科学の万華鏡-科学教育ボランティアチームの活動記録-

科学実験・工作を通じて科学の面白さを伝えることを目的に、見附市内を中心に年8回程度の活動を行っています。スタッフ募集中!

エコアクション in みつけ/簡単こま

2023-08-06 | 教室開催記録

第13回「エコアクション in みつけ 2023」に出展しました
日   時: 2023年8月6日(日)9:00~15:00
会   場: ネーブルみつけ
出展テーマ: ペットボトルキャップで作る簡単こま
ブース来場者人数:午前80人、午後29人
スタッフ人数:9人
イベント案内リンク
楽しいイベントを通してエコを学ぶ エコアクションinみつけ2023/見附市役所

案内チラシ(表面)

案内チラシ(裏面)

プログラム


関連ポスター掲示

工作の様子







作ったコマで対戦

なんとミツケンバー達とも対戦できました!楽しかったね♪

【対戦動画】
ペットボトルキャップで作る簡単こま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせ!紙飛行機チャンピオン!!

2023-08-05 | 教室開催記録

見附市わくわく体験教室
「めざせ!紙飛行機チャンピオン!!」

日 時: 2023年8月5日(土)10時~11時30分
会 場: 見附市図書館
講 師: 8名(科学の万華鏡4名+見附市図書館4名)
参加者: 1年 8名 2年 5名 3年 3名
     5年 3名 6年 1名 
     ※事前申込制、定員20名
内 容: ①4グループに分かれて1人2機種を作ります。
     1機種)定番「へそヒコーキ」
         http://www.oriplane.com/img/%E3%81%B8%E3%81%9D.pdf
     2機種)イカヒコーキ
         http://www.oriplane.com/img/%E3%82%A4%E3%82%AB.pdf

     ②試験飛行と調整方法の説明

     ③体育館に移動し、誰のヒコーキが一番遠くへ飛ぶか競争する
      事情により屋外駐車場で「紙飛行機大会」を実施

初めに「飛行機はなぜ飛ぶか?」ミニ講座


へそヒコーキ


イカヒコーキ


完成後に調整方法の説明を行いました


遠くへ飛ばす


長い時間飛ばす

距離部門では、1位~3位まで賞状が渡されました・

保護者の方へ)
低学年の参加者が多かったため、割愛した機種があります。
良く飛ぶので、是非挑戦してみてください。

すごくよく飛(とぶ)紙かみヒコーキ
「スカイキング」をつくろう


滞空競技(たいくうきょうぎ)の世界記録(せかいきろく)を
生み出したことのあるヒコーキをつくってみよう。
ちょっと難しいところもありますが、是非挑戦してみてください。
練習が最も大切です。

以下の動画はお勧めです。
このページは、紙の折り方の細かな注意事項、Q&Aなどもあり
参考になります。日本王者、流石です!
最初にこのページを観ることをお勧めします。
視聴には、IDの取得が必要です。
①Honda IDへのログイン/新規登録
②Honda ASOBI BASEの利用規約への同意

日本王者が教える!
「すごくよく飛ぶ紙ヒコーキ」ワークショップ

1機種)へそヒコーキ(距離型ヒコーキ、遠くへ飛ぶ)
     定番とは少し違います

2機種)ゼロファイター(滞在型ヒコーキ、長い時間飛ぶ)
     スカイキングより若干易しい

スタッフ用資料)

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする