男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

工作・・・

2012年08月14日 | Weblog

今日は宿題の工作に取り掛かろうと
「一日でできる科学工作」
と検索しました
で 結局風船の風力で走る車を作るようです

兄ちゃんいわく 
「中学生なんて出せばいいんでしょって感じでろくなのないよ」
って
これ成績にも関係ないし そうなっちゃいますよね
いっそのこと自由提出にしたらいいのに

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


流れ星☆彡

2012年08月13日 | Weblog

12日夜からペルセウス座流星群が肉眼でも見れることを知り昨日の夜 空を眺めてみました
流れ星を見たことがない子供たち わくわくしながら眺めていました
すると10分に1回位の割合で流れ星が
流れ星に願い事を3回唱えると願いが叶うことは知っていましたが
見えるのは1秒ほどなので
息子は
「お金持ちになりたい」
と言いたかったのですがあまりにも短くとても3回も言えなくて
「金 金 かね」
と言っていました

なんて現金なやつ

でもね なんと今日その願いが叶っちゃったんです

なんと普段パチンコはしないお父さんがたまたま友達に付き合って
千円だけ入れたらそれがなんとウン十倍に

願いごと聞いたのかしら

 

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援が励みになります ポチっと1票


マッサージチェアがキター

2012年08月11日 | Weblog

ついに我が家にマッサージチェアがきました
金利手数料なしの7回払いで買いました
配達にきた兄ちゃんが
「これ軒先渡しです」
って
「えっ?設置してくれないんですか?」
と私
81kgもあるのに・・・
「じゃあ とりあえずこのダンボールだけ引き取ってもらえませんか」
「いいですよ」
と玄関先で開けてもらいました
するとお兄さん
「中まで運びますよ」
って
ありがとう
ということで無事設置も完了
リビングは狭くなったけどでもやっぱりいいわ~

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


残念すぎる

2012年08月10日 | Weblog

今日は兄ちゃんが全国大会をかけての中学最後の試合でした
あと一つ勝てば全国大会にいけるというところで、
かなりリードしていてあと1点取ればのところで、
まさかの逆転負けをしてしまいました
嘘のようで本当に終わってしまった・・・
学校の中で一番最後に部活を引退した兄ちゃんでした
弟はここまでは無理だろうなぁ

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


決戦の日

2012年08月09日 | Weblog

明日は兄ちゃんの大事な大事な試合があります
弟も応援に行きます
先週 不甲斐ない試合結果を出してしまい不安でいっぱいの私
本人はケロッとしてますが・・・
やることはやったし 後は信じるのみ
良い結果がでれば報告しますね
それまで皆さん勝つことを祈っててください

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援が励みになります


ヘトヘトですわ

2012年08月05日 | Weblog

夏期講習がほぼ毎日ある息子
それプラス部活
なのに 体力向上という目的で朝7時から学校で陸上練習があります
本来なら自由参加なのですが 部活によっては強制参加(強制はやめてほしい)
朝7時から既に暑い
体力向上どころか体力消耗です
ある1日だと
朝走って 帰ってきて塾 午後から部活 夜クラブの練習
ヘトヘトですわ

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


仲間外れにされて

2012年08月01日 | Weblog

今日は友達の家で遊んでいた息子
最初は仲良く遊んでいたのに 途中から来た子に仲間外れにされたよう
「ゲームやろうぜ」
「うん やろう」
「え お前もやるの?」
って
「じぇんけんで別れよう」
とじゃんけんしたらその子となって
するとその子が
「俺 かわいそうじゃない?」
って
今まで遊んでいた子も一緒になって仲間外れにしてきたようで
迎えに行ったら泣いて出てきました
最初はそのまま帰ろうかと思いましたが 長引くのも嫌だったので
「嫌だったって気持ちを伝えて来なさい」
ともう一度行かせました
その家の子一人だけ呼んで 一対一で話したのですが
その子はまったく反省しない様子にまた悲しくなったようで
「お母さんお願い」
って
私が出るのもと思いながらも出てしまった
その時には他の子も入れて
「なんか仲間外れにされたって言ってるんだけど みんなに嫌なことしたんだったら謝ろうと思って」
と下手にでて
で、お互いの言い分を言い合えばってことにしたのだけれど
向こうは何も言えず ってか面白半分でやったのでしょう
でも 私が
「もし反対になったらどう思う」
って聞いたら
三人のうち一人は
「嫌です」
っていったのですが
残り二人は
「なんとも思わない」
って
結局 こっちは嫌だったってことだけ伝えて
お邪魔しましたって言って帰りました
反抗したがる年頃だし うちの子もいじられキャラってのは私もわかってます
兄ちゃんに
「お母さんが出るのはやっぱり逆効果だよ」
「まぁ あいつがやられるのも何となくわかる」
と冷たく言われ・・・

息子は誰でもウェルカムの性格だけど ほかの人もそうとは限らない
自分と合わない人もこの先何人もでてくると思う
色んな人がいるから考えることも必要
でも どんなことがあっても家族は裏切らないから絶対家に帰ってきなさい
のような話をしました
こういうことは経験していけばわかってくることでしょう

また一つ親子で成長したかな?

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