夏になったら作るのが、紫蘇ジュース!
赤紫蘇を煮出して、クエン酸を入れると、アッという間に綺麗な赤色に。手品みたいだ。

これを飲んで、熱中症、夏バテ防止。



赤紫蘇を煮出して、クエン酸を入れると、アッという間に綺麗な赤色に。手品みたいだ。
紫蘇ジュース整列!

これを飲んで、熱中症、夏バテ防止。
もう一つ、不思議なのは、
シンクで紫蘇をアク抜きしながら洗っていると、シンクやザルがピッカピカになるんですよ。
嬉しいです。けど、どうしてかな~
理由をご存知の方いらしたら、教えてください。
介護で傷めた腰。昨日あたりから痛みが軽減。
元気になったら、意欲が湧いてきた。
昨日は、夫が立ち上げた弦楽四重奏のアンサンブルに合流して遊んできた。
バッハ 管弦楽組曲二番
ロンド、ポロネーズ、メヌエット、バディヌリなど。
今年の畑作業はほどほどにしないと。畑で亡くなっていたというニュース、「他人事じゃないですよ」。
日中の暑い時間帯は、エアコンのついた部屋で、ダラダラ、のんびり。
大半は、リフォーム作業。
もう、着なくなった服を形を変えて再生するのが楽しい💃
よれよれになった布は、雑巾やウエス用に。
最後まで使いきりたい。この貧乏性は、おばあちゃん育ちで、勿体ない精神を叩き込まれてしまったせいだ。いいんだか、悪いんだか…
端布で、パッチワーククッションを作ってみたよ。「だから何なの?」という感じですが…


クエン酸は「炭酸カルシウムを容易に溶かしてしまうことから、便器の尿石・浴室・電気ポット・加湿器内部に溜まった水垢の洗浄に用いられている。」との事なので、関連しているのではないでしょうか。
検索すれば、もっと多様な情報が出て来ます。
なるほど水道水のカルキでできた垢を溶かしてくれたのかもしれませんね。