米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月19日(火)】の天気
晴 最高気温:20℃ 最低気温:14℃
昨日の荒れた天候とは違い今日は晴で気温も高く動きやすい一日でした。軽四輪が今月、車検を向え近くの自動車屋さんにお願いしました。 代わりの車は同じ軽4輪ですが私の乗っている車より大きなサイズになっているのでガレージに入るか心配でしたが少し窮屈ですが無事に入りました。慣れない車はより一層、安全運転に心掛けなければいけません。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月19日(火)】の天気
晴 最高気温:20℃ 最低気温:14℃
昨日の荒れた天候とは違い今日は晴で気温も高く動きやすい一日でした。軽四輪が今月、車検を向え近くの自動車屋さんにお願いしました。 代わりの車は同じ軽4輪ですが私の乗っている車より大きなサイズになっているのでガレージに入るか心配でしたが少し窮屈ですが無事に入りました。慣れない車はより一層、安全運転に心掛けなければいけません。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月18日(月)】の天気
曇のち雨 最高気温:20℃ 最低気温:7℃
16日(土)の米通信が行方不明?虫歯のタイトルで投稿したつもりですが当日に確認をしていなかったので仕方がありません。原稿が残っていれば投稿するのですがどこにもありません。
「むしば」歯科の定期検査の予約を9時にしていましたが電話を貰うまでまですっかり忘れて予約時間を変更して行って来ました。歯磨きもちゃんとしているのに虫歯が出来ていて治療を始めました。虫歯を作らない為の歯科衛生士さんからの指摘です。①歯磨き粉に頼らないむしろ水だけで良い。②歯間ブラシはサイズの合ったもので歯の汚れを取るでした。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月15日(金)】の天気
晴 最高気温:14℃ 最低温度:2℃
FAXどうしに相性があるのでしょうか?米専無農薬研究会の会長宅から送られてくるFAXが時折届かないことがあります。会長さんがNTTに問い合わせたところ相手先が着信拒否を設定しているからと返答があったそうですが勿論そんなことはしていませんし事実、数日前にはちゃんと届いています。こちらの送信FAXは届くので会長宅のFAXに何らかのトラブルがあるのではと思っていましたが会長宅のFAXも他のところは送信できるみたいです。こしてみたらFAXにも相性があるのかも知れませんネ。
米米(まいまい)周辺。今日【2013年3月14日(木)の天気
晴 最高気温:11℃ 最低気温:5℃
今日はホワイトデー。お菓子屋さんはイベント作りが上手です。又、日本人はお祭り好きで何かに付けてイベントをしますが基本的に美味しい物を頂くように企画すると良いみたいです。米に関する行事ごとも多いのですが、何分お米の消費が減少していますので昔の様にはいきません。もち米を使う行事も多くこの場合、店で買う場合が多いので和菓子屋さんが活躍します。お菓子のように手軽に食べれるご飯のイベント誰か考えて広めて頂きたいです。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月13日(水)】
曇のち雨 最高気温」:20℃ 最低気温:9℃
昨夜、夜なべをして青色申告・確定申告・消費税の申告書を仕上げ、今日、近くの生野税務署に提出してきました。日々の売り上げは弥生会計ソフト「青色申告」に入力していますので売り上げ、仕入れ、経費の仕分け等の合計は直ぐに分かりますが期末の商品の棚卸だけは自分で計算しなくてはなりません。時間は作るものだと言われていますが時間の配分が悪いので今年は15日の締め切りにギリギリの状態です。来年は毎年同様2月に提出出来るように頑張ります。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月12日(火)】の天気
晴 最高気温:16℃ 最低気温:3℃
当店を東に下ると平野川があります。昔は魚つりをしている方もいましたが高度成長と共に水質が悪くなり今に至っています。その平野川を南に行った所で事件の捜査なのか警察車両が止まり川にゴムボートが下ろされ警察官が大勢見守って何やら作業をしているみたいですが詳しいことは分かりません。最初にお昼頃に見かけたのですが夕方に通るとまだ作業をしていました。警察官が大勢いるとあまり良い印象を抱きませんがもし事件なら早く解決するように!
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月11日(月)】の天気
晴 最高気温:11℃ 最低気温:4℃
昨日は米専無農薬研究会の例会がお昼2時から中央区の㈱マルタカ本社でありましたが行く頃に雨が降り出し夕方帰る頃は晴れ間がありましたが気温がぐんと下がりその寒さが今日も続いています。
土鍋で玄米5分搗きのお米を焚いている男性のお客様が一夜漬けて炊くと軟らかすぎ普通の硬さに成らないので対処方法は?と質問を頂きました。土鍋で炊く位ですからご飯にこだわりを持っておられるのでしょう。土鍋も慣れたら手軽に美味しく炊飯出来ます。質問の答えですが玄米と違い分搗きですので浸水時間は1~2時間位で炊飯する位が良いです。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月9日(土)】の天気
晴時々曇 最高気温:20℃ 最低気温:10℃
米専無農薬研究会では新潟県の佐渡のコシヒカリを契約しています。新潟県佐渡市農林水産 課生物多様性推進室トキ政策係(トキ交流会館内)より「トキふれあいプラザ」のポスターの掲示およびチラシ設置についてのお願いがポスターとパンフレット等と一緒に送られてきました。トキを間近で観察することが出来る日本で唯一の「トキふれあいプラザ」がこの30日にオープンするのを機会に佐渡観光の回復に期待をこめてPRポスターの掲示、設置の依頼です。勿論ポスターは店舗横のガレージのシャッターに張り出しパンフレットは店内の目立つ場所に置きました。佐渡が元気になれば嬉しいです。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月8日(金)】の天気
曇時々晴 最高気温:19℃ 最低気温;13℃
朝に精米機を動かして精米している途中で突然、精米が出来ない状況に!精米機の部品に不都合が発生したのかも知れないのでとりあえず機械屋さんに電話をしました。ほどなく到着した機械屋さん点検の結果、精米機のVベルト3本がことごとく切断しているが見つかりました。Vベルトの交換は簡単な作業ではなく内蔵モーターを持ち上げての交換です。精米機のまわりは狭い場所だけに作業するのに苦労をしていましたがそこは専門家、ちゃんと修理を終え試し搗きをして作業は終りましたが夕方遅くになりました。ご苦労様です。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月7日(木)】の天気
晴のち曇 最高気温:17℃ 最低気温:6℃
販売ソフトは東芝テック製で販売会社でソフトを改良してオリジナルに作ってもらいましたが会計ソフトは弥生の青色申告を使っています。自動更新のあんしん保安サポートに加入していますので最新の青色申告ソフトが年度末になるとインターネットを通じて送られてきます。最初に使うときは認証を受けなくてはいけません。画面の指示通りに操作するとインターネットで情報のやり取りをして認証されました。何事にも裏表があるのでインターネットは使い方次第で便利な道具ですが悪用されると難儀な道具です。