見附市中央公民館にて開催された、「2022 キッズフェスティバル」に工作教室を出展しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/034c682b570457c7ddfed07b0af5e199.jpg?1664024729)
日時︰2022年9月24日(土) 10:00〜15:00
ブース:紙飛行機をつくって飛ばそう!
場所︰見附市中央公民館 大ホール
来場者141(子ども81人、大人60人)、
スタッフ7人、ボランティア1人
材料
紙飛行機
・図面を印刷した180kgケント紙(A4サイズに2機印刷)
参考図面
↓
カタパルト(発射台)
・輪ゴム
・割り箸
・ビニールテープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/5d8fd08fab4f19c8c346733f55d7623a.jpg?1664024855)
用意するもの
・はさみ
・目打ち(ケガキ針)
・ホチキス
・定規
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/7c15990a8ad9297ea4b90251f8afd944.jpg?1664024803)
作り方
紙飛行機
①折り目に合わせて、ケガキ針で筋をつける(山折、谷折両方)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/1a4e0621b1fc7421cb3a5b1218184f89.jpg?1664024881)
②外形線に沿って切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/774f84ca93442b8fc6c50a3a6acae018.jpg?1664024903)
③順番に山折、谷折、ホチキス止めする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/66f47eae785afb03a2cefe283f7f29f6.jpg?1664025006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/37335f0190aed4bde40ce314e2146a77.jpg?1664025007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/08dc2f44ef4b05742f66282c7afe3ae2.jpg?1664025008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8d/713506be7680695eb699ca8aaeba02c3.jpg?1664025008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/b92b0c8919326b3e38eaa70bdb18fb79.jpg?1664025009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/2c3ce5abf8961a88d238693c0c954628.jpg?1664025009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/1b89da0e7f5a23825dc1cff6b94d3c24.jpg?1664025044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/10/71a0a22b2a07e90fbc4ceac1629fe12b.jpg?1664025109)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/c54f1f048d6e449e4026fc1fc9a73cdb.jpg?1664025069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/1cb2ed8d8bcb167d5c76ddc5b253e32d.jpg?1664025159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/2585e977ea012ef285c646d2f6cabb42.jpg?1664025446)
カタパルト
①割り箸にゴムをひばり結びする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/41aab0adf43884a833e5e9a1ff4ce770.jpg?1664025459)
②ビニールテープを3~5cmぐらいに切る。
③箸の頭側からゴムを出し、ビニールテープでとめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/821ccdf5997fd36369a38641e6cd0364.jpg?1664025473)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fd/326b7a943c2a181ccd863ae186122210.jpg?1664025513)
②ゴムを伸ばし、飛行機をもつ手を離す。
飛ばす向きを上下、水平で変えると飛び方が変わっておもしろいですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/52168b3f3fb692846ac48830c1a2cfa3.jpg?1664025505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/8ded1539180f793d7c297731d586a92c.jpg?1664025505)
工作の様子
みんな熱心に紙飛行機を作りました!
中には飛行機に興味のある方もいました🛩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/8e2a0a4eb8b56ccbf14c3e2d866a2be2.jpg?1664025538)
ミツケンバーも紙飛行機づくりに参戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/b9b2054cff6700949ff74e974f74eb9d.jpg?1664025537)
紙飛行機を飛ばす様子
紙飛行機をつくって飛ばそう!
遠くまで飛んでいく紙飛行機に、皆さん大喜び♫
家族やお友達と一緒に、どれだけ遠くに飛ばせるかを競って楽しむ様子に、スタッフもにっこり☺️