朝から大興奮!
驚くべきことにタラちゃんだけでなく
ワカメちゃんも登場(⑉⊙ȏ⊙)したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/548bd5424bf2f88b16fba7a81add38e0.jpg?1640162178)
2匹見たのは初めてです。
何かいいことあるど〜コレは。
中庭にゴミ捨てに出ていくと、
ぴょ~んぴょ~んとアパートの壁を実に見事に素早く上っていくタラちゃんたちが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/5df049e29aac3616b16977d2e29f1879.jpg?1640162178)
ヒャ〜ヾ(*’O’*)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/847bebc6363f27cc414778214fb0f9b8.jpg?1640162179)
あっという間に最上階まで。
すごーい!
今日は湖に浮かぶ世界遺産、孔雀島というところへいきます。
ベルリンのレトロバス愛好会が保存しているという車両で行けるらしいのです
(実はどうやらそっちのほうがメインw?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4d/a1b439c79b8209c926936feb91f4814a.jpg?1640177853)
どんなバスでしょ?
まず時刻表を見て驚きます。
まあ本数の少ないこと!
平日は1時間に1本走っているだけです。
このステキな耳当てのオバサンもバスマニアなのかしら?やたらソワソワして落ち着かない様子。
ちなみにこのおばさん,中に着てるセーターもマフラーも全て耳当てと同じターコイズ色で統一していて
シルバーヘアのお団子も可愛いし,とてもオサレ〜な方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e3/e66fdb4c6ad854a8679088ed1e2e3eb8.jpg?1640177854)
とそこへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/776a162244615cdfea355dbf15ee685c.jpg?1640177849)
キタ~ヾ(・ω・*)ノ
うぉー,レトローなデザイン!!!
しかも2階建てです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/b9bd610d34d7683865b1bc04275f43d5.jpg?1640177851)
このバスは1985年製らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/b9bd610d34d7683865b1bc04275f43d5.jpg?1640177851)
このバスは1985年製らしい。
クッションふわふわ。2階席からの眺めも格別。
やっぱりよろしおすなあ(~‾▿‾)~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/84c3da19391498d675b75c36cd9156f3.jpg?1640185191)
葉っぱは落ちちゃっていますが、こんな森の中を走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/710cb6017681439caff8fc43fd2009b9.jpg?1640177851)
今日はまたお天気がいいのです!(外気温1℃だけどw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/52cfef09754649670cdc0e0e187decae.jpg?1640177851)
いやはや片道約一時間のバス旅。
これも1週間チケットで行けるなんて。
ようできた国ですなあ。
島へはフェリーで1分ほど。
孔雀島というだけあり,到着するなり孔雀がたくさんお出迎えしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/d3a5243824e392cc06005df4c0eae4d3.jpg?1640185366)
美しいですね。
この孔雀のカラフルな色とお天気に寒さを忘れてはしゃぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/c2e73ec86e4bb38f8d8d829209bcb205.jpg?1640185365)
予定ではここにあるカフェで,何かお昼を食べるということでしたが,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/c2e73ec86e4bb38f8d8d829209bcb205.jpg?1640185365)
予定ではここにあるカフェで,何かお昼を食べるということでしたが,
冬季休み中なのかカフェやってなーい(´;Д;`)。
まぢか。
次の帰りのバスまで2時間くらいあるよー,どうする?
しかも外気温0度。
水溜りは凍ってるし,本当にさぶううういのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/3035e451bfd142ab7882ca4945520424.jpg?1640185365)
とりあえずじっとしてるのは冷えていく一方なので危険。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/3035e451bfd142ab7882ca4945520424.jpg?1640185365)
とりあえずじっとしてるのは冷えていく一方なので危険。
だったら小走りで島を一周だ!
すると羊に会えたり,
こんな珍しい白い孔雀に会えたりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/cd97d1d42337ba7a70f7380eacd7d7b3.jpg?1640185365)
それにしてもとんでもない寒さと腹ペコ状態には苦しめられましたが,太陽と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/cd97d1d42337ba7a70f7380eacd7d7b3.jpg?1640185365)
それにしてもとんでもない寒さと腹ペコ状態には苦しめられましたが,太陽と
のんびりした綺麗な自然の中かなり楽しめた島への旅となりました。
コドモは,またレトロバスには乗りに行きたいらしいです( ´∀`)。
その後さらに今日で終わるクリスマスマルクトへ行きました。
もう晩御飯は大急ぎです。
牛肉ミンチでボロネーゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/455b3548a399c1afc2570563636e4cf8.jpg?1640197503)
大急ぎで作ったわりには,牛のおかげかとても美味しいソースになりました。
ドイツ国産牛ミンチ100gが128円です。
そしていつも思うのですが,あまり好きじゃない硬水。でもパスタを茹でるときは
なぜか美味しく仕上がる。
さて,今日もずっと外出で体が芯から冷えました。
ゆっくりお風呂に浸かってストレッチしてお笑い見て寝まーす。