にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

なんともどんくさいワタシ。

2023-04-15 12:51:54 | 日記
晴れないなあ〜。

でも桜はまだ綺麗( ◠‿◠ )。


明日からまた窓カフェをとうぶんお休みするので,どうしてもおジョー&お嬢ちゃんに来て欲しいところ。
だがしかし残念.....鳥さんたちのみのご来店。

パタリロは2羽でやってきた( ◠‿◠ )よ。
チッチチッチ鳴いてとてもかわいい。


オットくんがめずらしく体調すぐれない様子。
ダメだな,なんとしても元気になってもらわないと。


ということで,ネギスープなどなど,体を温めるものを作りましょう。

オイオイ,だとてこんなに買ってダイジョブか?
明日からいないっちゅうのに( ^∀^)。



そうだ,10日ほど前にお直しに出していた100円ボッロボロジーンズが,よみがえって戻ってきました。
うれし♪


これ Before の状態(๑>◡<๑)。

で,昨日の夜はこれをはいて市場食堂Lolaに行ってました。


イカと,じゃがいも&タロイモのフライがめちゃ美味しかった。

常連メンバーもほぼ勢揃いで,相変わらずドイツ語のシャワーは「?」ばっかりだけど,やっぱり安心するおもろい場所。


そんなこんなで金曜日と土曜日ボ〜っと過ごしていたら,土曜夕方。
買い物でカード支払いしようとしたら銀行のデビットカードが財布に…な…い( ・∇・)?

え⁉️



なんでなんで〜?
困る困る〜‼️
だけど落ち着け落ち着け〜。



とられた?
イヤイヤないない。
ありえない。
現金はちゃんとあるもん。

なんてめちゃくちゃ焦ったのですが, 落ち着いて昨日お買い物した最後の場所を考えたら日本食料品スーパー‼️


すぐに電話してみました。

「カードですよね。あります〜昨日お買い物されたお客様ですよね!」



いやあああ。
よかった〜。

久しぶりに心臓がボコボコ鳴りました^_^;。


でもホントよかった〜。
日本のスーパーで。
感謝ですm(_ _)m。

さってっと。
気分かえて盛り上げていこ。
みなさんよい日曜日を〜(´∀`*)。






のんびり雨の金曜日。

2023-04-14 11:48:28 | 日記
昨晩19時にカットに行ってきました。
たくさん話せて,さっぱりして帰宅。
50€。

じつはロンドンで美容院に行こう...と事前に調べたりしてはいたものの,カットに1万円近くかかることがわかりd( ̄  ̄)断念。


ロンドン,ええとこだけど,とにかく物価が高かった...。
お隣のユダヤ人共同墓地の木々もだんだん緑になってきたぞ〜。


朝にもう一度お2階の猫ちゃんにごはんをあげてきた。

「午後に戻るからごはんの心配いらんで〜」と言われたけど,でも朝はお腹すくもんね。
2人ともモリモリ食べていましたよ( ◠‿◠ )。


おジョーくんも登場。

ちょうどコドモと映像ありで話していたところだったので


日本のコドモにおジョーくんのお食事風景をライブ中継できた( ^∀^)。

そうそう,本日はネズっちを見かけたので,大治郎はお休みです。



昨日の夕方,サーモンを買いに「這ってでもいける魚屋」さんに行ったのですが,店内ひと気がなく,しぃ〜ん。

大丈夫かいな〜,お金とか....。
不用心だなあ(^ ^)。


ベルリンて意外に安全?

しかたないので別のスーパーに行って,15分後に戻ってくると,おっちゃんはちゃんと戻ってた笑。



日本のウニの写真を見せて,前ココで買ったウニとだいぶ違うでしょ?
って話をしました。

「あ〜,日本のはこの黄色いタイプのウニね。これあまり甘くないやろう?でもこっちのオレンジのは甘いんやって〜。ベルリンの魚屋でウニ売ってるとこは,ウチとこだけや!」


うぅぅ....ドイツ語では日本のウニの良さを伝えられなくて,悔しいばかり。
日本のウニ,ほんと美味しいのだけど....( ^∀^)。

サーモンはめちゃ脂のってて美味しかった。
味噌でピリ辛ソースを作ってたべました。


あいにくの雨だけど,金曜日は少し嬉しい。
なんだか皆まだおやすみモードだし♫

日本は黄砂が多いとか?
みなさん良い週末を〜!




