ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

白老・ウポポイに行ってきました

2020-08-06 20:10:14 | 北海道・2020豊浦・砂川

7月に新たに開館した”ウポポイ”民族共生象徴空間という名前のついてる空間が誕生しました。
アイヌ文化の復興発展、差別のない多様で豊かな文化を持つ活力ある社会を築くための空間だそうだ。

2日前にオリオンがネットで入館を申し込んであった。
8月いっぱい入場者を制限するため、ネットで申し込まないと国立アイヌ民族博物館には入れません。
白老まで下道で2時間ぐらいかかります。おにぎりを用意して10時ごろ出ました。
2時入場のチケットでした。
雨の予報だったのですが、ラッキーなことに明るい曇り空で快適なドライブでした。
12時前に到着

駐車場はかなりの車、道外からの車もあり~


ウポポイの中はアイヌ民族博物館のほかアイヌの文化の体験学習館、工房、体験交流ホール、アイヌの家屋ポンチセ、レストランなど遊べるところがあります。

博物館入場のチケットを持たなくても楽しめる空間がありました。

博物館は素晴らしい建築です。




ポロト湖を背景に野外ステージ、神々が下りてくるイメージだそうだ

アイヌの家屋・ポンチセの中を見学しました。





アイヌ模様の文化、サケの皮の靴、




周りの施設を周っているうちに2時になったので、博物館の中に入りました。

アイヌの生活にまつわる素晴しい文化、工芸など見て回りました。

見終わった3時ごろには、ようやく雨が降り始めたようでした。
帰りは高速を走ったら1時間ぐらいで帰れました。
どうやら豊浦にいる間はお天気は望めそうもないようです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