昨夜は帝国劇場にレ・ミゼラブルを鑑賞してまいりました。
映画でも大興奮の余韻を今度は~~~舞台で再び感動を味わってまいりました。
バルジャンが牢獄につながれた場面、
フォンティーヌの工場の場面
学生の革命の場面。
地下壕をマリウスを背負って逃げる場面
など
映画ではそれぞれ感動の場面を舞台という一つの空間でどのように転換させていくのか・・・
すんごく
興味がありました。
そのあたりの演出の醍醐味は素晴らしいですね~
映画に劣らず場面の転換が臨場感を持って展開していくのに~~~~もお~~~すっかり引き込まれました。
この日のバルジャンは韓国のミュージカルスターヤン・ジュンモさんでした。
体格と言い、声量と言い~~~バルジャンぴったりのイメージでした。
シャベールは・・・どうも・・・映画のラッセル・クロウをイメージして見てしまいました。
シャベールが自分の正義が崩れて絶望のあまり自殺する場面の演出には意表を突かれたような・・・
演出の見事さにびっくりいたしました。
革命の戦いの場面も
どのように敗れていくのか
とっても臨場感があって引き込まれました。
フォンティーヌの”夢破れて”
切ない気持ちを歌うエポニールの”心は愛にあふれて”
そして
ワン・デイ・モア
など好きな歌が次からと情感たっぷりに歌われて~~~満足な夜でしたね。
そして
ちょい悪の宿屋の夫婦のコミカルな笑いもいいですね。
そして
コゼットの幸せを見届けて~
あの世からのフォンティーヌとエポニールに導かれてバルジャンも旅立ちます。
静かなフィナーレでした。
久しぶりのミュージカルに感動の夜でした。
最新の画像[もっと見る]
-
炭火で焼き鳥 10時間前
-
炭火で焼き鳥 10時間前
-
炭火で焼き鳥 10時間前
-
炭火で焼き鳥 10時間前
-
炭火で焼き鳥 10時間前
-
炭火で焼き鳥 10時間前
-
信州桜旅・安曇野蕎麦 4日前
-
信州桜旅・安曇野蕎麦 4日前
-
信州桜旅・安曇野蕎麦 4日前
-
信州桜旅・安曇野蕎麦 4日前
きっと引き込まれるでしょうね~。
演出、役者さんの動きや声、音楽。
僕はこの『劇』と言うものに本当に関心する事が
ありまして『セリフ丸暗記してるの?』っていつも
思います。 僕には無理ですw
ホントにその道のプロの方はすごいですねぇ~
映画も好きですが
ミュージカルもいいですよぉ~
前回の公園はチケットが手に入らず行けなかったんです。
「戦うものの歌が聞こえるよ~♪」
見に行きたいな~(*^_^*)
大阪公演が8月でネット会員の申し込みが昨日だったのに~申し込み忘れて・・・
16日土曜日は一般申込み
朝からチケット申し込みます(*^^)v
頑張って!
是非!ゲットしてください!
なかなか良かったですよ~
東京はもうすぐ~千穐楽です~