みんなお腹をすかせてる。

2023-04-13 11:13:57 | 日記
ロンドン→チューリッヒ→ベルリン。
昨夜,自宅に到着したのは20時半。

遅い晩ごはん〜。
いただきもののタコの缶詰があったので,それとニンニクでチャチャっとパスタを。
ふぅ,お家ごはんはやっぱりええのぅ〜。


ロンドンとは1時間の時差。
また冬時間に戻ってしまった感じだったけど,今朝はちゃんと6時過ぎに起きられました。

わ。
嬉しい。
おジョーくんも,お嬢ちゃんもご来店です。


大治郎ごはんサーバーも無事( ◠‿◠ )やった〜♪
とりあえず家の中に大治郎は取り込んで,いつものように,少量ひまわりのタネをあげました。
第一号はおジョーくん。
ガツガツガツガツ。


その後はお嬢ちゃん。

相当はらぺこリンのようでしたので


ふたたび大治郎に登場してもらうと,そこから動かない〜〜
( ^∀^)。
食べ過ぎやで〜。

「お願い!できたら明日1日だけ,猫にごはんあげてくれる?」
昨日チューリッヒの空港でぼーっとしてたら,2階の仏人さんから連絡が来た。


ニンゲンでも動物でもお腹をすかせてる人は放っておけないでしょ。
「おっけい。鍵はどうしましょ?」←ワタシ
「ポストに入れとくわ」←2階の人


とかいうやりとりを経て,なんとかお部屋に入り,ここでもごはんをお出しして,お水もかえて.......ホっ.( ´ ▽ ` )。

ワタシが部屋に入るや近寄ってきたから,相当お腹をすかせてた?
猫ちゃんもかわいいね。


しかし他所さまのお家の鍵は慣れないね。
実は開けるのに苦労しまして,すぐお隣の人にピンポンして助けを借りちゃいました。
お騒がせしました〜。


さてさて。
ニンゲンもお腹をすかせてる。

久しぶりの巻き寿司です(^ ^)。
お米〜,お米〜♪


日本のお寿司屋さんが聞いたら激怒されることまちがいなしですが,寿司酢には,この白バルサミコ酢を使っています。
もともとがほんのり甘い酢なので,砂糖をあまり加えなくても良いのが気に入ってる。

しかしながら,考えるにオットくんは天津飯を何度も作り,私は巻き寿司を何度も作り,米ばかり食べているからか,最近またコロコロしてきました(๑>◡<๑)。


あかんな〜。

でもピラティスへ行ったからいいか!



今日も6人来ていたメンバー全員が違う国出身だったのでインストラクター(🇫🇷)が感激しておられました。🇺🇸,🇪🇸,🇵🇭,🇩🇪,🇯🇵......あと一国,忘れた( ^∀^)。
またドイツ語の世界に戻ってきたけれど,そしてやっぱりドイツ語には苦戦するけれど,ベルリンはなんだかホッとするし嬉しいな♪( ´θ`)。










ロンドン その③。

2023-04-12 07:23:41 | 日記

コロコロ変わるお天気はロンドン特有?


晴れたり大雨になったり, まるで山のお天気かのようです。



スーツ姿の出勤途中ロンドンナーをたくさん見ます。実はこれってちょっと新鮮。


だって,ベルリンでは、あまりスーツ姿の人って見ないからね。



いきなりですが。

外国にいると,間違えて名前を呼ばれることが多々ありますが,最近とくにウケたのはMadakoマダコ(真蛸)?(^ν^)。


昨日の健康診断では, 「お名前合っていますか?確認してください。」と言われて紙に書いてあった名前がマコダMakoda❗️



そうきたか〜( ̄∀ ̄)マコダってどこかの地名?


