米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

いきいき歩行

2008年05月20日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【ン2008年5月20日】の天気
 曇   お昼の気温:21℃   湿度:38%

 昨日の昼から降った雨は早朝にはあがりましたが朝のウォーキングを取りやめました。いつも約30分歩きますが携帯の歩数計で3600歩前後です。携帯の歩数計では歩いた距離、消費カロリー、脂肪燃焼量、いきいき歩数、いきいき走行時間が表示されます。同じ一万歩でもいきいき走行が無いと消費カロリーが違うみたいです明日は晴の予報です歩きに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅急便

2008年05月19日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年5月19日(月)】の天気
  曇のち雨    お昼に気温:24℃   湿度:38%

 近くの酒屋さんが後継者もなく高齢のため今月一杯でお店を辞めるそうです。今まで宅急便はこの酒屋さんでお願いしていましたので違う所に変更しなければと思っていましたが宅急便の営業所の方が来られて酒屋さんの変わりに取次店に成らないかとお誘いがありました。お客様が当店のお米を送る場合などにお客様の負担が少しでも少なくなるので加盟店の登録をお願いしました。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲作りセット

2008年05月17日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年5月17日(土)】の天気
  晴  お昼の気温:26℃  湿度:34%

 JA全農山形から「山形はえぬきの稲作りセット」が送られてきました。毎年のことですがこの稲作りセットを近くの小学校3校に5年生の教材に使って頂く様にお届けします。袋の中には「第20回バケツ稲づくり・マニュアル」と「観察ノート」、「種セット(種籾と肥料)」等が入っています。バケツと土があれば植えられるようになっています。以前ラジオで聞いたことですが小学校内に田んぼや畑をつくり農作物を育てると生徒が元気に成ったそうです土の持っているパワーでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試運転

2008年05月16日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年5月16日(金)】の天気
  晴  お昼の気温:25℃   湿度:28%

 当店は北と西に出入口があります。西側はこれから夏の季節には遅くまで日が当たり店内の白熱灯とあいまって店内気温が上昇します。埋め込み式のエアコンがありますが冬は閉め切ると暖かいので使いません。エアコンの使う夏場に向けてフィルターの掃除や噴出し口の清掃をしました。お昼には少し暑かったので今期始めて稼動。取り付けて20数年ですが今でも立派に現役です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2008年05月15日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年5月15日(木)】の天気
  晴  お昼の気温:23℃  湿度19%

 初夏には店先の「がざにあ」( 菊(きく)科ガザニア属)が所狭しと咲いています。真夏になると少し花の数がすくなくなりますが長い間、黄色い花を楽しめます。冬も葉も枯れないで青々しているので店先にはもってこいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米の食味ランキング

2008年05月14日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年5月14日(水)の天気
 曇のち晴  お昼の気温:21℃  湿度:34%

 平成19度産米「米の食味ランキング」の小冊子が送られてきました。財団法人日本穀物検定協会が毎年発表しています。複数産地コシヒカリブレンド米を基準として特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、おおむね同等のもの「A'」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」に分けられますが「特A」でも炊飯の仕方によっては食味が落ちます。美味しい炊飯方法は次の通りです。
 ①炊飯するお米を正確に計る
 ②お米は手早く洗う。古いお米はとぐと良い
 ③炊飯器の水分目盛りを正確に好みによって増減。
 ③最低でも30分、2時間以上洗米後つけて置く
 ③むらしを15分
 ④炊飯終了後ご飯を天地返し余分な水分をとばす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠のコレステロール化

2008年05月13日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年5月13日(火)】の天気
   曇のち雨  お昼の気温:23℃  湿度:34%

 私が家業を手伝いだした頃、精米するのに玄米を何回も精米機で循環させました。精米時に出来る糠は糠箱に溜まり手ですくい取っていました。今は玄米が精米機を通ると白米になって出てきます、糠は風力を利用して筒状の中を運ばれサイクロンで糠と風に分別されます。風は強いのに筒の中に糠が丁度血管のコレステロールのように付いて風の通りを妨害します。糠も普通は柔らかいのに固まると石の硬さ位になります。これを放置すると糠が精米機にまわりその結果抵抗が大きくなってブレイカーが飛んだりします。今日はこの糠の通り道の清掃ですしばらくしていなかったので糠が溜まっていました。これで糠もきれいに落ちるようになり、一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和十津川の民家

2008年05月12日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年5月12日(月)】の天気
   晴ときどき曇   お昼の気温:21℃

 昨日は服部緑地内の日本民家集落博物館、大和十津川の民家で米専無農薬研究会の例会をしました。あいにく曇り空で気温も低く肌寒く感じられましたが、1823年に建てられ185年の歳月を経た建物には温もりが感じ取られ良い経験をしてきました。博物館には他にも江戸時代建てられた各地の民家が広い敷地に点在しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さくらんぼ」

2008年05月10日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年5月10日(土)】の天気
   雨   お昼の気温:12℃   湿度:61%

 今日は朝から冷たい雨が降り続いています。お昼の気温も昨日より11℃も低いです。
 山形ファンクラブ加盟店限定、初夏のキャンペーンの始まりで、ポスターや応募はがき等の資材が送られてきました。毎年、「佐藤錦のさくらんぼ」がメインの景品としてお客様に喜ばれてきましたが今年は桃とぶどうの詰め合わせに変更されています。山形はお米も果物も美味しい県ですが初夏の果物と言えば「さくらんぼ」でしょう・・・、すこし残念です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計量器

2008年05月09日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年5月9日(金)】の天気
  晴のち曇  お昼の気温:23℃   湿度:31%

 昔、お米の取引は升(ます)を利用していました。悪徳業者は升の中に薄い板を敷き詰めてごまかしたそうです。又量り方で違ってきましたが今ではキロ単位での取引なので安心です。取引に使う計量器も一年に一回、巡回して点検をして頂きますので正確です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする