macaronのひとりごと

日々のこといろいろ、気ままにつぶやいています。

浴室周辺改善案件。その5。

2019年05月13日 21時58分54秒 | DIY大好き。



洗面所に付いていた造り付けの戸棚。
入居時、アノ変なウグイス色に塗られているのがどうしても嫌で、取り急ぎ青く塗って、カッティングシートを切り抜いて貼っただけのやっつけ仕事。


白く塗り直して、浴室タイルを多めに買っておいたので、余った分を貼ってみた。







扉を外して貼るべきか、、、とも思ったけれど、めんどくさくなって(←ダメな人。)そのままやることに。


しかし、タイル自体、焼き物でかなり重い、、、(のに、外そうとしない更にダメな人。)
一抹の不安を抱えながらも、万が一の支えにクリップとかマスキングテープとかを用意し挑む。


が!イナメント↓恐るべし。






超粘着質、素晴らしい密着性、一瞬にしてべったりくっついて、剥がれる気配なし!


乾燥するまで、仮止め無しで大丈夫でした。
すごいな。イナメント。今後も活用しよう。


乾いてから、目地埋めして完成。
あー、やっぱり、工具とか材料って大事ねー。
そして、最近はどんなものでも、ほぼほぼ手に入るから便利ねー。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする