骨董品収集品の記録

自分の集めたアンティークを載せてます

古伊万里本

2024-04-17 21:43:00 | 日記
最近古伊万里関係の本を買い漁っています。
ヤフオク等で数百円程度で買えたりするのですぐポチっとしてしまいます。笑

少しだけご紹介させていただきます。


まずはこの本です。
日本の古本屋という古本屋さんが集まっているサイトで購入しました。
1000円ですが図録なので欲しいなとポチっと購入しました。
送料が気になっていましたがたまたま住んでいる所から15分程度の本屋さんで引き取り可能でしたので取りに行きました(^^)
内容は下写真の感じで図録です。ページ数もありコレは良い買い物でした。
この布カバーの厚みがあるやつは結構当たりが多い気がします笑



転載お許しを。。




続いてはこちら栗田美術館の本です。
内容被ってる所もあり2冊要らんかったかなと。
それでも名品ばかりで勉強になりました。




こちらは伊万里百趣みたいなコレクターの品を載せた本です。
この本も良かったです。






こちらは有田陶磁美術館の本です。
白黒がほとんどで点数もそんなに載ってないのでこれはいらなかったかなと。


続いてはこれ
オールカラーでまあまあの見応えでした。




Kさんのブログに載っている柿男の兄弟も載っていました(^^)



最近古九谷の皿を買いました。
しかしながら資料がなくブログに載せる前に少し調べようと思い買ってみました。




2000円くらいだったと思いますが良い本なのではないかと思います。
やはり布地カバー当たり説は濃厚かと思います。笑

買ったはいいが文章をめんどくさくてまだ読んでいません。その辺をちゃんと読まねばせっかく買った本ももったいないですね。

本も皿と同じで届くまで気になります。当たりかハズレか分かりません。
ネットで安く買えるのはいいのですがこの辺は立ち読みできないのでやはり難しいですね。

若干この当たりとハズレを楽しんでいる節はありますが、良い本に巡り合うと蒐集も楽しくなります。(^^)