は、水分補給と休憩で乗り切りました。
途中で買ったミルクティーが美味しかった😊

参茶楼
高雄市左營區蓮潭路10號
五里亭のベンチで景色を眺めながら、休憩です。


醉貴妃奶
なんだかネーミングが高貴な感じ。ミルクティーですが。
台湾のドリンクやさんのミルクティーはほとんどはずしたことがない。とっても美味しい😋好喝!
今回、湖畔の近くにある老舗お菓子屋さんが気になったので、寄ってみました。

春秋御閣の近くにありました。

中外餅舖 棋餅文創館
高雄市左營區蓮潭路60-1號
創業1905年の中華菓子の老舗

黄金 鳳梨酥
パイナップルケーキがあったので購入
私の拙い発音の中国語がなかなか伝わらないくて苦戦しましたが、このお店は緑豆糕が人気だそうで、バラでいくつか購入しました。


祈福綠豆糕 開運招財
を買ってしまいました。
他にも縁起がよさそうな言葉のものがたくさん。
脆いお菓子なので、崩さずに持ち帰れるかは不安🫤

いろいろな中華菓子が並んでいます。

一口サイズの綠豆糕

いろいろな中華菓子が並んでいます。

一口サイズの綠豆糕

原味綠豆糕

小芝麻綠豆糕
お店の方が一枚サイズがあるよと勧めてくれたので、持って帰ってホテルで試食。
ポロリと脆いクッキーというか落雁のようなお菓子。
ごまのお菓子は、かなり脆く、持ち歩いた際に崩れていました。
味は、ほろりと口の中で溶けるように崩れて、なかなか美味しい。甘さも程よいです。ちょっと一口おやつが欲しい時にいいかも。
横浜の中華街でも中華菓子のお店はワクワクしますが、本番の中華菓子、お店の雰囲気とたくさんのおかしでワクワク度爆上がり!
見ているだけで楽しくなるお店でした😊