「子どもゆめ基金」平成28年度助成活動に申請しました。
活動名
万華鏡誕生200年記念 ~サイエンス×アート=万華鏡? みて・ふれて・つくってみよう!~
1.手づくりオイル万華鏡: 2時間×2回(計50名)
2.コレクションの万華鏡展示、大型万華鏡2種の体験コーナー
3.総予算197,500円÷延べ参加者見込210名=940円(1,000円以下とした)
4.団体構成員の謝金は、今年度から廃止されました。
申請書はDropboxに保存しました。
12月例会で報告します。
会員各位)
申請締切は12月1日(日)・・・電子申請
お気づきの点は、代表までお知らせ願います。
社会貢献活動の近況
1.予てより計画の「かがくの実験ネタ帳」を公開しました。
現在6テーマですが、順次コンテンツを増やしていきたいと考えています。
早速、先日開催の今町で開催の「サイエンスフェスティバル2015」で使用しました。
2.国立大学54工学系ホームページに「おもしろ科学実験室」があります。
現在、ここへの掲載原稿を作成中です。
3.未来の理系女子倍増プロジェクト「Kawaii理科プロジェクト」が2013年秋にスタートし私もメンバーの一員として参加しています。
「かわいい」を口にするのも気恥ずかしいと言い続けながらも代表の一生懸命さに引きつられての活動です。来年1月には、ドイツのデュースブルク=エッセン大学で出前実験を行う予定です。
4.12月19日(土)~20日(日)開催の第15回全国科学教育ボランティア研究大会 in 岡山に参加します。
第2回からの参加で常連メンバーになりつつあります。
5.平成27年度実験・実習技術研究会in西京(山口大学)で参加を予定しています。
口頭発表:乾電池の発明者「屋井先蔵」を紹介する手づくり乾電池教室(仮題)
※屋井先蔵は、長岡の出身です。
※今町での「こども科学フェスティバル2015」開催報告も併せて行います。
(Mr.M)
子ども科学フェスティバル2015に参加しました。
日時: H27.11.3(火・祝)
会場: 見附市今町地区体育館
主催: 子どもおもしろ科学教室実行委員会
共催: 今町まちなか子供部会
田園地区つながり交流子供部会
今町地区青少年育成会
今町公民館
後援: 見附市教育委員会
参加者: Mr.M、char 2名
実験テーマ「本物の乾電池をつくろう!」
単一マンガン乾電池キットを使用して、1人1個制作。
完成した乾電池は、豆電球が光るか? 乾電池チェッカーでテストしました。
以下のの器具に完成した乾電池を接続して遊びました。
・プロペラモーター
・電子メロディ
・電子ブザー
・2色発光ダイオード
・乾電池式LEDライト(クリスマスツリー)
PPT資料を使って、若干の実験前講義
乾電池の発明者「屋井先蔵」リーフレットに掲載の漫画を熟読中
乾電池クイズ6問に挑戦しました
黒い粉(二酸化マンガン)を入れています
完成した乾電池で遊びました。
全体風景
完成した乾電池で点灯式