今日は職場の勉強会でした。
今回もタイムリーな冷え適応の漢方薬のお話です。
女性のかたは冷え性のかたが多いですね。
マジョおばさんも若いときは虚弱体質で(虚証)手足冷たく布団のなかにあんかを入れていました。
そして、よく足の指のシモヤケに悩まされていました。
最近は少し体質が実証に移行してきたのか、あまり手足が冷えて困るという感じはなくなってきました。
亡くなった母の体質に似てきたようです。
冷え性とはやっぱり血液循環が悪くなるんですよね。
体温が下がると体の諸機能が悪くなって手足まで血液がいかず冷たくなります。
女性の場合はエストロゲンの不足、甲状腺機能の低下が冷えを起こしやすく男性の場合は動脈硬化疾患が疑われるそうです。
最近若い方に体温の低い方が問題になっていますが、夏でも冷房環境でいつも低体温になっているようです。
やっぱり36.5°ぐらいが循環もよく酵素の働きも活発になるといわれています。
西洋医学では冷え性を体質的なものとしてとらえて病気とは考えていないようです。
実際薬局でもビタミンEのユベラのような末梢循環改善薬のお薬がだされます。
漢方での冷え症の考え方は”症”であらわされるように病気としてとらえています。
外因としては風邪など、内因としては代謝の低下、内臓の機能低下、循環が滞る、水分の代謝異常としてとらえているようです。
冷え症とか冷えに効果のある漢方は沢山ありますが、今日は少し虚証に近い方に効く”当帰四逆加呉茱萸生姜湯”についての説明がありました。
何て読むんでしょうね・・・トウキシギャクゴシュユショウキョウトウ
とても!すんなり口に出して言えません!
全身冷えタイプの方は
体調が悪く臓器の働きがわるいので 人参養栄湯、六君子湯、補中益湯
手足の冷えタイプの方は
シモヤケ、冷えによる腰痛に効く 当帰四逆加呉茱萸生姜湯
胃腸機能低下タイプの方は 附子理中湯、人参湯
当帰四逆加呉茱萸生姜湯服用後のサーモグラフィによる温感帯は増加していました。
またビタミンEによる成績よりも良いという説明でした。
漢方には実にさまざまな生薬があり、その構成生薬によっていろいろな疾患に効く漢方薬になっているようです。
またその人の体格、体質によってもことなってくるようです。
普段見ている植物が意外な生薬であることに気が付くとびっくりすることがあります。
最新の画像[もっと見る]
- 新しい年になりました 4日前
- いつもの大晦日 1週間前
- いつもの大晦日 1週間前
- 築地・月島・もんじゃ 2週間前
- 築地・月島・もんじゃ 2週間前
- 築地・月島・もんじゃ 2週間前
- 築地・月島・もんじゃ 2週間前
- 築地・月島・もんじゃ 2週間前
- 築地・月島・もんじゃ 2週間前
- 築地・月島・もんじゃ 2週間前
しもやけに悩まされてました
アンカがないと眠れなくて
それが今では暖房いらずの体質になってしまいました
これは太ったせいですか?
冬場でも少し歩くと汗かいてます
いいのか悪いのか?
昔、足が冷たくてぜったい電気毛布がないと寝られなかった。
今は直ぐ暖まるわ。
でもこれって、更年期のせい?
良くわからないです。
漢方は自分ではタイプが判らないのでどれがいいか判断できないですね。
タイプ別にいろいろ分かれているんですもんね。
植物は侮れないです。
漢方と関係ないけど、よくCMで植物由来だから安心と言ってる化粧品があるけど、植物のアレルギーって多いのよねぇ
みんな植物なら安心ねって思うのかな?
へナだって合わない人はアレルギーでるもんね。
アタシも結婚時から15㎏も肥ってしまいました。
そしていまは、同じく汗かきになっています。
更年期障害はとっくに終わっているのにね!
昔は低血圧だったのが、今は普通よりちょっと高め、そして小太りの体型になってなってしまいました。母の体質そっくりに変身いたしました・・・
これって・・・なんなんでしょうね・・・
脂肪体質になってしまったためでしょうか・・・
ほんとにコマーシャルに乗せられてね・・・
自分がいいと人もいいんだと熱心に誘う方もいるよね。
合う合わないはちゃんと自分で決めないとね。
今製薬会社の研究者が東南アジアの昔から伝承されている薬になる植物の成分を懸命にさがしている。
昔の人が効くといってる植物には無視できない成分があるらしいよ。
最近私もなにかと漢方をためしている。
効いているのか、ないのか・・・
よくわからない時もあるよ。
お風呂でゆっくり温もる♪
寝る前に「生姜ティー」♪
など工夫はしています。
majyoさんのお話勉強になります。
普通の風邪薬などは飲めないけど
授乳中でも大丈夫なお薬があるようです。
私は若い時より3.4キロ減りましたが
冷え症は昔も今も同じ。
生姜とかくず湯は良く頂きます。
ところで、先日、「漢方染め」という着物を着てみました。
漢方薬に使う植物で染めた草木染めですが
いい色が出るんですよ。
米沢に工房があるそうです。
漢方染 菅原工房さんですねっ
以前羽織らせてもらったことあります
若いときのアタシにそっくりです。
お嬢さんの体質も結婚、出産を経験すると
変わるかもしれませんね!
へぇ~~~
漢方染めなんてあるんだぁ~~~
なんの漢方使うんだろう?
タマゴンさん
菅原工房さんをのぞいてみました。
素敵ですね。