![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/36df7ddbb6533faf5b8dc46222257101.jpg)
帯広銘菓の旅
お菓子のことは知っていましたが、本店が帯広にあるお菓子だったと知った銘菓
柳月さんの
三方六
バウムクーヘン好きとしては、見逃せないおやつ
元祖しっとり系バウムクーヘン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/96ac4062d09a8e24ab8ef006f7e0c8bd.jpg?1719439600)
三方六ってどういう意味?
「三方六」とは、薪の寸法をあらわす、割り方の基準だそうです。
詳しい説明が、箱の中に書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/b24005f280c178fa6aeea876d0f1b19e.jpg?1719490506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/8c350c61bdbf9668ca361a7a5ce696ea.jpg?1719208516)
売り場には、わかりやすいお菓子の説明があって、嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/2da2746e8fbef101e8d5c63f1b2b479d.jpg?1719208516)
白樺の薪をモチーフにした形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/2da2746e8fbef101e8d5c63f1b2b479d.jpg?1719208516)
白樺の薪をモチーフにした形
熟練の職人さんの手作業によるチョコがけで、白樺の木肌が表現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/ef81801a6aa5c4ef89d5fa158369f910.jpg?1719439878)
ホワイトチョコレートとミルクチョコレートをふんだんにかけ、白樺の木肌を表しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/60/a0999052c777b5d1df8b717655e1d09f.jpg?1719439833)
カットされて包装されています。
自分で切るのは難しそうなのでよかった。
25℃以上のところに置いていたら、チョコレートが柔らかくなっていました。
一度、冷蔵庫に入れたら、チョコレートがパリッと固まりました。
冷蔵庫に入れた後、食べる前にしばらく常温において、柔らかさを戻して食べるのがお勧めだそうです。
お砂糖は、北海道産のてん菜使用。優しい甘さです。
しっとり感が美味しさを引き立てています。
一切れでは我慢できない、美味しいバウムクーヘンでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます