![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/bbc43c81154e3a3128eed3e3889ef75a.jpg?1725172165)
千日紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bf/3ccb7b2ddcf4298edce7e0561a18ac70.jpg?1725172209)
バジルの花
皆さん台風の被害はどうでしたか?
うちの方では、
桜並木沿いの川が氾濫して、
駐車場の車を大急ぎで高台に移動。
住宅への被害は、誰もなかったようでホッとしました。
ときどき大雨が降るかと思うと晴れ間が見えたり。
季節の変わり目、畑はとても忙しいので、雨の合間を縫って
いろいろ…
とりあえず、川越の畑に秋用じゃがいもを植え付け。
あちらの駐車場に誰かが、釘を大量に撒き、二人パンク被害。
みんなでだいぶ拾いましたが、草の間に残っていると怖いので、昨日1日がかりで、草を綺麗に抜きながら、釘探し。けっこう残っていました。もう、大丈夫かな?
家の裏の畑は、まめに手入れをしているのであまり草は生えません。
夏の野菜がもう少しで終わります。
今日は、秋物の種蒔き。
たんぱく質豊富というブロッコリーを沢山蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/149e0ba76814697502caf3c72a7436c0.jpg?1725173207)
大根も。一度に収穫というのも困るので、時期をずらして少しずつ蒔くことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/4d1c582ae804875b99ffce880b2b4244.jpg?1725173334)
一度に実って困っているのが、南瓜。
葉が枯れてきたら、あちこちから南瓜が現れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/ec7b9672d6eb1bb55ed86bb9843f6a1e.jpg?1725173445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/7dd88cb34bc5603044d3d8a365a24c11.jpg?1725173482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/fb6715c318e6c3eeb8bbfc47e93c4890.jpg?1725173482)
まだまだ収穫しきれません。
友達にあげたり、マルシェにだしたり。南瓜は日持ちがするので、のんびり置いておけますが。
台風の合間、けっこう仕事がはかどりました。
長々と影響が全国的にあって
困りますね
釘の件ですが
そういうのがあると
そんな事する人が近くに居ると
思うと不安になりますね
遠い畑なので週2日くらいしか行かないので事情は良くわからないのですが、みんな誰の仕業か検討はついているみたいです。ときどき嫌がらせがあるみたいで。みんなが楽しそうにやってるから
気に入らないのかな? 寂しいのかな?
いろんな人がいるんですね。
秋野菜つくりは種まきから素晴らしいです
是非参考にさせてください
釘をまいてパンクをさせる とんでもない嫌がらせ 早く解決すると良いですね!
コメントありがとうございました。
私も素人で失敗続きです。
畑をしているブロガーさんのを参考にしながら、いろいろ試しています。
ぜひ、いろいろやってみてください。
立派なカボチャですね?かなり前つくったことが有りました。毎日、毎日カボチャスープを飲みました(笑)
台風〜こんな時に、釘のいたずら…
残念ですよね?助け合いたい時なのに〜
お気をつけ下さい🙇
南瓜は、煮物だけでなく、スープにしたり、サラダにしたり、パンプキンパイを作ったり、お料理上手な人なら色々つくれますよね。
毎日、素敵な景色の所を朝散歩されていて、羨ましい! 写真を見せていただきながら、自分も行った気分になっています。