幸福の芽 happy sprout みろく maitri Ⅱ

《心の時代へのパラダイムシフト》自分の心をつかんで幸せになりませんか。幸福の芽を探して一歩前に出てみませんか。

子どもの感化力について

2017-06-04 22:33:00 | 社会

「21世紀のパラダイムについて」 2008年の
記事に以下のことを書きました。

 国民全体が自分の周囲の人の老いの経過を
 目の当たりに見ていく中、コミュニティが
 発達し、やがて学校教育にもその価値観が
 取り入れられ、国民全体が心の発達を
 目指して、心の充足感が得られる国家を
 形成していくのである。

2008年にこれを書いたときに学校教育にも
その価値が取り入れられ、
そしてその教育を受けた子どもたちは
それを家庭に持ち込み、親を感化する、
そういうイメージを持っていました。
親は子育てで、また成長するということです。
先日、この記事を書いたときに思い出して
いました。

この期待は大きいところです。
やり方によっては経済成長時期と
ゆとり教育の世代の価値観を揺るがすことが
可能ではないでしょうか。

本日、NHKさんの番組の中でも経済学者が
幼少期の教育の効果について取り上げて
いましたが、それのみならずです。







人気ブログランキングへ






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「私たちのこれから #子ども... | トップ | 相模原、2016年の事件について »
最新の画像もっと見る

社会」カテゴリの最新記事