案山子だより

菜園日記。日々の生活記録。

夏の後片付け

2024-09-07 15:56:22 | 日記
まだまだ暑く、夏が終わったとは
思えないですが、もう9月が一週間過ぎました。

小豆の花
今頃咲くんだった…
毎年、ちょっと寒くなる頃収穫して
いたのを思い出しました。


胡麻の乾燥。いつもは、乾燥小屋に立て掛けて乾燥するのですが、
今年はあまり栽培しなかったので
ネットに入れてベランダで乾燥。
ビニール袋に落ちてくるので、しばらく放っておきましょう。

胡麻の選別は、ちょっと大変。
気がおかしくなりそう。
去年沢山収穫したので、今年は楽をさせてもらいます。


西瓜畑も、昨日最後の一つを収穫して終了。遮光シートもはずしました。昨年の70個にはおよびませんでしたが、まあまあ収穫できました。
暑さのせいで、割れたり腐ったりもけっこうありましたが、西瓜の苗さん、お疲れ様でした!

枯れた蔓のあとには、小豆をむいた殻を敷藁がわりにおいたので、こぼれ種の小豆が花を咲かせています。
もう暫くそっとしておきましょう。


そろそろ苺畑も整えたいのですが、

ハブの木が、雑木林のように茂ってしまいました。
やはり、むいた殻を敷き藁にしたせいです。
でも、足元の苺は日差しを避けてもらって元気なようです。

11月頃になったらハブの実を収穫してお茶を作ります。
ハブ茶、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、色々効能があって、体調がよくなります。このおかげで
がんばれているのかな?

トマト、キュウリ、カボチャも枯れはじめたところから、片付けます。

だけど、暑い!
なかなか片付かないけど、
もう帰ります。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (daininomichi2013)
2024-09-07 16:07:39
こんにちは👋😃

凄いですね!胡麻まで自家栽培とは、すいかも70個も、今年は苗3本で10個ほど5個位は鳥さんにご奉公、でもおいしくいただきました。昨日からいよいよ片付けしています。
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2024-09-07 23:45:51
お疲れ様でした。
小豆の花!初めて見ました。
ごまも自分で作られるのですね。
すごいです。
うちは今年はピーマンを植えてみましたが、全部で10個採れたかな?って感じです。トマトはほとんど成らず、残念でした。
返信する
Unknown (macomaco0819)
2024-09-08 06:48:02
daininomichiさんへ
季節の変わり目は、片付けやら次の準備やら忙しいですね。でもワクワクします。趣味でやってるから、失敗もどうってことないけど、プロの人たちは大変だろうなーと、いつも思います。
返信する
Unknown (macomaco0819)
2024-09-08 06:53:49
fluteangelさんへ
いつもコメントありがとうございます。

お忙しいのに、野菜を作られたのですね。小さな命が育っていくのを見守るのは、楽しいですね。
子育て支援に似たようなところがありますね。じっと見守る忍耐とか。
返信する

コメントを投稿