

陽だまりの中で…

ナポリタンの日
4月29日は「ナポリタンの日」 昭和の日である この日に昭和生まれのナポリタンを楽しんでもらおうという思いから名付けられたそうですが ナポリタンの発祥地は ...

ご褒美ランチ♪
ハンドメイドアプリにはCreema・minneなどがありますメルカリShopsに出品した品が 3点纏めて...

「孤独のグルメ」納豆ピザ♪
SNSやTVerで話題のネバネバうまい納豆ピザは日本国民のソウルフードである納豆ピザのトッピングによく合い 孤独のグルメに登場の納豆ピザでランチ ₍₍ ◟(...

リボベジの季節 ♪
リボベジ(再生野菜)は春(3月~5月)秋(9月~11月)の気温の安定しているときに水耕栽培で育てますいままで いろんな野菜でチャレンジしてきましたが...

お店のような味わい♪
きょうのランチはお店の様な ふわとろ親子丼鶏肉は あらかじめ軽く焼くことで香ばしさがプラスされ 旨みを閉じ込めるさっと作れるので ランチや夕飯におすすめです...

具だくさん蕎麦ランチ
見ごろの時期を迎えた八重桜どちらかというと 儚いイメージのある染井吉野と比べ 八重桜はボリュームがあり 華やか染井吉野の花びらは5枚で 八重桜の花びらは枚数の決まりはなく10枚くら...

鎌倉散策 2 万歩超え
きのう 鎌倉駅にて亡夫の妹と待合わせしてアクティブな鎌倉散策を楽しんだ北鎌倉駅付近にあるお店ではリーズナブルなプライスで提供しているお店で 昔ながらのイス・テーブルそれが お店の雰...

ポトフを リメイク3段活用
たっぷりのポトフを作った時はひとり暮らしは シチューやカレーなどに次々とリメイク「3段活用」を楽しんでおります昨日のポトフに デミグラスソースを加えるとブラウンシチュー🤣朝食トース...

お財布と体に優しい野菜♪
お野菜の価格が安定してきたみたいでお野菜たっぷりのポトフを作り疲れ気味の胃腸をリフレッシュです出来立てのポトフを友人に届けて来ましたとろ~り あま~い蕪と新じゃが芋 そして人参・き...

友人へ差し入れ
体調不良の友人への差し入れは消化の良い食べ物・栄養を補給できる具体的には おかゆ・ゼリー・甘酒・温かい食事熱がある場合は 冷えるジェルシートなどが喜ばれます卵を消化良く食べるには半...