goo blog サービス終了のお知らせ 

Mレポート

仕事関係の話、趣味の写真・映画の紹介、愛犬についての情報提供。オーラソーマ、ダイエットにもチャレンジ!

科学的に実証された「幸せになる13の方法」

2013-07-13 09:17:42 | アクセス数の多かった記事

「幸せになる13の方法」

心理学者や、神経科学者たちが実験や研究を重ねて、科学的に幸せになる13の方法を
Business Insiderで紹介している。正に科学的に実証された幸せになる方法だ。
英文ですが・・・ (私のパソコンは自動で翻訳してくれます)
13 Scientifically Proven Ways To Be A Happier Person 

更にこの記事を紹介しているこちらはわかりやすい。
科学的に証明されたハッピーな人間になるための13の方法 

紹介されたポイントは

1.他人のためにお金を使う

2.毎晩その日に起こった幸せな出来事を3つ書き留める   

3.新しい事に挑戦する

4.楽しみは後にとっておく

5.青い色を見る

6.達成する目標をセットする

7.自分の意見に固執せず、他人の意見にも耳をかたむける

8.教会に行く

9.毎晩少なくとも6時間の睡眠をとる

10.通勤時間は20分以内

11.良い友達を10人以上もつ

12.悲しいときでも幸せなふりをする

13.恋人や結婚相手をみつける

 

原文から私流にアレンジしてみました。

1.人への思いやりの気持ちをもつ。
  「自分のためではなく人のためにお金を使うとより幸せになれる」、アメリカの社会は
  「お金」が媒体になっています。他人への思いやりを具体的に表わすのは慈善団体への
  寄付金、まあ日本では寄付という感覚はポピュラーではないので、少し変えてみました。
  他人への思いやりの気持ちという表現がぴったり合うように思います。 

2.毎晩その日に起こった幸せな出来事を3つ書き留める
  確かに幸せか不幸かはある意味相対的な感覚です、幸せの感受性を高めること大事です。
  そのために、毎日幸せだと感じる感覚を研ぎ澄ますことでしょうね。
  ちょっとした幸せはいろんなところで感じることができます。   

3.新しい事に挑戦する
  新しい事をすると脳を刺激し、ポジティブな感覚を生みだす効果があるようです。 

4.楽しいことを想像する、楽しみを創り出す
  今日は美味しいものを食べよう、気の合った仲間と一緒に食事をする計画をつくるとか
  自分で楽しいことを創り出す、些細な事でも楽しみを生みだす。
   これも努力すると楽しみを創り出すことがうまくなりそうです、そうなれば、楽しさを感じることができます。 

5.青い色を見る
  人は青色を見るとストレスが逓減し、自信が湧いてくるそうです。
  オーラソーマでもブルーは「ピースボトル(安らぎのボトル)」です。 

6.目標を持つ
  目標を持って人生をおくる人達は幸せを感じる。 目標に向かって活動をしているときは
  ポジティブな感情を生みだしやすく、否定的な感情を抑える効果があるそうです。 

7.自分の意見に固執せず、他人の意見にも耳をかたむける
  ニュートラルな感情を持つことで心理的エネルギーを99%保持することができるそうです。 
  感情的な対立は無用なエネルギーを消費するということでしょうか。 

8.自分を信じる   (原文は「教会に行く」)
  神社やお寺に行くというのもあるけど、どうも海外は神様に委ねるという感覚のようです、
  そうすることで悩み、ストレスが軽減されるという。
  「人事を尽くして天命を待つ」という日本的な感覚がこのイメージに合うように思います。

9.毎晩少なくとも6時間の睡眠をとる
  アンケート結果では6時間15分が一番いいようですよ。ちょっと私は寝すぎかな! 

10.通勤時間は少ない方がいい。 (原文は通勤時間は20分以内)
  これもアンケート結果だそうです。でもこれは日本ではほとんどの人が不可能でしょう。 

11.良い友達を10人以上もつ
  良い友達を5人以下の人より、10人以上の人がより幸せを感じているそうです。これもアンケート結果。 

12.悲しいときでも幸せなふりをする
  悲しい時も笑顔でいると気分をよくすることができる、そうでしょうね。 

13.恋人や結婚相手をみつける
   異性と交際している人や、既婚者は独り身の人よりも幸せに感じている 

幸せを科学的解明する、こんな事で少しでも幸せになるといいのですが、
人間の感覚は相対的なもの、「幸せ」を感じる感性を磨くことがやっぱり大事だと思います。
それに科学的に明らかになってきたことを参考にして生きることでしょうね。 

今少し暑くなってきた、午前9時過ぎ、扇風機が回っています。
扇風機に幸せを感じ、このブログを書けること、このブログを読んでくれる人がいる
幸せを感じました。今日は3つの幸せな出来事が書けます。 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の最高気温は館林で39.5度 | トップ | 尿酸値の高い人にはプリン体... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アクセス数の多かった記事」カテゴリの最新記事