最近滅多に姿を見せなくなったタラちゃん。
冬眠しちゃったんかー?
でも窓際にこういうふうにアーモンドを置いておくと
午後にはなくなってるんです。
風で飛んだだけなのかなあ?と思ったもので,
昨日はこうやってメロンの皮を上にのせてイジワルしてみたんですが
戻ってきたら,アーモンドだけなくなっていました。
戻ってきたら,アーモンドだけなくなっていました。
風じゃないね。
やっぱりこっそり食べにきてる。
今日はこんな風に置いてみました。
で,郵便局に行って戻ってきたら
やっぱりなくなってる(°_°)。
やっぱりなくなってる(°_°)。
午後,またまた別の「ピアノ売ります」さんからメールが来ました。
場所を調べると,以前はちょっと治安が良くないと言われていたクロイツベルグというエリアにあるピアノ業者?のようです。
一人で行くのはどうしようかなああ,と思ったのですが,真っ昼間だし大丈夫かな?ということで
意を決して行ってみることにしました。
行きの路面電車で,てっきり車内で買えると思っていた乗車券,コインのみだったので買えない!
(お札しか持ってなかったのです)。
「まあ見回りの検察官がきたらその旨ちゃんと話すからええやろ〜」と横着にもチケットなしで乗ることに。
でも内心実はかなりのドキドキ度。
幸い見回りの人はやって来ず...。
ほっ。
帰りはちゃんとどこかの駅で切符買いますから( ´∀`)。
クロイツベルグ,町の雰囲気を撮りたかったんだけど,いきなり黒人さん3人が大声あげて
掴み合いの喧嘩をしていて,それどころじゃない。写真なんて撮ってたら何言われるかw。
「お〜,こわこわ( ; ; )」
走ってその横を通り過ぎましたが,慌てすぎて肝心のピアノ屋さんを通り過ぎてしまってたようです。
しもた。
Google先生に聞いたら,元の道戻れって言うじゃないですか(´;Д;`)。
ええええ,うそーーーん。またあの喧嘩現場に近くなるーーーー〜。
と嘆きつつなんとか喧嘩現場手前で目的地到着。
ん?これ?このアパート?
てっきり店舗があるんだと思ってました。
しかもすごい落書きだし....。
帰ろかなあー,ちょい怖いなあ,と躊躇しつつピンポン押してみると
「ピアノ?」とボソッとおじさんがドアを開け顔を出して聞いてきました。
よく見るととても優しそうなおっちゃんです。そしてその足元から
元気元気元気すぎるビーグル犬くんが出てきて迎えてくれました。
ちょっとちょっとマフラー噛まないで下さいw。
まだ二ヶ月半なんだって,赤ちゃんですね。
聞くとこのおじさん,調律師で,ピアノ組み立てもやってるとか。
物騒な表玄関からは想像もつかないかわいい色合いのワークショップです。
物騒な表玄関からは想像もつかないかわいい色合いのワークショップです。
なかに入ると綺麗なピアノ♪(≧∇≦)♪。
RIGA?
「聞いたことないんですけど」という私に
「たぶんロシアのだろうねえ。ベルリンの壁が壊された頃の時代の,比較的新しいものですよ
私も知らなかったんですけど,ホホ」とおっちゃん。
[
3ペダルもあって,これはいけるかも!と思ったのですが...。
3ペダルもあって,これはいけるかも!と思ったのですが...。
弾いてみた感じがやっぱり違う。
消音ペダル踏んだら,ほっとんど音「鳴ってる?」ってくらい聞こえない状態になるし,鍵盤はおもちゃのように軽い!
おっちゃん「柔らかでいいい音なんだけどねえ。本格的に弾きたいならおすすめはしないなああ。私正直すぎて商売向いてないんですけど,
これは初心者とか子どもむけかもねええ,ホホ」と笑っていろいろお話してくれました。
残念なり。
でも貴重な体験できましたね。それだけでよしとしよう。
ワンも可愛かったし!
晩御飯は,急に思い立ち,外食に行くことに。
先週の自分で勝手に作ったガチョウ料理は果たして正解だったのか試すべく
ガチョウを注文しました。
まぢか。胸とモモ肉がいっぺんにきた!
うん,焼き方は間違ってなかったかも。
ソースは,赤キャベツを甘酸っぱく煮たものと思われるものです。
ソースは,赤キャベツを甘酸っぱく煮たものと思われるものです。
付け合わせのお芋は,水風船にお芋さん入れてるんじゃない?って感じの
プニョプニョしたもので,それはちょっと残念でしたが,ガチョウさんは見事なスジスジ,ガッツがあって
あご鍛えられ美味しかったです。
もう一品は,お芋さんをマッシュしたものをカリカリにおもて裏焼いて
野菜を思い切り上に盛ったものです(名前忘れた)。
やっぱりお芋さんはプニョプニョじゃなく,外カリッカリじゃないと!
やっぱりお芋さんはプニョプニョじゃなく,外カリッカリじゃないと!
これはまた家で作ってみたい!美味しかったっす( ・∇・)!
店内にはとても賢く凛々しいワンちゃんもいらっしゃいました。
初めて行きましたが,近所の人気店のようです。
初めて行きましたが,近所の人気店のようです。
男女トイレのドアのイラストがいい感じでした。
こういうユーモア,アリだなあ。
これは階段脇にあった絵
来週は外食が増えそうな予感ですが,この人のお腹みたいにならないように気をつけましょう。
今日もドキドキいろいろありました。
無事に終わりましてホッとしています。
みなさん良い週末をー。