にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Saint Jean de Luz。

2023-04-19 17:56:50 | 日記
4日目。
名残惜しいけどサン・セバスチャンにさようなら〜(´∀`=)。
電車でアンダイエという街を経由してサン・ジャン・デュ・リュズというフランスの街へ行きます。(覚えられない….)



新しい試み!
電車でスペインからフランス国境越え。

川を渡ったらそこはフランス。
軽くカンドー。


乗車時間ほんの40分ほどでフランス側の街アンダイエに到着しました。
ここから国が違うなんて(╹◡╹)。


だから時計もフランス国旗カラー🇫🇷….

なんて思うのは気のせいか?


さらにフランスの別の電車に乗り換え,10分ほどでサン・ジャン・デュ・リュズに着きました〜。

そこは「夏」。
トップレスの女性がいっぱいでびっくりやー。
カルチャーショック半端ないワタシ(^ν^)。



とかとかそんな浮かれたようなこと言うてる場合やおへん。l

スーツケースが壊れてしまったんです(*´-`)。



新しいのをゲットしなければ!
帰れない〜。

てことで地元のスーパーの人に「どこでスーツケースて買えます?」


ってきいて教えてもらった旧市街一の目ぬき通りにきました。
が,スーツケースの「す」の字もないやん。

さらに別の人に聞きました。
「バス3に乗らはったらいいです。2つ目の停留所に大きいショッピングセンターがありますから」


「よっしゃ〜ありがとう!」←我々
ってちゃんと行き先伝えて3番に乗り込んだまではよかったが。

あらあら目的のバス停で降ろしてくれない。
だいぶ遠くに行きすぎた次の停留所で降ろされた!


普段着ワンピースのバス運転手のお姉さんとてもカワイイ人。
だけどだけどおっちょこちょいなのか(´∀`=)?
仕方ないから1停留所分徒歩でもどろ。
しかしねえ。
田舎ゆえかバス停とバス停の間が長い!


ま,いっか。
お天気も良いし。
って….
この時すでに18:30ごろ。


そんなこんなでいっぱい歩いてようやく
目的地の巨大ショッピングモール。

ホンマ大きなスーパーだ。
苦労してたどり着いたかいあったゾ。


スーツケースコーナーもあった!
(^∇^)
いちばん安いの39€( T_T)\(^-^ )を買いました。またすぐ壊れるな笑。


晩ごはんは20時前にローカルなバールで。
ホンマいいな。
こういう地元民の集まる場所!


ふろふき大根さながらのこの一品は
ヤギチーズを焼いてハチミツかけたもの。
間違えて注文したそれがアタリで実に美味!


ごめんね〜。
キミにもあげたいんだけど。
地元民のワンちゃんもご来店(^ν^)。


サン・ジャン・ドゥ・リュズ

ええとこだ〜。






































ケーキで始まりケーキで終わった日。

2023-04-19 07:19:00 | 日記
誕生日を迎えた昨日。
1日の始まり,朝ごはんをチーズケーキにした( ^∀^)。

日本の先輩友だちとベルリン友だちに美味しいバスクチーズケーキのお店を聞き,同時にそのどっしり重厚感も教えてもらっていたから「朝から作戦」ならいいだろうということで!


外側のこんがりおこげの苦さと,柔らかチーズの甘さとのコンビが絶妙ですな( ´∀`)。

朝いちばんだったからか(ちなみに11時)店内も混んでいなくて,ゆっくり味わって食べられ,大変充実の時間でした。


その後は,「これは今日も歩くしかない」と思わせる晴天のもと,歩く歩く。

ということで,またも25,000歩あるくことになりました。


しかもサン・セバスチャンのすごいところは,こういう素敵街並みの中をうろちょろできるだけでなく,海や山までもが近くにあることです。

さらに,綺麗なスポットのあちこちにベンチが良いタイミングで現れるので,歩いてつかれては座り( ◠‿◠ )歩いてつかれては座りを繰り返す。


こんな景色をぼ〜っと眺めたり。

海の近くに住んだことがないので,海を見るのがこのうえなく嬉しい。
「この景色と,この太陽なら日がな一日座ってられるわ〜」


かなり息が上がるくらい激しい山登りなんかもできる。

京都で山に登ってるみたい。
草木や山道の感じがとても似てる,落ち着く。


でも京都の山との違いが,一つ。
てっぺんからなんとも贅沢な, こんな大きな海を臨むことができるのです。

ほんまに自然を満喫した1日でした。


夜はお魚中心のバール。

「予約してる?」って聞かれましたが「予約してないですぅ。」(涙)


門前払いされるかと思いきや,なんとか席を作ってくれるんだな。
とても親切。

コワモテのお兄さん揃いのお店でしたが,みなフレンドリ〜。
地元の人らしき常連さんもいっぱい集まって,まるでベルリンの行きつけお店Lolaのようでした。


店員さんやお客さんにお誕生日おめでとう!も言ってもらえて,記念になった〜。

ということで,このお店も含めて2日間で食べたバスク地方特有のお料理ピンチョス(ちょこっとおつまみ系軽食)の数々を最後に。


美食の街,サン・セバスチャン。
いろんな意味で圧倒された。
すごいとこだ。

最後の最後に勢いでチョコケーキまで食べてしまい,さすがにこれには少し反省。


地元の人と話そうとするとドイツ語が口から出てきたりして笑,「ドイツ語の方がまだわかるやん!」っていうのはオットくんも私にもおもしろい発見でした。

いやあ,ことばができたら,もっともっと楽しめるところだなあ。
19日はフランスへ移動です。






サン・セバスチャン

2023-04-17 21:42:28 | 日記
ビルバオからバスで1時間ちょっと。
港町サン・セバスチャンにやってきました。
太陽よし。オットくんも回復傾向♫。


フランス国境まで,もうわずか20kmほど。
人口は20万人足らずという小さな街らしい。

確かに。
ビルバオの方がだいぶ大きい街のように感じました。


それにしても昨日もよ〜う歩いた。
23,000歩(^^)。

午前中ダウンしていたオットくんは,15時ごろサン・セバスチャンについてからおもむろに活動開始。


海も山もあるサン・セバスチャン。

「美食の街」だそうですよ。


小さなスーパーの鮮魚コーナーには,小さなアンコウがぽこぽこ売られている♪

実は,ビルバオでも,ヨーロッパでいちばん大きい?と言われてる巨大市場に1人で行ってたのですが,月曜だったためか鮮魚コーナーがすべて閉まっていてがっかりしてたところだったのです。


ドイツでは目にしない魚類を見るのは楽しいぃ。

しらす?


わ・これは日本でも食べたことがない❗️

最初名前すら出てこない「カニのつめ?…違う❗️ タカのツメ? 違う!カメの手⁉️」
どうやって食べるのかなあ。
興味津々。


ドイツでも未知の野菜などなど出くわすと相当テンション上がりますが,スペインの方がよりたくさん知らない食材が多いように感じました。

食べ物ってニンゲンの生活の基本だもんなあ( ◠‿◠ )。


これも,初めてみました。
牛乳の自動量り売り販売機?

日本でもあるかな?
知る限りたぶん見たことないな。


牛乳瓶から自動で買えるのか。
ほぉ〜(^ν^)。
かなり試してみたい欲にかられましたが,とてもじゃないが1リットルは飲む勇気ないので断念。
残念。



だけどこれは買いました٩( ᐛ )و。
愛しのドラちゃんお菓子❗️


おそらく日本にはない?( ^∀^)けど….おもしろいしカワイイ。

試食して,美味しかったらもうちょっと買おう^ - ^。


そいやワタシ,マドリッドのホテルでドラえもんアニメをテレビでやってるのを見たんだった。

そっか〜。
ドラちゃんはこっちではちょっとした有名人?



Spain🇪🇸…ホント魅力的な国だ(´∀`)。

おどろきも多い。







やや難あり旅。

2023-04-16 20:55:01 | 日記
ビルバオ着いた当日は元気だったオットくん,翌日またダウン(*´-`)。

ワタシは朝9時の開店という薬局に行って薬を買ってきた。


ドイツだったら9時って言うたら「9時!」
しか開かないお店だけど….。

9時ちょっと前でも開けて入れてくださり,感謝。
これで少しは元気になってくれたらよいけど。



それにしても昨日は陽射しがすごかった。
日焼け止めと,サングラスと帽子の準備しておいてよかった!

24℃です。
陽射し,パワーが…. 。


まるで別世界に来たようでした(^ ^)。

たてもにょの感じもドイツと断然に違う。
カラフルだし装飾がすごいし何より青空に映える。



ワタシは細い路地が好きなんですが,あまりにも素敵な細路地がたくさんあるので思わずあちこちで写真を撮ってしまう。

そこに洗濯物がひらひらはためいてる様がめちゃいいんだなぁぁ(´∀`)。
これはドイツではない光景だな。


お昼,歩いていて見つけたバールに入ってみた。

ここバスク地方。
白ワインは香りを際立たせるため,とても高い位置から注ぐんだそうだ。
おもしろい^_^!


そんでここのお兄さんがまたいい人で。

上から注げるこの特別なコルク「記念にど〜ぞ」
って…「え〜もらっていいのぉ?」


その他もいろいろ街歩きして「晩ごはんはどこで食べる?どこで食べる〜?」←オットくん昨日は元気。

と探しに探しまわったのですが(また20,000歩近く歩く)。



結局いいところ見つからず。
なんとまたもお昼と同じバールに舞い戻り(^ν^)。

同じところで2度もごはんを食べたという( ̄▽ ̄)。



そんな初日でした。
2日目はサンセバスチャンに移動します。

薬のおかげかオットくんは午後から活動できそう。
テレビで瞑想チャンネルみたいなのがあって笑った(^ν^)。


せっかくのスペインなのだ。
元気出して健やかにいきたい。

と気合い入れ直し午後から出発したが
今度はバスが来ない。
時間になってもバスが来ない。
この水色のシャツのお姉さんがドライバーらしいのですが。


のんびりしたところだなあ。
果たしてバスは15分後にやってきた。

やっぱりなにかと難ありな..旅だ( ´ ▽ ` )。
でも無事サンセバスチャンに着きますように❗️













ビルバオへ〜🛫。

2023-04-16 06:35:35 | 日記
朝4時に起床!
5時半,まだ暗いなか大治郎もセットした。
気の緩みも猛反省したし(ホンマ?笑)気合い入れて出発♫



目的地はスペインの北部ビルバオという街です。

ベルリンからフランクフルト・アム・マインへ飛び,そこで乗り換えます。



昨年末からず〜っと続いてる地下鉄U2の大々的工事, ついに壁まで剥がし出した⁉️

どうなるんだろ?


日曜早朝の電車,わりと人が多い。
みなさん朝はよから忙しいね。
と思ったら多くが酔っぱらいさんたち( ^∀^)。


オットくんも復活の兆し。
強いな。

ニンニク&生姜&ネギスープのほか
鴨うどんが効いたか。
まあ大丈夫でしょ。


しかしながら早朝出発っていうのは眠いのを除けばそう悪いもんじゃないということがわかりました。
空港はすいてるし


機内もガラガラ( ´∀`)。

おお〜フランクフルト。
上空からみると都会だ〜。



雨の中の空港内バス移動。
おもしろ機体を見られたりして苦じゃなかった(^ν^)。

いつになくこうスイスイスムーズにいくと,後にデッカいアクシンデントがあるんじゃ?と逆に怖くなってしまったり笑。



荷物検査でクスっと笑われながらも家から持ってきた果物&野菜が旅の友。

とかゆって。
やっぱり昨日買いすぎたんだな(^ν^)。


そんなこんなでめずらしく難なく目的地到着。

太陽が☀️!
すごそうだ(゚∀゚)。