手軽に何処かへ行こうと思い 日帰りバスツアーに
ミステリーツアーは時々失敗もあるが 面白い

今回は さくらんぼの食べ放題と 何処かのバラを観賞がメインのツアーです

日帰りなので山梨方面だろうな~~~と思っていましたが 的中

バスは中央道をひた走り
最初の目的地 『さくらんぼ会場』
11時お腹もすいてきて食べるぞ~~~
見事に生っています・・・種類は 佐藤錦・たかさご・さおり
(一種類だけですとよく交配をしないらしい~~~

)
さおりという品種をはじめていただきましたが アメリカンチェリーくらいの大きさで皮も柔らかくとっても食べ応えがあり美味しかったです~~~

というより どの木が佐藤錦?というくらいみんな美味しかった~~~
バスの中でお昼ご飯にお弁当が配られました・・・
でも お腹いっぱい入りません~~~あとで
次に『ハイジの村』
ここは スイスを思わせるとっても綺麗な場所でした
日本一長い(約230㍍)と言われるバラの回廊は 満開でちょうど見ごろでした

展望塔もあり 遠くの山々を見渡せましたが お天気は良かったのですがあいにく霞んでいまして・・・
展望塔に登ったときに 虹のような綺麗な空に遭遇~~~
最後は清里を経て 八ヶ岳高原の裾野のほうでしょうか~~~美の森ファーム
標高1543メートルの高原は 気温19度ひんやり涼しい気候でした。
この小高い高原には れんげつつじの花が満開です
また 九輪草の群生地もあり散策がとっても楽しかったです
九輪草・・・ サクラソウ科の多年草. サクラソウの中では一番大きい種類. 春から初夏まで山地の湿地に咲く. 輪生し、茎を伸ばしながら下から段になって次々と咲く. 輪生する花の、幾段にもなった様子が、 お寺の五重塔などの頂上にある柱の飾り 「九輪」と言う名前だそうです
そのほか ワイン工場やチーズ工房に立ち寄り 楽しい一日は終わり家路に