2月に石垣島に一緒に行った 友達の話

彼女も マングローブの実を拾ってきて水に挿していたらしい・・・
私のブログを見て 何か自分の挿したのと違っていたらしく・・・

S子・・・ 「マングローブ 私の芽は 上のほうに ぶつぶつ芽のようなのが沢山出てきたよ」
みどり・・ 「えーそれって 根だよー」
S子・・・「えー じゃあ私 逆さに挿してたの~~?」
みどり・・ 「そうよ 根がぶつぶつ出て伸びてきたので土に植えたのよ」
と こんな会話があり 大笑い

しかし 逆さに挿して 5ヶ月 何と逆さでも芽って ちゃんと出るのですねー強い

彼女は 此れから正常な状態で 頑張って育てるーと 言っていました。
考えてみれば 大きな実なので気になるだけで 小さな種など気にしてうえてないわ・・・
だから どっちでもいいのか・・・???
だんだん わからなくなってきた?????
此れが正常です
此れも正常です