
異国情緒溢れる街、長崎。
目を引くネーミング😁





中華菓子のお店を見つけました。

目を引くネーミング😁

「元祖よりより」を看板メニューとしている萬順 本店工場(1884年(明治17年)創業)へ行ってきました。
本店は、工場併設。


小さなお店で、行った時にはスタッフの方が、工場から出てきて接客して下さいました。
中国で「麻花」「脆麻花」と呼ばれる小麦粉と砂糖とを主原料として油で揚げただけのシンプルなお菓子、香ばしく硬い食感が特長だそうです。


形がユニーク、パリっと割れる。
甘さは控えめ、脂っぽさはない。
思っていたより、固くて最初はびっくり‼️しました。
この「よりより」、中国では小麦粉の名前と同じく「麻花(マーホァ)と呼ばれるお菓子だそうです。
ポリポリ、つい食べてしまうようなお菓子。一本入りの小袋を買ってよかったかも。でないと、止まらなくなりそうてました。
胃弱体質なので、揚げ菓子の食べ過ぎは後ほど消化不良を起こしてしまうので、気をつけなくてはならないのですが、油の質がいいのか、心配していた胃もたれは起こしませんでした。よかった、美味しい記憶だけを残すことができて😄
時々食べたい中華菓子です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます