昨日の散歩はいろいろ歩き回りました。ワンコの散歩の時には度々訪れていたんですが・・・最近はめっきり!久しぶりに行ってみました。江戸時代手賀沼の干拓に貢献した名主さんのお屋敷が良い状態で保存されています。ここは江戸時代、利根川の船運で栄えた港町でした。正面の建物は油を漉す旧漉場で右側は高くなって古い土蔵があります。水害対策で高くなってるそうだ。この漉場の中にはカフェがありお茶が出来ます。母屋と古い土 . . . 本文を読む
何時もだったら~11時ごろ早めのランチをたべてスクエアダンスの講習に出かけるところですが・・・中止です。青空が広がり、暖かな早春の一日トレーニングルームでトレッドミルを踏むよりは、青空の下で散歩したほうがいいなぁ~とカメラを首からさげて散歩に出かけました。暖かい冬で、いつもより2週間ほど早く我が家の紫木蓮が咲き始めました。歩き始めたらヒイラギの花が咲いてるのにびっくりしました。浅間神社にまわりまし . . . 本文を読む
今は分岐点でしょうか?!コロナウイルスによる感染が収束に向かうのか?これからもっと・・・もっと感染が広がっていくのか!スクエアダンス、ラウンドダンス~いずれも手を繋いで踊るので心配ですね。3月いっぱいまで例会、踊り込みのレッスン日が全部中止となりました。3月に予定していたスクエアダンスの5パーティーも3か所で中止の連絡がありました。巷ではマスクが手に入らないと・・・皆さん焦っていますね。健康な方は . . . 本文を読む
我が家の庭は~今年もクリスマスローズが満開です。暖かな冬で、雑草も枯れずに青々として暖かな日光を楽しんでいるようです・・・今日は暖かな2月の太陽の下で・・・モクモクと雑草取りをしました。今のうちに芽が出始めた花壇の雑草も取り除きたいですね。朝日に輝くクリスマスローズを撮りましたが・・・なにせ~みんな!下を向いているので難しい~今年は、この色がとっても良く咲いています。何時もは白いクリスマスローズが . . . 本文を読む
昨日の夕食はキーマーカレーを作った。野菜一杯のキーマーカレーだ。冷凍庫に長いこと冷凍パイが眠っていた。ので今日のランチはミートパイを焼いた。ニンジンばかり目立つけど、ナス、玉ねぎ、シイタケ、トマトが入ってる。パイに包んでも・・・まだ余った・・・210℃で20分~こんがり焼けた。これを食べて~今日はプラスの講習だわもう~6年も通っている~ . . . 本文を読む
2月になると、オリオンとアタシのスケジュールを見る。両方が暇なときに味噌作りをしようと決めてある。今日は味噌作りの日だ。いつもの味噌屋のやまつね”さんで大豆2kg、麹2㎏、塩1kgを購入しておいた。”やまつね”さんはTVのアド街ック天国で紹介されていた。売り上げにつながったか、聞いたら・・・そうでもない!とご主人が言っていた前日から水につけておいた大豆を柔らかく . . . 本文を読む
毎年~この季節~イチゴジャム作りを始めます。実は~今日は2回目です。5日前にも作った。小粒の安い苺が出回ると作り置きをします。昨年までは4パックで1,000円ぐらいで買えましたが・・・今年は3パックですね・・・約800g30%の砂糖をまぶして2時間ぐらい置いておいた。アクは丁寧に取りましょう~鍋の底がしっかり見えるようになるまで煮詰めます。3パックでちょうどジャムの大瓶にいっぱいになりました。最初 . . . 本文を読む
友達から沢山のフキノトウをいただいた~春の香りですね!ヘタを取り、汚れた外皮を取り除いて洗った。1/3を天麩羅にした。15個ぐらい~天麩羅はIHヒーターがいいね。温度を一定にしてくれるのでカラッと揚がる~後はエビ、マイタケ、スナックエンドウを揚げた。残り約150gをフキ味噌にした。味噌、砂糖、味醂を混ぜたものを作っておく。フキを刻んで油で炒めた。フキが油でなじんだら~合わせた味噌と一緒に炒めた。ご . . . 本文を読む
先週、真壁の雛まつりを見た後、茨城フラワーセンターにまわり早春のお花を探してみました。まだまだ2月!あまりお花は期待できませんでしたが・・・早春の息吹き!を写真に収めてきました。見るべきお花も咲いていないので、入場料も格安の190円でした。あまり入場者もいませんが~ちらほら散歩する人たちも見えました。いつも見えるガラス張りの温室が壊され、大規模な工事が行われていて~これからどんなパークになるのか楽 . . . 本文を読む
昨日は春のようなお天気の良い一日でした。春の息吹きを感じたくて~つくば植物園にいこう!ときめ出かけましたが・・・休館日でした!それでは、何回目になるでしょうか~真壁の雛まつりを歩こうと向かった~駐車場で買ってきた弁当を食べ~ダイミキと一緒に散歩した懐かしい真壁の街並みです。街並みの勝手はわかっていますし、この蔵にはどんなお雛様と~覚えているつもりでしたが~何回来ても!かわいらしいお雛様に出会えて嬉 . . . 本文を読む
久しぶりにお惣菜のブログです。週に2回はトレーニングルームに行きたいところですが、なかなか難しい~予定がないこと、車が空いていること、体の調子がいいことなど・・・揃わないとなかなか行かれない。そしてあまり油を使わない料理を心がけている最近の献立は~こんな感じです。スキーの帰りの夕食に餃子の王将に寄った。つんちゃんが食べていた~なんだっけなぁ~もっとトロミがついた中華料理だった~にヒントを貰ってこん . . . 本文を読む
週の初め~月曜日は忙しい~月2回、午前はアドバンスの踊り込み、そして午後はラウンドダンスの練習と掛け持ちです。午前の踊り込みが終わった後は、菓子パンを紅茶で流し込み、車移動です。そんな一日の午前の踊り込みの時のスナックタイムは、憩い時間です。昨日のスナックは当番の方の手作りスナックが並びました!(⋈◍>◡<◍)。✧♡沢山のわらび餅が入ったタッパーが2パック杏子の煮たもの~抜群に美味しかった!キュウ . . . 本文を読む
今年の冬は暖かい~雪がふらないお天気が良いと、まるで春のような陽気だ~2月というのに、温かい日曜日に近隣のスクエアダンスクラブ21回アニバーサリーのパーティーがあった。ウチのクラブの会長がゲストコーラーに呼ばれて、会員24名応援参加してまいりました。12時からのパーティーだったのでお昼は食べず参加したけど~手作りの料理が並び~美味しかったので夢中でいただいてしまった。お腹いっぱい~近隣のコーラーさ . . . 本文を読む