でもなかなか響きはいい名前だな(^ν^)。



さて最終日。

最終日にようやっと古い紙幣を新しいものにしようとするワタシたち(^ν^)。


なぜなら昨日11時ごろオットくんが銀行にきたときには2時間待ち!

に…2時間待ち⁉️
まぢか〜(*´-`)
ってことでココロポキっと折れ断念。



ならば銀行が開く9時半前に乗り込むのだ!
と今日は9時すぎにとうちゃくしたら,5分ほどの待ち時間で銀行内には入れた❗️

同じようにアメリカから来たというご夫婦と話した。
「ほんまひどい話よなああ。古い紙幣このイングランド銀行でしか交換できひんなんて!」←オバサン


「ここに住んでる人みんな交換してはるはずやのになんでこの待ち時間!この人数???」←オジサン

「いや〜それだけ観光客が多いってことでしょ(^ν^)」←ワタシ



「事前に調べてみたらかなり待たされるってことやったから早くきたんやけどよかったわあああ」←オバサン

あははは←お互い笑い合う( ^∀^)




しかしながらすぐに中に入れたとはいえ,その後中で1時間くらい待たされることに。


ま,いいや。

イングランド銀行に入れるなんて貴重な貴重な体験!




というわけでなんとか。

なんとか新紙幣をゲットです。


みなさんお仕事ほ〜んとのんびり〜なんやもん。



よっしゃ。
そのまま空港へ向かい,ただいまヒコーキ乗りこみます。
なぜか帰路はチューリッヒ乗り換え。

しかし空港でもみなさんの〜んびりやった。
英国ってこんなの〜んびり気質やったっけ?














ロンドン その②。

2023-04-11 07:41:27 | 日記
めちゃくちゃかわいいポスターがあった( ´∀`)。

自然史博物館のポスターだと思います。
いいねえ,こういうの。


ただ自然史博物館へは入れず!

休日とあってか,ものすごい人・人・人。


「予約なしでは入場できませ〜ん!
木曜日なら大丈夫ですよ」

って言われたけど,木曜日はもうベルリンに戻ってる。


仕方ないので,このあまりにもかわいいポスターだけ見て帰ることにしました。

知り合いの写真家さんの受賞作品が展示されているということだったので,楽しみにしていただけに,ガッカリ度は大きい( T_T)\(^-^ )。


あとはこんなフードコートにも行ってみました。
食べてないけど( ´∀`)。

なんか学食みたい?


何がおもしろかったって,回転寿司ならぬ,回転チーズケーキ屋( ^∀^)。

だれが考えたんだ〜?
日本にもあるのかな?


けっこうお客さんはいて流行ってる感じでした。

とはいえ….
無理だな,ワタシは( ◠‿◠ )。


お天気予報はいいぐあいに見事はずれ夕方からは晴れでした。
青空が出ると,ぐんと気分が上がる。


街中のザワザワ喧騒があまりにしんどかったので北の郊外へも行きました。

のんびり猫を散歩させてる人がいたりして(๑˃̵ᴗ˂̵)めちゃいい。


北にきた理由はもう一つ。
カール・マルクスのお墓を見るためです。

公園横の共同墓地にあるって聞いたけど〜,って柵の外からから見てみる。


「あ,いたいた!」←オットくん。

カール・マルクス像,目立つわぁ〜。


とても綺麗なお墓。

有料でした。
2人で9£(1500円)くらい。


市場食堂Lola仲間さんが教えてくれたのです。

「ロンドン行くならカール・マルクスの墓があるよ。カール・マルクスはイギリスに亡命してたんですよ〜」


ワタシたちのほかにもお墓に来ている人はいました。
記念写真を撮ったりしてる(^ν^)。
でもこれは記念碑?


本当のお墓はもうちょっと奥まったところにありました。

ロンドンでお墓参り….。
しかもカール・マルクスの(^^)。


そんなこんなで2万5000歩歩いた2日目。

ぐったり疲れた。


翌日の今はもっか健康診断の真っ最中です。

🐿たちは元気にしてるかなあ(*´-`)。