今朝は、昨日までいた大寒波の影響で地表が冷え切って震える寒さであったが、日が昇ると寒さも和らいできたと同時に花粉が飛んでいるなぁと体が感じている。20余年も前に鼻水が止まらなくなったことがあったが、それ以降は治ってしまってなんでもない。だからと言って鼻水が出ないわけではないが、埼玉は乾燥しきって埃を吸い込むので、多少の鼻水は大歓迎である。今の大陸には、南下した寒気は無いので、今週は雨が降る予定もあり、そこでつぼみが一気に膨らみ雨が止むと大量の花粉が舞い散る可能性がある。個人的に、医療費にお金を使いたくないので、スギ林の中を山歩きして免疫力を付けるしか考えていない。薬や注射のお世話になると、永遠と医療費を払うことになって、老後貧乏になりたくはない。人それぞれであるが。
さてもう2月も中旬に入るが、卒業や転勤と引っ越しの時期である。だがこの時期は、引っ越し業者の取り合いとなる。だから引っ越し費用も通常の2倍は当たり前だろう。そのうえ人手がないところに労働時間の改正もあるから、ますます料金は、跳ね上がる気がする。知り合いが来月引っ越しをすると聞いているので、軽トラで引っ越しをやってあげようか日曜日に提案だ。引っ越しの後、居酒屋で飲ませてもらえれば料金はタダだ。
今日も埼玉は快晴だ、花木に水遣りをしておかないと枯らしてしまうので、結構大変だ。そこへ市内のハイキングイベントだろうか、家の前の道をハイカーが歩いて行くが、なおさら花を奇麗に咲かせておかないと言う気持ちになる。これも現役引退後の仕事だと考えている。ただ無料ですけどね。
引っ越しの話のついでに、間もなく年度末で現役を引退する人も多いと思うが、退職時にはまとまったお金が一気に入り、お金持ちになるので嬉しくなるが、それもおおかたの人は一瞬で終わる。仕事をしなければ収入が無いのだから、何千万円の貯蓄があろうとすぐ無くなってしまうのだ、気づいた時にはすでに遅しとならないように生計を見直ししなければいけない。個人的には、生活費を現役時代の3分の1以下に抑えて年金でも貯蓄をしようという生活プランだ。そしてお金がないから働けばよいという考えは捨てた方が良い、雇う人もいないし自分の体が動かなくなってくるのが1年1年感じてくるから、人に迷惑をかけてまで働きたいとは思わない。だから今は、居酒屋に通うことは無くなった。
今日は、昨日のような寒風は全くなく、一瞬北風が過ぎったが雪風ではなかった。今週は、雨が通り過ぎた後に春一番が吹くと予想するが、キャンディーズの春一番のような優しい風ではない、春一番は嵐のような風なので、極端な気象の昨今は、農業や漁業の生産者は備えが必要だろう。
テレビを観ていると、ラーメン屋ら焼鳥屋ら食べ物番組がやたらに多い、それだけ飲食店商売は落ち込んでいるんだなあと裏読みしてしまう。個人的には、年金生活なので協力は出来ないが、ラーメン屋も焼鳥屋もビールが飲みたいときだけは協力しているかな。
さて間もなく春一番が吹くだろうが、一気に季節は春から夏へ向かうことになるが、今年も急激な気温上昇が起こると考える。そろそろ外に作ってある釜土の掃除をしておいて、試運転を行っておけば急に暑くなっても、外で涼しくアウトドアライフメニューを楽しめるので、今日は外作業には最高の天気である。現在は、大陸に寒波が無いので、このまま三寒四温で緩やかに気温は上がると考えるので、桜の開花も早くなると予想する。花見の幹事さんは早めの準備を。
ところで今年の米の収穫時期まで、知らぬ間にあと半年近くにまで近づいてきた。政府が備蓄米を放出するとしているが、個人的には値下げするとは思えない。在庫を抱えた業者や店舗が、在庫一掃をするまでは備蓄米を仕入れるとは思えない。仮に備蓄米が大量販売されると、高値で仕入れた米が大量に余るだろうが、物流費などのコストを考えれば安くできないことは歴然としている。問題は、今年の生産量をどのくらいにするかだ、輸入米に頼る飲食店もあるから、今年の天候も予測できないので、今年もコメ騒動は起こるのか、全く読めない。
ところで来月は、バレンタインデーがやって来るが、カカオの収穫量減少でチョコレートの価格も高騰しているようだが、チョコレートをプレゼントするのは日本だけだろう。特に義理チョコは、無駄ではないか、そして紛らわしい場合もあるのではないか、チョコレートを買うのは一つだけで良いのではないだろうか。もしくは買わないことだ。ただ現地の農民は、カカオ高騰で喜んでいるかもしれない、そんな意味で日本のバレンタインデー協力は必要かな。
記事にあったが、米国で対ドローンや巡航ミサイル用に新たなレーザーシステムのテストに成功したと発表されている。去年あたりだったか、レーザーでドローンを打ち落とす技術が出たばかりだが、すでにシステム化となればAIを使って自動的に迎撃する防衛網の構築も可能だろう。早いところロシアの軍事作戦の息の根を止めてもらいたいところだ。そこまでしなければロシアは諦めない。
今日も日中は過ごしやすいが、夕方4時頃は北からの雪風が地表をすり抜けていくのでまだ寒い。予報によると来週あたりに寒の戻りがあるようだ。現在もシベリア付近に先週の寒波の残骸がある。恐らくその寒気が南下して、寒の戻りになるのだろう。ただ気を付けたいのは、地表の気温は上がっているはずなので、上昇気流が増加していると思われるから、大雪になることは確かであろう。昔は降らなかったは通用しない地球環境になっていると知ることだ。
さてすでに春闘の時期に入ったが、自動車メーカーではベースアップ2万円を目指すところもあるが、円安で儲かる企業と大打撃の企業と大きく格差は広がるばかりだろう。もちろんベースアップを期待できるのは大手企業しかないわけであるが、果たしてすべての労働者が団結できる春闘になるのだろうか。代々木公園での集会と新宿へのデモ行進は遠い昔話のような気がしてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます