
銀座銘菓
銀座の有名なお菓子

銀座鹿乃子 銀座三越店
中央区銀座4-6-16
銀座三越の地下二階にあります。
創業は昭和21年の老舗
しかし、銀座にあった本店はコロナ禍の2020年に閉店してしまいました。
今は、銀座界隈では三越の地下二階のお店でしか手にはいりません。
こじんまりとしたスペースで営業されていましたが、ひっきりなしにお客さんがウインドウの前に立っています。
私の前のお客さんは、本店がなくなっていたんですね、お店探しましたよと店員さんに話かけていました。
本店好きな私も、残念な気持ちは拭えません。また、喫茶も復活させて欲しい🍵


姫かのこ
今日はたまには家族へのお土産にと思って、買ってきました。
日持ちは3日、パック入りなら1週間持つそうですが、今回はすぐに食べる予定で5個入りの姫かのこにしました。
ちょっと小さめの鹿乃子の詰め合わせです。

卵の黄身餡のまわりに大和栗をあしらった
栗かのこ

興味本位で一口で食べれるかのこを切ってみました。中には黄身餡。

興味本位で一口で食べれるかのこを切ってみました。中には黄身餡。
つやっとした栗と黄身餡のハーモニーがおいしい。甘いがしつこくない甘さ、美味しい。もっと食べたくなります。
黒蜜香るあん玉に大納言小豆をまとった

黒蜜香るあん玉に大納言小豆をまとった
小倉かのこ
つやつやの餡子が美味しそう!
(栗かのこだけしか食べていません、他は家族の分だったので、見た目だけの感想になります😅)

あっさりした赤あんに虎丸豆をまとった
絞り(虎豆)かのこ

あんに北海道産の大正金時豆をあしらった
うずらかのこ

抹茶あんに青豌豆をあしらった
鶯(うぐいす)かのこ
一口で食べれてしまうサイズですが、上品な味わい、少しずつ食べたいです。
高級な和菓子、丁寧に作られている感じが伝わってきます。食べる方もしっかり味わって食べなきゃね😋
一口サイズだから、一箱一人で食べれそう。
(今回は、家族へのお土産だったので、自分の分は栗かのこだけ。全部一人でも食べれたサイズだったなあとつい思ってしまった、いけない、いけない💦)
美味しい和菓子をいただけて大満足です。
母と2階でランチしたり 甘味食べたりした思い出。帰りにお土産買って❣️
懐かしい‼️
今度銀座に行ったら三越地下に行ってみます。
ありがとうございました😊
いつか復活してほしいですね、本当に良いものは、きっと大丈夫!
これからもよろしくお願いします。