にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ドイツ年末

2021-12-23 16:08:25 | 日記
タラちゃん絶好調!
 
今日はおひとりさまでしたが元気元気に飛び回っていました(^3^♪。

いい毛皮着て寒さなどへっちゃらですね。


お腹は白いんやー,と今日初めて知りました。

いつも一度はニクいカメラ目線をくれますw。
 
 
珈琲豆を買いに街へ出ると,昨日に引き続き2階建てバスがやってきましたので飛び乗りました。

今日は2階の一番前の”夢の席デラックス”空いてるかな。
 
 
2階建てだと,鉄道の鉄橋下スレスレを走りますので,ぶつかるわけないんだけどいい感じのスリルが楽しめます。

この路線,鉄橋の下を4,5回くぐりました
(‘◉⌓◉’)。
 ヒョー!
 
また別の違った意味でのスリルも。

一番前の最高の”夢の席デラックス”に座っていながら,ずーっと景色見ないで横向きに話してるオッチャンたち。いやいやただの話じゃない感じだよ、コトバわからないけどすごい喧嘩口調!
 
そいで,マスクしてないしーーーー┐(´д`)┌。
もうやめて〜。
 
なんやかんやありましてお目当ての珈琲店到着です。

ステキな店構えですね。
 
珈琲の種類もたああくさんありまして

とてもよく話す明るいおねえさんが終始ハイな感じのドイツ語で応対してくれて
なんとかいい豆(だと思う)を買うことができました。
 
「私のお気に入りの豆なんです」(これは英語で)
と言われたからには,それにしないとねえ。
 
 
 
お昼は近所の木曜オーガニックマルクト開催中だったので大急ぎで駆けつけて、前から食べたかったピザを注文です。
ちゃんと窯がある!
 
 
前の人の出来上がったのを見ると、一枚はとてもとても巨大で食べられそうになかったので
 
半分サイズを購入。
7€です。

いやー,これは美味しかった。
はらぺこりんスパイスも加わりまして,生地のパリパリ香ばしさがたまらない。
マイルドなトマトソースにとても香りの良いチーズ,そして乾燥オレガノ?
たっぷり。
 
 
続いて,何の店だろう?と立ち止まると,中ではイタリア語話しながら
美男美女が二人で,餃子みたいなの作ってる。

ラビオリでした。
こういう世界の餃子系に弱いコドモとワタシ( ´∀`)。
 
 
イタリア語飛び交う屋台からは絶対本物ラビオリが出てくるでしょうーということで,
ピザ半分にしておいてよかったなあああ,言いながらラビオリお願いしまーす!

これも美味しかった!
熱々チーズが中にいっぱい入って,皮はピエロギよりしっかりタイプ。
卵も入ってるのかな?オリーブオイルは勿体無いくらいたっぷりかかってました。
 
これでワインなしなんて。。。(´;Д;`)
まあ,お昼間だしね。
 
午後からはなぜかワタシが日本のお仕事ちょっと入り,家におりましたので
コドモは自由に街を飛び回り,夕方とある駅で合流。
 
すごいなあ,滞在4日目にして街で待ち合わせできるなんてーガハハ( ^∀^)
と笑い合いながら寒い寒いと震え帰ってきました。
 
 
今日はドイツでは大晦日みたいな感じでしょうか。
明日は日本のお正月のようにみんなお休みするそうです。
 
なので晩御飯も外食だー(よくわからない理由ですがw)!
 
外に出ると雪がチラホラ。

でも...え?
オーガニックマルクトもまだやってるの?
うっそぉ(・o・)
 

大晦日だからー?
ドイツの人ほんっま寒さに強すぎやーん!
 
徒歩で行けるドイツ料理の店は,我々2回目だったので,ちょっと前より
打ち解けてくれた感じの店員さんの対応で嬉しい限り。

わーい。
なんでこんなソト雪やのにビール???w
 
 
はーい,ひっさびさシュニッツェル!
ここのは美味しい!

あとは,豚のネック肉煮込みと
 
ヴルストですー。ザワークラフト添え。

どうしてこうビールに合うお料理ばかりあるのでしょう?
危険だなあ。今日の1日の食事,お医者さんにすぐイエローカード出されそうな
典型的な悪い食事の例オンパーレドです。
 
でもどれもハズレがなかった。
美味しい!
語彙少ないけど,「美味い♪───O(≧∇≦)O────♪」その一言でした。
 
 
1時間半ほどレストランにおりまして,
さて帰りまひょかと外に出ると。。。。。
 
 
お〜い,おい!


ちょっとおおおお。
 
いつのまに...。
 
 
さっぶ。


どうやら明日はホワイトクリスマスイブになりそうですねええ。
嬉しいやら悲しいやら。・゜・(ノД`)・゜・。
 
ま,お笑いでもみて寝ましょ♪