今年の我が家の南高梅木ですが・・・花付きが悪くあまりお花が咲きませんでした。
今年もダメかな~とあきらめていましたが・・・
花付きが悪かった割には~~~1.5㎏の梅の実が採れました。
まあまぁ~お顔美人の梅の実が採れましたね。
右の袋は~先日茨城のフラワーパークに行ったとき野菜直売店で仕入れました。
さすが
梅の産地だけあって1㎏430円でお安かったですよ。
我が家の梅と合わせて梅サワーにしようと保存しておいたものです。
合わせて2.5㎏の梅の実を今年も梅サワーにしました。
梅1㎏、氷砂糖1㎏、酢1リッターの割合で漬けました。
昨年の梅サワーがまだあり~~~ちょうど飲みごろです。
炭酸で割って飲むと爽やかですよ~
夏バテにもいいのではと思います。
来年はもっと採れるといいなぁ!
最新の画像[もっと見る]
梅酒、梅干、らっきょ漬けに忙しい季節だからです。
おばあちゃまも毎年やっていたんですね。
子供用のお酒ってなに?!
おばあちゃまはおいくつでしょうか~
プロの介護士さんがいておばあちゃまも心強いですね。
確か今年89歳になりますo(^▽^)o
大人用梅酒はブランデー(?)の濃いやつで子供用は角砂糖いっぱいの甘いやつでしたw
大好きなおばぁちゃんの笑顔はあまり見る事は出来ないけど(認知症もあるので)いつまでも、変わって見えても大好きなおばぁちゃんです。 要介護度4ですが、家族の愛に包まれて在宅介護です。幸いな事に家族の中に福祉従事者が数名いるので、心強いですヽ(*´∀`)ノ
家族の中に福祉従事者がいるなんて~~~凄いですねぇ~
心強いですね。
どうぞ
おばあちゃまを大切になさってください!
wakameも梅干しをつけました。
紫蘇が出回っているので、紫蘇ジュースを作ろうと思っています。
梅干を作ったのね~
アタシは上手にできないので梅干はあきらめました。
紫蘇ジュースはたしかwakameさんに教えてもらった方法で作りますね。
夏の飲料水にぴったりね。