佐野市はとちおとめの産地です。ビニールハウスの畑が至る所にあり近くに必ず作業小屋があり 朝取りの苺を箱詰めしています。買いに行くとその場で安く分けていただけます。勿論大きな苺も買いますが箱詰めできない小さな苺を格安で分けていただけるので買ってきてジャムを作りました。3〓600円なり・・ かなりあります
今 昼の少し前です。すごく良い天気だったのが いっきにまーっくらになり すごい雷です。家の中に雷が落ちたか・・?バジーという音に ビックリして見るとピカーと光り その光がツーっと1メートル位伸び私の目の前で消えた・・・一瞬 ムム っと思いきや あの光が私まできたら私 死んでた? 何だか分からない変な現象にあい こわ~い事に巻きこまれました。 ゾ~
頑張って 二組四枚の障子が貼り終わりました、「じょーず私はプロ〓エヘッ」 節約出来ました。障子貼り専用のりと ナイフも買って 1180円でした。ブロにお願いしたらいくらかかったねかなー?
何年たつだろぅ・・なかなか出来なかった障子貼りをしようと思い 今日は障子紙を剥がし 枠に古い紙が付いていないように 外で水で洗い綺麗にふきとり 乾かし 明日 いよいよはりまーす 大工さんに 「障子はいらないんじゃないの?」 と 言われ 「和室には障子でしょ」 と 頑張って付けた事に 改めて反省しています。 でも冬の寒さには障子は必要です。暖かさが違います。
佐野に来て はや四日になります。綺麗な空気と のどかな田園風景 時間がゆっくり流れ ダイエットどころか太らないわけがない・・残念 それはさておき 問題はこの写真の食材です。今 菜花の最盛期です。これは かき菜と言って 新芽を摘むと横芽が次々とでてき 茎が軟らかく甘くてとても美味しい食材です が とってもありがたい事ですが 近所のオバチャマ達が 変わる代わる 「少しだけれど食べてー」と 届けてくれます。食べても食べても 次から次から毎日届く食材に悲鳴をあげています。うれしい~ 田舎の人々はみーんな親切でしょ!
五月で閉園になるという石南花園に 最後の花を見に行きました。園に入って ビックリ 園内の木という木全部に値札がついていました。高いのか安いのかは 見当がつきませんが なんだか かなしーい さみしーい 気持ちになりました。事情は分かりますが いやーな気持ちで 園を後にしました・・
今 栃木県佐野市の田舎町にいます。佐野と言うと佐野厄除け大師 佐野ラーメン 最近ではアウトレットも 都心から近いので おなじみになっている町です。この緑のたんぼの畦道が毎日のウォーキングコースです。何処までも続く緑は大麦やヒール麦の畑です。麦を刈り取ると今度は米のたんぼになります。この畦道を1時間程歩くのが日課です。気持ちい~ぃです。是非ここにいるうちに ダイエットを と 思いつつ歩いています。ファイト ファイト
久々に屋上に上がってみました・・・
暮れにうえておいた パンジー ビオラ チューリップ 毎年出てくるムスカリ 等等満開になっていました。家を空けていたので あまり期待していませんでしたが 立派に育っていてくれました・・・


ライラックも つぼみがいっぱいで ちょっと太陽が出たら すぐにでも咲きますよーと いっているようです。これから屋上に上がるのが楽しみな季節になりました・・・・ウォーキングも健康とダイエットのためにもいい季節です がんばりまーす






ライラックも つぼみがいっぱいで ちょっと太陽が出たら すぐにでも咲きますよーと いっているようです。これから屋上に上がるのが楽しみな季節になりました・・・・ウォーキングも健康とダイエットのためにもいい季節です がんばりまーす


3月1日から嫁の看病というより孫の世話で41日ぶりに家に戻ってきました

ホッとしたのと同時に パソコンにかじりつきびっくり
メールには迷惑メールの やま やま やま やま やま何なのだろー 消すのがたーいへん
頑張って 出先からチマチマと携帯から入れていたブログには 変なトラックバックが張られているし どうしたらいいの
ピヨピヨで一生懸命頑張っているのに・・・・・


ホッとしたのと同時に パソコンにかじりつきびっくり




ピヨピヨで一生懸命頑張っているのに・・・・・
待ちに待った(親の) 入園式の日が来ました。本人はいつものマイペース・・だらだらぐずぐず・・なかなかご飯も食べず 着替えもせず 親はなだめたりすかしたり、自分も仕度があるし下の子供は何かを察して纏わりつくし・・た~いへんな朝です。これから習慣づくまで毎日が朝の戦場なんだろうな~ 何とか親子で出発して行きました。ホーッ
自分もこんな感じだったのかな~
自分もこんな感じだったのかな~