秋も深まってきました
我が家の慣例の生垣の選定も~何とか片付いてきました。
大きくなりすぎたカイズカイブキの生垣は・・・年々手に負えなくなりつつあります。
今回はオリオンが思い切って半分近く~バッサリ切り落としました。
切った後の後始末は半端なく大変!・・・1回の回収作業では出し切れず、明日2回目の収集日に出します。
ハナミズキの赤い実
来年の花芽と共存ですね。
紫木蓮の赤い実も弾けて顔出しています。
こちらも、お隣には固い皮に包まれて春を待つお花が待機しています。
ちゃんと世代交代がしっかりできています。
ハランにも実がなっていました。
なんか~カボスのような実ですね
春咲いていたハランの花です。
秋のツワブキの花、ノコンギクの花が満開です
珍しくストレリチアの花が3本同時に咲きそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます